学校生活

2022年6月の記事一覧

にっこり 2年生「歯磨き」

 6月に入り、どの学級でも口と歯の健康についての学習を行っています。

 6月13日(月)は、2年生でした。給食後の歯磨きを終わった5時間目に、歯に汚れがついていたら、赤紫に色がつくものを一人一人ぬってみました。

2年1

 自分の口の中を鏡で熱心に見ては、色がついている部分を、プリント上の歯に描いていきました。「うわーっ。」「赤い!」「紫!」と声がとびかうなか、早く磨き直したいという気持ちもあらわれています。

2年32年42年5

 最後は、正しい歯ブラシの持ち方を学び、磨き直しました。すっきりです。

2年62年7

にっこり 6年生社会「縄文時代」

 6月13日(月)、6年生の社会では、いよいよ歴史学習に入りました。

 まずは、「縄文」から「令和」まで時代名を言えるか確認。

6年1

 今日のめあては、「縄文時代の生活の様子を調べよう。」です。

 食・住・道具のそれぞれについて予想してみると、「マンモス」「ツリーハウス」などもありましたが、これまで興味を持って資料等を見ていた様子がうかがえる内容が出されました。

6年26年36年4

 実際に、教科書、資料集等で調べて確認します。その気付きから、「おたがいに支え合って、かりや家づくりなどを行っていた。平和な時代。」とまとめることができました。

6年56年6

 「この時代に住みたいか?」と聞かれると、声をそろえて「いいえ!」「米がない。」「俺たち裕福すぎる。」とのことでした。それでも、歴史の内容に関心がさらに高まったことがわかります。

6年76年9

にっこり 3,4年生ホタル学習の成果をコミュニティセンターに展示中です

 3,4年生がホタル学習の成果を、紙芝居、ポスター、マップ、新聞にまとめ。発表会を行いました。

 ①担任外の先生をお客様に ②1,2年生をお客様に

 内容がバラエティーに富み、話も上手で楽しい発表会でした。

総合1総合2総合3総合4

 その作品を、現在町のコミュニティセンターに展示していただいています。2週間程度の予定です。

展示

ぜひご覧ください。

にっこり プール開き

 6月9日(木)、プール開きを行いました。

 あたたかい日ざしもあり、気持ちよい一日です。

 水の安全を願い、3,4年生、1,2年生、5,6年生の順に水に入りました。

 

3,4年13,4年23,4年33、4年51,2年11,2年21,2年31,2年45,6年15,6年25,6年35,6年4 来週から本格的に授業が始まります。

にっこり 1年生算数「ひきざん」

 6月7日(火)、1年生の算数は、百玉そろばんの操作から始まります。

1年1

 先生「10の分解。」みんな「10の分解。」と繰り返しながら、「10は1と9。」などと順にそろばん入れていきます。次に「10の合成。」 1年生は、みんなはっきり明るい声で唱え、操作することができます。

1年2

 その後は、「ぱぱっと入れてください。3。」「これに6。」「(あわせて)9。」などと、すばやくたし算を行っていきます。

1年3

 この具体物操作を繰り返していくことで、正しい数の概念が身につくものと期待できます。

 今日は、初めて「ひきざん」を学びました。ノートにもすばやくめあてやまとめを書くことができるようになっています。

1年5

1年4

にっこり 「朝ラン」スタート!

 6月7日(火)、朝のランニング、通称「朝ラン」がスタートしました。

 体育委員主催の企画で、6月中の火、木、金曜日に行う予定です。

朝ラン1朝ラン2朝ラン3

 朝の運動は、久しぶりです。体育委員さんの放送の後、明るい音楽が流れているわずか5分間ですが、自分のペースで走ります。

朝ラン4朝ラン5朝ラン6

「継続は力なり」

にっこり 2年生国語「スイミ」

 6月7日(火)、2年生の国語では、有名な物語「スイミー」について学習しています。

2年12年2

 スイミーの特徴について、本文から読み取ってノートに書いています。それを出し合いながら、さらに正しくなるように考え合っていました。

2年32年5

 友だちの発表の時に、友だちの方に自分の体を向けて聞いている子がたくさんいます。

2年62年72年8

にっこり 職員の救命救急訓練を行いました

 6月1日(水)、職員研修にて救命救急訓練を行いました。

 芦北消防署からおいでいただき、ご指導いただきました。

 まもなく水泳指導も始まりますが、プールだけでなく、グラウンドでの子どもたちの状況も注意が必要であることを教えていただきました。

訓練1

 119番通報、心臓マッサージ、AED使用について訓練を行うことができました。「子どもたちの安全を第一に」という意識も高めた訓練でした。

訓練2

にっこり 雨上がりの昼休みでした

 6月6日(月)、朝の雨も上がり、お昼休みの運動場は一部水たまりもありましたが、低学年の子どもたちを中心に外で遊んでいます。

 1年生はサッカー、2年生は遊具が中心のようです。

昼休み1昼休み3昼休み4昼休み6

 

にっこり 5年生道徳「いじめをなくすために」

 6月1日(水)、6年生の道徳では、「いじめをなくすためには、どうすればよいか」考え合いました。

 まずは、ボールで遊んでいたある場面での、それぞれの立場の子の気持ちや周囲の人の気持ちを一人一人考えてきていたので、出し合い確認してみました。

道徳1道徳2

 そこへ、宮本亜門さんと増田明美さんからのメッセージを聴きます。

 メッセージを聴いて、子どもたちは「いじめや差別をすることはよくない。」「いじめられている人を見たら、助ける努力をしたい。」「自分なりのやり方で助けたい。」「たった一言で相手を傷つけてしまう。」「後悔すると忘れられなくなるので、勇気を出して行動にうつしたい。」と思ったことを話してくれました。

道徳3道徳4道徳5

 最後に、もう一度最初のある場面に戻り、「どうすればなくなるか」考え合いました。

「『なんで?Cさんに取りに行かせる必要ないんじゃない。』と、周囲の人が注意する。」「Aさんがボールを出したから、Bさんの発言をなくした方がいい。」「CさんがBさんに言えばよかった。」この考えに対して、「自信持って言えない。」という子もいます。「どうすれば自信持ってできるか」ほかの子から助言も出されました。

道徳6道徳7道徳8

 一人一人振り返りをしています。

 この子たちは、日常の場面でも自分を見つめることができると思いました。