学校生活

2021年12月の記事一覧

にっこり 2学期終業式

 12月24日(金),いよいよ2学期の終業式です。

 体育館で,各学年児童の代表が,「2学期に頑張ったこと」や「冬休みの計画」などを発表しました。一年間のうちに全員1回は発表します。

終業式1終業式2

 みんなで2学期の出来事の写真を見ながら,自分や友だちの頑張りを振り返りました。

終業式3終業式4終業式5

 最後には,冬休み中,生活や健康面で気をつけてほしいことを伝えています。

 終業式6終業式7

 その後には,学級ごとに時間をつくって大掃除をしているところもあります。

 廊下や,特に階段は汚れが気になるようで,磨きに磨いてくれていました。

大掃除4大掃除5大掃除6大掃除1大掃除2大掃除3

 明日から,冬休みに入ります。1月11日に笑顔で会えますように,と心から願っています。

 2学期中も,多くのご支援をいただき,ありがとうございました。

 よいお年をお迎えください。

 

にっこり 今日はいつもより多めの荷物を持ち帰ります

 12月23日(木),明日で2学期が終わるという日の帰りの用意をのぞきに行きました。

 1年生は,机の引き出しの中をきれいに掃除しています。後ろのロッカーにも残す物は3つだけ。あとは,ランドセルに入れました。ランドセルを持ち上げて,「うわっ。」 いつもより重いです。

1年11年21年31年41年5

 

 2年生は,みんなが楽しい帽子をかぶって見せに来てくれました。あることに使ったのですね。

2年

 

 3,4年生は,おたがいに様子を確認し合いながら,絵などを持ち帰る準備をしています。数名の子から,「トイレをピカピカにしました!」という満足そうな声も。

3,4年

 

 5,6年生は,落ち着いたものです。いつものごとくです。

 明日は終業式です。あと1日会えます。

にっこり 5年生国語「あなたならどう考える」

 12月22日(水),5年生国語では,子どもたちがぶつぶつ独り言を言ったり,友だちとああだこうだと意見を言い合ったりしています。

国語1国語2

 「読み手が納得する意見文」を書く学習です。日ごろから思っている意見について,予想される友だちからの反論への対策を考える活動中でした。

国語3

 一人一人テーマは異なります。友だちに自分の意見を伝えて反論を返してもらっている子もいます。近くの友だちと机を合わせて反論を言い合っている子どもたちもいます。

国語4国語5

 「新型コロナワクチンの幼い子への接種について」「外国の人の入国制限について」「学校でのズボンとスカートの選択について」などなど。

国語7

 まずは,自分の考えをしっかり持つこと。次に,周りの人にも納得してもらえる意見を根拠をつけて表現すること。まさに,「思考・判断・表現」ですね。

キラキラ すてきな門松をありがとうございます

 12月19日(日)午後,PTAのOBさんの有志の方々が,校門前に大変素敵な門松を飾ってくださいました。

大変立派なものです。

1月始業式後まで,このまま飾っていただけます。

ありがとうございます。

門松1門松2門松3

にっこり 昼休みにはあちこちで鬼ごっこが

 12月21日(火)の昼休みの運動場の様子です。

 あちこちで、鬼ごっこが行われているようです。

昼休み1昼休み2

3,4年生、5年生、6年生。

昼休み3昼休み4

1,2年生は鬼ごっこに加わったり、一輪車の練習に励んだりしています。 

昼休み5昼休み6昼休み6昼休み7

 「鉄棒の前までが範囲だよー!」「もうあきらめて。」などの声が飛び交います。

 合間には、学年で一度仕切り直しをするために集合。再スタート!

 表情が輝いています。

昼休み8

キラキラ PTA資源物回収活動お世話になりました

 12月19日(日),小雨まじりのなか,早朝よりPTA資源物回収活動にご協力をいただき,ありがとうございました。

 地域の皆様からご提供いただいたものを旧小学校区ごとに集めさせていただきました。

 ご協力いただきました皆様,ありがとうございました。

内野小学校での回収の様子

PTA活動3丸米回収物の様子

丸米

古石回収物の様子

古石

ハート すてきな箏(こと)の演奏を聴きました

 12月17日(金),県立劇場のアウトリーチ事業で、3,4,5,6年生が箏(こと)の演奏を聴くことができました。

 演奏していただいたのは,熊本市の小路永和奈さんです。

箏1箏2

 「鬼滅の刃」のテーマ曲など子どもたちがよく知っている曲から演奏してくださいました。

箏3

 楽器の箏(こと)の紹介では,子どもたちも4年生のときに学習した各部の名前を覚えていて,次々と答えていました。3種類の箏を持ってきていただいており,それぞれの音の特徴も知ることができました。

箏4箏5

 「鳥のように」の演奏後には,どのような感じがしたか,子どもたちにたずねられましたが,渡り鳥のようなたくさんの鳥や1羽の鳥など子どもたちの感想は様々です。

箏6箏7 

 なんと,作曲もされており,「優しい気持ちに包まれて」は,県内の不動産会社のCMでも流れているとのことです。心がやさしくなる曲でした。

箏8

 子どもたちと対話を楽しみながら進めていただき,心があたたかくなった1時間でした。

箏9

 小路永和奈さん,お世話いただいた県立劇場や町の皆様方,ありがとうございました。

ピース 持久走記録会がんばりました!

 12月16日(木)、持久走記録会でした。

持久走1持久走2

 最初に1,2年生スタート。

持久走3持久走4

その姿を3,4,5,6年生が一生懸命応援してくれました。

 5,6年生スタート!

持久走5

 30秒後に3,4年生スタート!

持久走6持久走7

 頑張りました。

 お忙しいなかに応援においでいただいた皆様,ありがとうございました。

学校 本日の持久走記録会について(お知らせ)

 12月16日(木),本日の持久走記録会は予定を早めて,9:10開会にて行います。

 周囲の皆様にはご迷惑をおかけいたします。どうぞよろしくお願いいたします。

お辞儀 明日は持久走記録会です

 明日12月16日(木)は,持久走記録会の予定です。

 10:05開会,ウォーミングアップ後,1,2年生スタート,5,6年生と3,4年生がスタートとなります。

 天気の状況がやや心配されます。今のところ曇りのち雨の予報です。

 明日の朝の状況によって予定通り実施か中止かを判断し,子どもたちの登校後になるかと思いますが,メールにてお知らせいたします。時間がやや早まることもあります。延期はありません。ご了承ください。

にっこり 1年生が冬の景色を撮影しています

 12月15日(水),今日は漢字計算大会でした。

 1年生も学んだ漢字や計算が増えました。時間いっぱい取り組んでいます。

漢字計算大会

 その後の時間です。1年生が生活科の時間にタブレットを持って外に出ました。

冬の景色1

 「冬の景色を探しています!」と,タブレットに次々と撮影していっています。「見てください!」とお気に入りの画像を見せてくれました。

冬の景色2冬の景色3

 撮ったものをさらにタブレット画面上でグループごとに集めて操作するのも楽しそうです。「これは花のなかま,空のなかま,葉っぱ・・・。」

 「タブレットは便利です!」という声も聞こえました。

 冬の景色4冬の景色5

 友だちとも「ほら。」と見せ合っていましたよ。

ハート 来年度の新一年生が遊びに来てくれました

 12月14日(火)の昼休みに,来年度入学予定の子どもたちが内野小へ遊びに来てくれました。保育園の先生と一緒です。

 ちょうどお昼休みの時間で,運動場でみんなと遊びました。

新一年生1新一年生2新一年生3新一年生4 

これらの画像では見え隠れしていますが,鬼ごっこをしたり砂遊びをしたりしています。小学生も一気に興奮状態になりました。

 最後は一年生教室前の「かめたろう」も見てくれましたよ。

 また遊びに来てくださいね。お待ちしています。

にっこり 3年生が田中さんのビニールハウス見学(その2)へ

 12月14日(火)、3年生が社会科にて以前からお世話になっている田中さんのビニールハウス見学に行きました。

ハウス見学1

 7月に見学させていただいたときに、一人一人デコポンを選んでピンク目印をつけていましたが、それが大ーきく実っていてびっくりしました。育てていただいたのはもちろん田中さんです。

ハウス見学2ハウス見学3

 剪定ばさみの使い方も教えていただき、自分が印を付けたデコポンを収穫させていただきました。

ハウス見学4

 田中さんの愛情がこめられたデコポンです。今週収穫され、JAに出荷されるそうです。

 田中さん、貴重な体験までさせていただき、ありがとうございました。

にっこり 3,4年生道徳授業の様子です

 12月9日(木)、3,4年生の道徳では「親切」について考えました。

 先日行った福祉体験活動の画像を見ながら、そのときの学びを思い出しています。

道徳1 

足にギブスをつけた男の子を手伝おうとしたあるお兄さんにおこる男の子。「ごめんよ。ぼうや、がんばれ。」と返すお兄さん。さらに「ありがとう。」と返す男の子です。

道徳2

 男の子とお兄さんの顔カードを持ち、3人グループでそのロールプレイ(役割演技)を行ってみました。それを見た自分はどう思うか考えます。

道徳3道徳4

「男の子は断ったのに、お兄さんはやさしい。」「声をかけて親切だ。」のほかにも、「一生懸命な男の子の気持ちが分かった。」という考えも出されます。

道徳5

 「『ごめんよ』『ありがとう』をなぜ温かい言葉だと思ったのか」について考え、「親切に大切なことは何か」と考えました。「励まして心が温かくなる。」「人の気持ちを理解すること。」などの意見が出され、みんなで共有しました。

ハート [きぼう・未来・水俣」の皆さんとの交流集会

 12月10日(金)、2学期の人権集会は、「きぼう・未来・水俣」の胎児性水俣病の皆さんとの交流を行いました。

 低学年、高学年に分かれて、オンラインでの交流です。患者さん方のお名前を覚えて、思いを知ることができるように行っています。

 まずは、4名の患者さん方がそれぞれお話をしてくださいました。

人権集会1人権集会2 

その後、低学年集会では好きな食べ物三択クイズです。カンパチ、焼き肉、パスタなど。

人権集会3人権集会4

 高学年集会では、患者さん方がお一人お一人さらに詳しくご自分のことを話してくださいました。

 

 子どもたちから患者さんへ質問もしました。「好きな芸能人は誰ですか。」「いじめとは具体的にどんなことをされたのですか。」「その趣味を始められたきっかけは何ですか。」

人権集会6人権集会5

 最後には一緒に「海」の歌を歌いました。

人権集会7

 「きぼう・未来・水俣」の皆様、ありがとうございました。 今後もどうぞよろしくお願いします。

にっこり 2年生が町営温泉プールと交番見学へ

 12月9日(木),2年生が生活科の町探検に出かけました。

 まずは町営温泉プールです。

 体力づくりのための大切な施設であること,安全第一で命を助けること,働かれている方の役割が決まっていることやロボットによるプール掃除など多くの発見をしています。

プール1プール2

 次は,湯浦交番です。

 パトロールや,いけないことをした人をつかまえる仕事などをされていること,交番内の施設やパトカーおよび署員の方の持ち物などを教えていただき,驚きの連続だったようです。

交番1交番2交番3交番4交番5

 温泉プールの皆様,交番の皆様,お忙しい中にご対応いただき,ありがとうございました。

 

にっこり 1,2年生が星野富弘美術館へ

 12月8日(水),1,2年生が星野富弘美術館に行きました。

 今は,なんと!原画が展示してあるのです。(今週までです。)

 子どもたちは「きれいーーー。」と見とれている子も多く見られました。

心に残った絵は「クロユリ」「リンゴ」などなどだそうです。

 美術館1

質問にもお答えいただき,「色の塗り方は?」などもおたずねしました。

美術館2美術館4美術館5

 すてきな美術館が町内にあり,大変嬉しいです。

美術館6

 美術館の皆様,ありがとうございました。

にっこり 3年生消防署見学

 12月7日(火),3年生が社会科で消防署見学に行きました。

消防署1消防署2

 署員の方が質問に丁寧に答えてくださり,施設内や車両見学および消防服をすばやく着る実演等も行わせていただいています。

消防署3消防署4消防署5

 子どもたちも驚きの表情が多く,さらに理解が深まる学習の機会をいただきました。

 消防署の皆様方ありがとうございました。

消防署7消防署8消防署9

にっこり うちのっ子祭りでのバザーの様子です

 12月5日(日)お昼前に子どもたちによるバザーが行われました。

 カンボジア学校建設基金のためのバザーです。今年は子どもたちだけがお客さんでしたが,1人300円までのお金を有効に使い,お買い物や募金を行っていました。

バザー1バザー2バザー3バザー4

 3,4,5,6年生は,学年で工夫したお店を開くことができており,わくわくするようなお店が並んでいました。10円や20円でくじを引いたり,まとあてをしたりすると,10円~100円のお買い物券と交換できる仕組みもありました。

バザー6

 コロナ対策をとることも代表委員会で決定しており,出入り口の設定,人数制限等もありました。

バザー8

 お買い物をした物を今日は持ち帰っています。

バザー9

 保護者の方にも準備や募金へのご協力をいただき,ありがとうございました。

 また,午後からもご参観いただき,ありがとうございました。

にっこり 2年生音楽「がっきでおはなし」

 11月24日の2年生音楽の授業の様子です。

「よびかけやくとこたえるやくに分かれて,お話づくりをしよう」というめあてです。

2音楽1

 4種類のリズムから使いたいリズムカードを2枚選んで,自分で言葉をあてはめています。最初は手拍子のリズムで。

2音楽2

 ペアでリズムとお話が決まったら,楽器を選んで試しています。ペアの友だちと「○ー○ーちゃーん。あーそーぼー。」「いーいーよー。」などと,とっても楽しそうです。

2音楽3

 みんなにも紹介し合います。何も説明しないで楽器で演奏してお話を紹介したのに対して,ほかの友だちから感想がたくさん返ってきました。「~~と言っているように聞こえました。」などと。さすがです。

2音楽4

 振り返りの後,最後に楽器を一つだけ変えて演奏してみました。お話は変わらないけれど,感じがちがってよかったです。

 すてきな楽器でのお話づくりでした。

2音楽5

にっこり 持久走の練習スタート!

 今週から,持久走の練習がスタートしました。

 初回は,歩いてコースを確認したり,上級生はわかっているコースですから,走ってみて確認したりしています。

持久走練習1持久走練習2 

 2,3週間ほど前から,6年生は休み時間に運動場にぱっと出ては,走る練習をしていました。それを見て走り始めた他学年の子もいます。休み時間2

休み時間1

 学校周辺を走りますので,とくにご近所の皆様には大変お世話になります。