今日の給食
2017年7月の記事一覧
今日の給食
★夏野菜カレー
★牛乳
★キャベツとツナのサラダ
今日は、夏野菜をたっぷり使ったカレーです。かぼちゃ・なす・ズッキーニを入れています。野菜を揚げてからカレーに入れています。野菜をしっかり食べて、夏バテを防ぎましょう。
今日の給食
★セルフバーガー(ハンバーグ レタス トマト)
★牛乳
★三色ピーマンのスープ
今日は19日食育の日です。今日の献立は、ふるさとくまさんデーです。今日はピーマンの紹介です。ピーマンがおいしい季節になりました。苦手な人もいましたが、ピーマンには、夏を元気に過ごすために必要な栄養がたくさん入っているので、食べてほしいです。今日は、ピーマンとパプリカを入れて、彩りよくしました。
今日の給食
★麦ごはん
★牛乳
★ゴーヤチャンプル
★もずくのスープ
★フルーツポンチ
今日は、沖縄料理ゴーヤチャンプルです。暑い沖縄の料理を食べて、夏ばてを防ぎましょう。苦みが強い野菜なので、苦手な人もいますが、食べて暑い夏を元気に防ぎましょう。
今日の給食
★麦ごはん
★牛乳
★なすの味噌炒め
★かきたま汁
★くだもの
今日は、なすの味噌炒めです。唐辛子が入っており、ピリッと辛みがあります。子どもたちは、辛くてごはんが進みますという意見と辛くてヒリヒリしますという意見がありました。辛いのが苦手な人には、食べにくかったようで申し訳なかったです。次回は辛みを少し押さえて作りたいと思います。なすが食べられるようになりましたという意見もあったので、うれしかったです。
今日の給食
★たこめし
★牛乳
★ちぐさやき
★酢の物
★かぼちゃの味噌汁
今日は、熊本県の郷土料理たこめしです。今日は、天草のたこを使っています。天草では、旬になると干しだこにします。今の季節は、たこが干してある様子を見ることができます。
今日の給食
★ケークサレ
★牛乳
★夏野菜のスパゲティ
★冷しゃぶサラダ
今日は、スパゲティが主食です。スパゲティだけでは、量が足りないので、ケークサレという塩味の蒸しパンをつけました。フランス料理で、おやつとしても食べられるそうです。
今日の給食
★玄米パン
★牛乳
★やきそば
★ささみときゅうりのサラダ
今日は、麺料理です。いろいろな食材が入って、おいしくなっています。暑い日が続いているので、食欲が落ちないようにしたいですね。
今日の給食
★麦ごはん
★牛乳
★なすのにくみそ
★もやしのごまあえ
★とうがんのみそ汁
今日は、揚げたなすににくみそをつけました。なすが苦手な人は、とても困った顔をしていましたが、食べてみたらおいしかったと言ってくれた人もいて、安心しました。夏から秋にかけておいしいなすです。
今日の給食
★麦ごはん
★牛乳
★かぼちゃのそぼろ煮
★トマトとオクラのあえもの
★りんごゼリー
今日から7月です。夏野菜がおいしい季節になりました。今日のトマトは、湯前産のトマトを使いました。他にもかぼちゃ・オクラ・きゅうりと夏野菜がたくさん入っています。苦手な人もいましたが、よく食べてくれました。
カウンタ
1
4
3
4
9
2
最終更新日
LAST UPDATE 2019.07.03
リンク
登録機関
管理責任者
校長 菅原 浩子
運用担当者
教諭 恒松 郁夫
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4 1 | 5 1 | 6 1 | 7   |
8   | 9 1 | 10 1 | 11 1 | 12 1 | 13 1 | 14   |
15   | 16   | 17 1 | 18 1 | 19   | 20 2 | 21   |
22   | 23   | 24 1 | 25 1 | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
今日の給食
今日の給食
今日の給食
★麦ごはん
★牛乳
★汁ビーフン
★手作りしゅうまい
★中華サラダ
今日は、ぎょうざの皮を使って、しゅうまいを作りました。
れんこんを中に入れたので、しゃきしゃき感があっておいしかったです。
アルミカップに、ぎょうざの皮をしいて、その上にひき肉で作ったたねをのせたら、蒸して完成です。
成形するのは難しいですが、アルミカップを使うことで、簡単においしくできます。