2022年6月の記事一覧
令和4年6月30日(木)
大豆の五目煮、春雨の胡麻だれ、カリカリ梅ご飯、牛乳
毎日暑い日が続いています。暑くなると食欲がない時もあると思いますが、そんな時は梅干しやレモン、酢などの酸っぱい味の物を食べると、自然と食欲が出てきます。今日の給食には「カリカリ梅ご飯」が登場しました。
令和4年6月29日(水)
肉味噌ビーフン、トマトの中華サラダ、きなこクリーム、食パン、牛乳
トマトは今が旬の夏野菜です。夏バテを予防するビタミンがたくさん含まれています。今日は中華風のサラダで登場しました。
令和4年6月28日(火)
大豆のフライ、味噌汁、赤タマネギサラダ、麦ご飯、牛乳
給食にもよく登場する「味噌汁」ですが、できるだけ旬の野菜などを使うようにしているそうです。今日の味噌汁には、夏野菜であるカボチャが使われています。
令和4年6月27日(月)
肉野菜炒め、コーンスープ、牛乳
「肉野菜炒め」のタレは、給食センターで手作りされたものを使われています。タレには、タマネギ、ニンジン、リンゴ、ニンニク、しょうが、味噌、ケチャップ、醤油、ソースなど、たくわんの材料が入っているそうです。子供たちが野菜をおいしく食べることができるように、味付けにも工夫されています。
令和4年6月24日(金)
豚キムチめん、海藻サラダ、ミルクパン、梅ゼリー、牛乳
昨日に引き続き「中体連応援メニュー」として、今日は「豚キムチめん」が登場しました。豚肉には疲れた体によく効く栄養がたくさん含まれています。また、ピリッと辛いキムチの味が、疲れた時にも食欲を増してくれます。
令和4年6月23日(木)
セルフカツ丼、甘酢和え、牛乳
今週の土日は、中学校の部活動の大会「中体連」があります。大会へ向けて頑張っている中学生を給食でも応援するために、今日の給食は縁起のよい「カツ丼」です。明日も「中体連応援メニュー」が登場します。
令和4年6月22日(水)
冷やしうどん きびなごフライ ミニトマト ロールパン 牛乳
今日は冷たくしたうどんにわかめや鶏肉、錦糸卵を入れた「冷やしうどん」です。暑くなると、冷たくてさっぱりとした料理がおいしいと感じるようになります。
令和4年6月21日(火)
八宝菜、焼き餃子、すいか、麦ご飯、牛乳
みずみずしい「すいか」は、夏の水分補給にぴったりの食べ物です。また、体のむくみを取り、夏の疲れを和らげてくれる働きがあります。今日のすいかは、「ひとりじめ」という小玉の品種だそうです。
令和4年6月20日(月)
たこ飯、豆腐焼売、レンコンの梅和え、すまし汁、牛乳
「たこ飯」に使われている「たこ」は、お寿司や刺身、たこ焼きなどでお馴染みです。夏バテなどの夏の疲れによく効く栄養がたくさん含まれているそうです。
令和4年6月17日(金)
タンドリーチキン やさいスープ ごぼうサラダ 黒糖パン 牛乳
タンドリーチキンはインド料理の一つです。タンドールとよばれる釜で、肉を焼くことからタンドリーチキンと名付けられました。
令和4年6月16日(木)
高菜ごはん 魚の南蛮漬け にら玉汁 牛乳
南蛮漬けには「酢」が使われています。酢は疲れをとり、食欲を出してくれる働きがあるそうです。じめじめしたこの頃の季節にぴったりのメニューです。
令和4年6月15日(水)
セルフツナサンド、ポトフ、野菜チップス、牛乳
「野菜チップス」は、サツマイモとゴボウを油で揚げてあります。歯ごたえがある「かみかみメニュー」です。よく噛むことで、食べることを意識したいですね。
令和4年6月14日(火)
ひよこ豆のドライカレー、豆腐サラダ、牛乳
「ひよこ豆」は、その名の通り、ひよこのような形をしています。食べてみると栗や芋のようにホクホクしていて、カレーにもよく合う食材です。
令和4年6月13日(月)
イワシの梅煮、じゃこじゃがサラダ、五目汁、麦ご飯、牛乳
「じゃこじゃがサラダ」に使われている「ちりめんじゃこ」には、カルシウムがたくさん含まれています。カルシウムは丈夫な骨や歯を作るために大切な働きをしてくれますので、成長期の子供たちには欠かせない栄養です。
令和4年6月10日(金)
棒々鶏、春雨の炒め物、ピタパン、ヨーグルト、牛乳
「ピタパン」はエジプトなどの国で食べられているパンの一種です。半分に切ってポケットになったところに、炒め物やサラダなどを詰めて、サンドイッチのようにして食べます。
令和4年6月9日(木)
レンコンのはさみ揚げ、茎ワカメのきんぴら、豚汁、麦ご飯、牛乳
味噌汁やサラダなどでよく食べるワカメは、葉っぱの部分です。「茎ワカメ」は歯ごたえがあり、「きんぴら」などの炒め物にするとおいしく食べることができます。
令和4年6月8日(水)
ナッツのかりんとう、ジャガイモのクリーム煮、フレンチサラダ、丸パン、牛乳
「ナッツのかりんとう」は、いりこ、大豆、アーモンド、カシューナッツなどを黒砂糖でからめ、甘く味付けしてあります。食べることを意識できる「かみかみメニュー」でもあります。
令和4年6月7日(火)
ジャガイモのうま煮、もずくの酢の物、ふりかけ、麦ご飯、牛乳
「もずく」はワカメやコンブ、ひじきなどと同じ海藻の仲間です。日本では沖縄の海などでよく採れます。今日のもずくも沖縄産だそうです。
令和4年6月6日(月)
イワシの蒲焼き、ごま和え、味噌汁、麦ご飯、牛乳
暑くて食欲がない日でも、蒲焼きのタレの甘いにおいをかぐと食欲がわいてきます。蒲焼きはご飯にのせて、丼にして食べてもおいしいですね。
令和4年6月3日(金)
とうもろこし、ポークビーンズ、甘夏サラダ、コッペパン、牛乳
今日は甲佐町で採れた「とうもろこし(スィートコーン)」が登場しました。スィートコーンはフルーツのような甘みが特長です。毎年5月の終わりから6月にかけて収穫が行われますが、収穫の時季が限られていることから、給食に登場するのはとても貴重です。
令和4年6月2日(木)
スタミナマーボー、切干大根の中華和え、麦ご飯、牛乳
今日の「スタミナマーボー」には、甲佐町で採れたニラがたくさん使われています。ニラは疲れをとり、体を元気にしてくれる栄養がたくさん含まれています。ニラがたくさん使われているため、「スタミナマーボー」という料理名が付けられています。
令和4年6月1日(水)
レバーのオーロラ和え、玉子スープ、冷凍パイン、カボチャパン、牛乳
「レバー」には、元気に過ごすために必要な栄養がたくさん含まれています。今日の「レバーのオーロラ和え」には、苦手な人も食べることができるように、ケチャップや味噌を使って味が付けてあります。