学校所在地:〒869-4222 熊本県八代市鏡町両出1371-1 Tel:0965-52-0349 Fax:0965-52-6483 メールアドレス: es-bunsei@yatsushiro.jp 児童数:249名(令和7年4月現在)
|
|||
更新日 令和7年4月9日(水) 【 入学式 4/9 】
=4月の主な学校行事= 4/ 8(火) 就任式・始業式 4/ 9(水) 入学式 4/14(月) 文政神社祭り(6年生参加) 4/17(木) 全国学力・学習状況調査(6年生) 4/18(金) お見知り遠足 4/21(月) 家庭訪問①(東区・中区・西区・港区・横江・江向) 4/22(火) 家庭訪問②(外出・北出・大還) 4/23(水) 家庭訪問③(貝洲・宝出) 4/24(木) 全国学力・学習状況調査質問紙(6年生、オンライン) 4/25(金) 授業参観・学級懇談会・PTA総会 4/28(月) 家庭訪問④(塩浜・硴原) 4/30(水) 家庭訪問⑤(予備日)
★☆★R7年度 主な年間行事★☆★ 5/22(木) 6年生修学旅行(長崎方面) ~23(金) 7/ 3(木) 授業参観 7/18(金) 1学期終業式 8/24(日) PTA親子奉仕作業 8/25(月) 2学期始業式 9/18(木) 4年生社会科見学(熊本市方面) 10/25(土) 運動会(午前中) 10/27(月) 3年生社会科見学(八代市内) 11/13(木) 5年生集団宿泊教室・水俣に学ぶ肥後っ子教室 ~14(金) 12/ 2(火) 授業参観 12/24(水) 2学期終業式 1/ 8(木) 3学期始業式 2/17(火) 学習発表会 2/27(金) お別れ遠足 3/24(火) 卒業式 3/25(水) 修了式 3/27(金) 退任式
児童の個人情報保護に関しましては配慮をしておりますが、保護者の方でお子さんの掲載写真等の削除を希望される場合は、ご遠慮なく学校までご連絡ください。 |
今日の文政小
県学力調査がありました(3年生以上)
11月27日水曜日
〇熊本県学力調査がありました
3年生以上の子どもたちが国語と算数の学力調査に取り組みました。
【2時間目:4年生「国語」】
昨年度までは記述式が多かったのですが、今年度は選択式の解答が多くありました。例年と違う傾向でしたが、児童は熱心に問題に取り組んでいました。
テストの結果は、後日配付する予定です。
〇おいしい給食、いただきます!
今日の給食は「回鍋肉」
なんと読むのでしょう?
↓
↓
↓
「ほいこうろう」です。
今日の給食は、中華料理でした。
【4年1組】
【5年1組】
【5年2組】
【6年1組】
「給食当番さん、ありがとうございます!」
当番さんに感謝の言葉を言って、いつもいただいています。
【6年2組】
給食室の先生方、いつもおいしい給食をありがとうございます!
〇文政小の掲示物です
季節によって掲示物が変わります。
最近の掲示物を紹介します。
【児童玄関】
掲示委員会の「季節の掲示物」です。
折り紙や色紙で作った紅葉がきれいです。
【ふるさとルーム横の掲示板】
読書感想画コンクールに出品した絵が貼ってあります。
1年生から6年生までの絵が一同に集合!
工夫や丁寧さが素晴らしいです。
【1階給食室近く】
「八代市人権作品」が巡回掲示してあります。
これは八代市内の児童が書いた習字やポスターなどです。
文政小の児童の作品は、習字が2点あります。
どれも心和ませる素敵な作品です。
来訪者
1
2
0
8
1
4
9
バナー
リンクリスト
給食
今日の給食
4月8日火曜日
4月8日火曜日
【文政小の給食室】
文政小学校の給食は、敷地内にある給食室で作ります。
できたてで、いつもおいしいです!
4月10日(木)から、給食開始です!!
=こんだて= 4/10
・ミルクパン
・スパゲティナポリタン
・ささみサラダ
・お祝いデザート
・牛乳