学校生活

にっこり 1年生算数「ひきざん」

 6月7日(火)、1年生の算数は、百玉そろばんの操作から始まります。

1年1

 先生「10の分解。」みんな「10の分解。」と繰り返しながら、「10は1と9。」などと順にそろばん入れていきます。次に「10の合成。」 1年生は、みんなはっきり明るい声で唱え、操作することができます。

1年2

 その後は、「ぱぱっと入れてください。3。」「これに6。」「(あわせて)9。」などと、すばやくたし算を行っていきます。

1年3

 この具体物操作を繰り返していくことで、正しい数の概念が身につくものと期待できます。

 今日は、初めて「ひきざん」を学びました。ノートにもすばやくめあてやまとめを書くことができるようになっています。

1年5

1年4