ジョウビタキとイチョウ
校内を歩いていると、窓の外に冬の渡り鳥ジョウビタキの雌が止まっていました。 中庭のイチョウも少しずつ黄色くなり、葉っぱを散らすようになってきました。 朝夕の気温も低くなってきています。体調に気を付けながら、2学期の残りを頑張ってほしいと思います。
3年生社会科見学大変世話になりました
3年生の有志が、10月の見学旅行でお世話になった皆様への御礼の手紙が完成したので職員室まで店に来てくれました。 子供たちの手紙の中には、「ファームたなべさんからいただいたミニトマト、しょうゆを付けて食べました。とってもおいしかったです。」など、感謝の気持ちがあふれていました。 御協力いただいた皆様、お忙しい中大変お世話になりました。
どんぐり見付かった?
1年生が生活科の時間にどんぐり探しの旅に出掛けました。 今回見付けたどんぐりを使って、11月28日(木)に保育園のお友達を招待してパーティーを開く予定です。 どんなパーティーになるか楽しみですね。
学力向上を目指して⑥
11月14日(火)3時間目、八代教育事務所古原学力向上アドバイザーに蔭山教諭の授業を参観いただき、その後、授業改善に向けた指導・助言をいただきました。 5年生は、道徳の授業で、子供たちは「分かり合うために大切なことは?」という学習課題を設定し、相互理解、寛容について考えたり、話し合ったりしました。 学習の振り返りの場面では、自分の考えや意見と違う人でも、意見を素直に聞き、なぜそのような考え方をするのかを相手の立場に立って考え、話し合うことが大切だという意見が発表されていました。
歯と口いきいきキャンペーン
11月13日(水)の昼休み、けんこう委員会による「歯と口いきいきキャンペーン」が行われていました。 五つのチェックポイントをまわってスタンプを集めながら、歯と口のことが学べる楽しいイベントでした。けんこう委員会の子供たちが、低学年の子供たちに優しく教えてくれている姿に思わず笑顔になってしまいました。 第五チェックポイントでいただいたデンタルフロス早速使ってみます。
学力向上を目指して⑤
11月12日(火)2時間目、八代教育事務所古原学力向上アドバイザーに髙野教諭の授業を、平田指導主事に内野教諭の授業を参観いただき、その後、授業改善に向けた指導・助言をいただきました。 1年生は、国語の授業で、教科書を読みながら、トラックの仕事とつくりについてまとめていました。2年生は、算数の授業で、かけ算の問題をつくって友達と解き合っていました。子供を学びの主体とする「わかった」「できた」を実感できる授業の実践に努めてまいります。