児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
校長室より
学校公開デー
2月5日(水) 今日は学校公開デーでした。約50名/172(P数)の方においでいただきました。お忙しい中、足を運んでいただきありがとうございました。写真は、1年生「昔の遊びをしよう」と3年生「トントンドンドン釘打ちをしよう」の様子です。参観者の皆様も一緒に参加していただいてます。
補助金
2月4日(火) 今日は、熊本中央信交会伊倉支部様(会長杉本様)より、横島小学校の教育活動に対する補助金を頂きました。寄贈式が、玉名市教育委員会教育長室で行われました。大変ありがとうございました。子供達に還元できるものに大切に使わせていただきます。
いちごマラソンプロジェクトへの参加呼びかけ
2月3日(月) 横島小学校では、いちごマラソンプロジェクトに取り組んでいます。目的は、いちごマラソンを利用して、横島小の取り組みを発信したり、横島町を知ってもらうために工夫したりすることで、育てたい3つの力「共感力」「考動力」「やり抜く力」を総合的に育成するためです。当日は、大会に参加する子供達、ボランティアに協力してくれる子供達、地域で応援してくれる子供達、に分かれて取り組みます。もちろん残念ながら、別の用事等で参加できない子供達もいます。
そこでお願いです。学校だよりでもお伝えしましたが、地域で応援協力が可能な家庭は、子供さんを通じて、お知らせください。応援用の広い画用紙を配付したいと思います。どうぞよろしくお願いします。下の写真は、当日のコースズです。
2月月初め集会
2月3日(月) 今日は月初め集会でした。今日は内容が盛りだくさんで、まず、表彰、そして私からいちごマラソンプロジェクトについて、次に生徒指導から月目標と6年生と在校生との交流を深めようという呼びかけ、そして、運営委員による人権子ども集会の報告と1・3・5年生の群読発表、最後に卒業式で歌う歌「ビリーブ」の歌唱指導でした。
図書室前の掲示物
2月3日(月) 図書室前に、図書委員の推薦図書と立春についての掲示物がありました。紹介します。
業間の様子2
2月3日(月) 業間の様子です。6年生が、プロジェクトを企画してごみ拾いに取り組んでいました。みんなありがとう。最後の写真は、拾ってくれたごみです。何でか、ビールのごみが捨ててあるのはなぜでしょう。休み明けは、ごみが多いのですが、今日は、朝、教頭先生や私が見て回って拾っていたので、少なかったようです。
業間の様子1
2月3日(月) 業間のグリーンステージのようすです。1年生が、縄跳び鬼ごっこで遊んでいました。
くまもとの木を学ぶ授業
1月29日(水) に5年生が、図工で「くまもとの木を学ぶ授業」を行いました。講師に玉名市の農林部林務課の方3名と木工のプロの方2名に来ていただきました。子供達は、きめ細やかな支援を受け、真剣に取り組むことができました。
ありがとう給食2
1月30日(木) 昨日のありがとう集会での笑顔一杯の会食の様子です。
ツルの観察・六枚戸見学
1月23日(木) 横島干拓で野鳥観察を行いました。2班に分かれ、時間差で移動しながら学びました。内容は、1つめは、横島町の干拓史跡である六枚戸を見学しながら、横島町の歴史について学びました。2つめは、横島干拓と野鳥についてと干拓地まで出かけマナヅルを観察しました。講師として、野鳥については、前回もおいでいただいた満田さん、光永さん、祝原さん、東さんと日本野鳥の会から伊藤さん(東京から今日来られました)の5名の協力を頂きました。干拓の歴史では、まちづくり委員会から沼垣先生、立野さん、光田さんの3名の協力がありました。
※いちごマラソンプロジェクトのコーナーに他の写真も掲載しています。