学校生活

学校生活

聖火リレートーチ展示中

今年行われた東京2020オリンピック!

その聖火リレーで、

芦北町出身のロンドンオリンピック

バトミントン銀メダリスト

藤井 瑞希さんが使用された

トーチが、学校の職員室前に展示されています。

期間は、11月5日(金)から11月12日(金)までです。

 

 

 

大きなクリスマスツリーが…

大きなクリスマスツリーが現れました。

これは、読書の秋に、楽しくたくさん本を読もうということで図書委員会の活動で製作しました。

星形をした付箋に読んだ本の感想を書き、ツリーに飾っていくようにしました。

たくさん本を読んで、クリスマスまでには飾りでいっぱいになることと思います!

Happy Halloween!

5・6年生が「みんなが楽しめるように」と企画運営したハロウィンパーティが開かれました。

ジャコランタンの福笑いと、あたりつき宝探しを行いました!

みんなかわいいジャコランタンが出来上がりました。

宝探しも必死で探し合いました。

みんなが笑顔になった企画でした。

修学旅行 2日目

 

1日目にたくさん歩き疲れたのか、夜も早く寝た子どもたち。

2日目は、楽しみにしていたハウステンボスです。朝食をしっかり食べて出発しました。

ハウステンボスは、活動班での行動です。

自分たちで行くところを話し合って決めました。

10月31日に合わせて、ハウステンボスもハローウィン仕様になっていました。

アトラクションに並んだり、光や花のファンタジーを体験したり楽しんでいました。

昼食も1000円分のミールクーポンを使って、計画的に摂ることができました。

今回の修学旅行では、たくさんのお土産(思い出、学び)ができました。

これらのことを今後にも生かしていきたいと思います。

佐敷小と4回目の交流!

10月22日(金)に佐敷小と4回目の交流を行いました。

今回は、2時間目~5時間目と長い時間の交流でした。

また、2年生は、給食、昼休み、掃除も初めて佐敷小のみんなと過ごしました。

みんな元気に楽しく過ごしていました。

2年生の秋を感じることを書いて、友達に紹介しています。

ジェスチャークイズにも挑戦しました。

4年生は、「運動場を使える日」だったので、みんなで鬼ごっこをしました。

掃除の時間は、みんなと一緒に机を運びました。

秋の食べ物を題材に俳句を考えました。

みんなに応援されながらヒットを打ちました!