★セルフ手巻きごはん(麦ごはん・のり・肉味噌あん)
★牛乳
★すまし汁
★れんこんの中華和え
★節分豆
今日は、節分メニューでした。
今年の節分は2月3日でしたが、中学校3年生の前期試験の日でもあったため、全員に食べてもらえるよう1日ずらしました。
恵方巻きは、その年の福を司る神様がいる方角を向いて無言で食べきると縁起が良いとされています。
豆まきは、古くから伝わる習慣なので家でも豆まきをしたという子どもがたくさんいました。
今年1年、子どもたちにたくさんの福が訪れることを願っています。
★麦ごはん
★牛乳
★筑前煮
★キャベツのアーモンド和え
★りんご
今日は、サラダにアーモンドとかつお節を混ぜました。
アーモンドの食感や風味、かつお節の香りが効いたサラダになりました。
そして、りんごは皮ごと出しました。
よく言われる通り、野菜や果物は皮や皮と実の間に栄養がたっぷり含まれています。
皮が口に残るのを嫌う子どももいますが、栄養が豊富であることを伝えて、なるべく家庭でも皮ごと食べるように話をしたいと思います。
★麦ごはん
★牛乳
★白菜のとろとろスープ
★豚肉のプルコギー風
★ツナサラダ
今日は、豚肉を使ってプルコギー風に味付けをしました。
甘辛い味付けで、ごはんがすすんだようです。
今日で1月の給食も終わりです。今年度の給食は残り30回程度です。1年間、食に関して学んだことを振り返りながら食べてもらいたいと思います。
★白ごはん
★牛乳
★コーンとわかめのスープ
★チーズハンバーグ
★アーモンドサラダ
4日間の昔の給食も終わり、今日は、平成・令和の給食に戻りました。
子どもたちも給食の変容を少し実感できたのではないかと思います。
今日は、子どもたちの好きなハンバーグでした。ひとつひとつ丸め、チーズを埋め込んで焼きました。
学活の授業で、「調理員さんの仕事」についての話をしたので、調理員さんの仕事の様子を思い出しながら感謝の気持ちを持って食べてもらいたいと思います。
★コッペパン
★牛乳
★クリームスープ
★くじらの竜田揚げ
★サワーキャベツ
今日は、昭和20年代の給食を再現した献立でした。
この頃は、お米ではなく毎日コッペパンと脱脂粉乳がついていたそうです。
そして、くじらは大切なたんぱく源として食べられていました。
今日、くじらを初めて食べる子どももたくさんいて、『本物ですか?』『どうやって捕ってきたんですか?』ととても興味津々でした。
実際食べてみると意外とやわらかく、レバーに似た味がして、子どもたちもおいしそうに食べていました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 黒木 幸博
運用担当者
教頭 礒田 博文
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3 1 | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 1 | 8   | 9 2 |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24 1 | 25 1 | 26   | 27 1 | 28   | 29   | 30   |