ブログ

2021年11月の記事一覧

令和3年11月30日(火)

サンマの甘露煮、味噌けんちん汁、里芋のゆかり和え、麦ご飯、牛乳

 秋の捕れるサンマは、特に脂がのっておいしいと言われています。また、サンマの脂には血液をサラサラにする栄養が多く、血管がつまるなどの病気を防ぐ役割もあります。

0

令和3年11月26日(金)

ちゃんぽん、カリフラワーのカレーマヨ和え、みかん、ココアパン、牛乳

 カリフラワーとブロッコリーは形が似ていますが、どちらも冬に旬を迎える野菜で、風邪予防に役立つビタミンがたくさん含まれています。今日はカリフラワーがカレー粉とマヨネーズで和えてあり、子供たちが喜ぶ味付けになっています。

0

令和3年11月25日(木)

いちょう葉汁、たまご焼き、カリカリきゅうり、豚キムチご飯、牛乳

 ニンジンや大根を三角の形に切ることを、その形がいちょうの葉っぱに似ていることから、「いちょう切り」と呼ばれています。「いちょう葉汁」には「いちょう切り」にした野菜がたくさん使われています。

0

令和3年11月24日(水)

鮭の香草焼き、野菜スープ、ごぼうサラダ、スィートポテト、ロールパン、牛乳

 「鮭」は英語では「サーモン」と呼ばれ、世界中で食べられている魚です。お寿司屋さんでも人気のある食材で、焼いてもおいしく食べることができます。

0