子どもたちの学校生活

学校生活(R05)

「縦割り班」顔合わせ会を行いました!

9月12日(火)に、縦割り班編制を行いました。1年生から6年生までの異年齢からなる班を編制し、6年生の班長を中心に高学年のリーダーシップのもと、下級生と協働しながら活動する姿をイメージしています。これは、子供たちの課題である「主体性・積極性」を育むために編制したもので、担当職員は極力見守りに徹することを申し合わせています。掃除や遊び、体力づくりのイベント、学校行事等、後期は様々な場面での活用を検討していきたいと考えているところです。

 

5年生の「集団宿泊教室」の様子を紹介します!

9月7日(木)~8日(金)に、集団宿泊教室に行ってきました。1日目は、まず、「水俣に学ぶ肥後っ子教室」として水俣市を訪れ、水俣病資料館、県環境センター等にて「水俣病をめぐる人権」について学習したり、環境センターにて、「環境学習」をしたりしました。その後は、「あしきた青少年の家」に移動して、「ナイトゲーム」を楽しみました。2日目には、「ペーロン船」を体験し、集団宿泊教室を終えました。普段体験することのできない活動で、寝食を共にする活動は初めてのことでしたので、きっと思い出に残ることだろうと思います。

PCタイムスタート!

毎週金曜日、昼休みの後に「パソコンタイム」を位置付けています。この時間は、タイピングスキルをアップするための時間として活用します。夏休み前までは、十分な活用ができていませんでしたが、夏休み明けから本格的にスタートさせました。3~6年は限られた時間の中で、より多くの文字を正確に入力できる力を高めていきます。1~2年生は、ローマ字入力に慣れる時間として活用していきたいと考えています。どの学級も、真剣に取り組む姿が見られました。

前期後半スタート!(夏休み明け集会を行いました!)

8月28日(月)夏休み明け集会を行いました。今回は、熱中症対策として校長室と各教室を繋いでオンライン形式で行いました。今年の夏休みは、例年異常に「猛暑」に見舞われ大変だったと思いますが、大きな交通事故や水の事故もなく、前期後半を迎えることができました。前期前半の課題を踏まえ、少しでも改善していくことができるようがんばっていきたいと思います。

第2回親子美化作業を実施しました

8月27日(日)午前6時半から、第2回親子美化作業を実施しました。5月の美化作業同様、地域の方々も50名近く協力してくださいました。保護者の皆様、そして児童の皆さん、美化作業お世話になりました。お陰様で夏休み明けの学習環境整備ができました。ありがとうございました。運動場の中は、子供たちの力で更に整備を進めていきたいと思います。

              走路や砂場周辺がすっきりしました。除草した草はかなりの量でした。

第2回学校運営協議会を開催

8月24日(木)に、第2回学校運営協議会を開催しました。今回は、学校評価(前期)の結果、今後の取組等について協議しました。10月22日(日)に予定している「地引き網体験」についても話題にし、いろいろなご意見をいただきました。委員の皆様方が積極的に発言してくださり、充実した学校運営協議会となっていることに感謝申し上げます。

夏休み前集会を行いました

7月21日(金)に夏休み前集会を行いました。校長先生からは、「1 交通事故・水の事故に気をつけよう 2 早寝・早起き・朝ごはん」を心がけ健康的な生活をしよう 3 ゲームやYouTube視聴などルールを守ろう 4 家族の一員としてお手伝いをがんばろう 5 これだけはがんばったと言える夏休みにしよう」というお話がありました。続けて、夏休みの暮らし、健康面についてお話をしていただきました。

地域の方々による「読み聞かせ」をしていただきました!

7月19日(水)に地域の方にご協力いただき、子供たちへの本の読み聞かせをしていただきました。お話の中に入り込んだような、静かに聞いている子供たちの姿が印象的でした。本を手に取って読もうとする子供たちの姿がたくさん見られることを願っています。地域の皆様、ご協力ありがとうございます。

スクールボランティア総会・地区懇談会を開催しました

7月14日(金)に、授業参観の日に合わせて、「スクールボランティア総会」「地区懇談会」を実施しました。毎朝の登校指導を中心に本校の子供たちの「安全・安心」のためにご協力いただいているスクールボランティアの皆様にお越しいただき、保護者の方々に紹介させていただくと共に、いつもお世話になっているお礼の気持ちをお伝えすることができました。本年度は、暑さ対策を優先し、図書室から各教室に配信する形で「スクールボランティアの方々の紹介」を行いました。総会終了後は、それぞれの地区懇談会にご出席いただき、子供たちの様子や通学路や地域の危険箇所等について情報交換、情報共有をしていただきました。午後から終日お世話になりました。ありがとうございました。

「引き渡し訓練」を実施しました

7月7日(金)に、大雨や台風等大規模災害を想定した「引き渡し訓練」を実施しました。昨年度の反省から、ドライブスルー方式での「引き渡し」としました。今回は、ほとんどの保護者の方に参加していただき、大きな混乱もなく終えることができました。ご協力ありがとうございました。