湯前小学校の日課

今日の給食

★ココア揚げパン

★牛乳

★タイピーエン

★じゃがいものゴマネーズ

 今日は、揚げたコッペパンにココアパウダーと砂糖をまぶしました。

 ココアパウダーは少し苦みがありましたが、口に粉をつけながらもおいしそうに食べていました。

 じゃがいものゴマネーズは、ベーコンをカリカリに焼いて入れているので、とても人気のサラダです。 

今日の給食

★からいもごはん

★牛乳

★炒り豆腐

★ほうれん草サラダ

 今日は、人吉球磨で『からいも』と呼ばれるさつまいもを使って、からいもごはんを作りました。

 皮は剥かずに、小さく切ってごはんと一緒に炊いたので、見た目もきれいで甘くておいしい、からいもごはんになりました。

 さつまいものことを『からいも』と言うのは、鹿児島周辺だけだそうです。

今日の給食

★麦ごはん

★牛乳

★ハヤシライス

★ひじきとツナのサラダ

 今日のハヤシライスは、トマトをたっぷり使って作りました。

 カレー同様、ハヤシライスも子どもたちは大好きなようで、『よっしゃ』とつぶやきながら給食を持って行っていました。

 サラダには乾物のひじきを使用しました。

 ひじきを水戻しすると、8倍から10倍の重さになります。

 レシピを見ながら料理をするときは、乾物の重量なのか、乾物でない重量なのかに注意しなければいけません。

今日の給食

★麦ごはん

★牛乳

★根菜たっぷり汁

★魚のタルタル南蛮

★プリン

 今日は、1学期にとても人気のあった魚のタルタル南蛮でした。

 卵をゆでて、タルタルも手作りしたので、とてもおいしかったです。

 汁には、旬の根菜類をたくさん入れました。

 子どもたちが楽しみにしていたプリンの蓋には、熊本のゆるキャラ『くまモン』が描かれていて、デザインもいくつかあったので楽しく食べることができました。

今日の給食

★カツサンド

★牛乳

★野菜スープ

★ポテトサラダ

 今日は、食パンにトンカツとキャベツをセルフではさんでもらって、カツサンドにして食べました。

 とても大きなカツで、子どもたちはびっくりして喜んでいました。

 ポテトサラダは、夏頃にリクエストメニューを書いてもらったときにリクエストが多かったサラダでした。