1年生活科~アサガオのリース~
夏休みに持ち帰らせたアサガオを使って、1年生がリースづくりに挑戦しました。 夏休みの間、御家庭で水やり等のお世話大変お世話になりました。お陰様で素敵なリースがたくさんできました。 このリースは、図工で飾り付けをして、2学期の最後には持ち帰らせる予定です。お楽しみに!
4年教室の新しいお友達
4年教室に新しいお友達がきました。子供たちが見付けてきたカナヘビです。 4年生の子供たちは、みんなで飼うか、それとも、逃がしてあげるか、学級会で真剣に話し合い、みんなで協力して飼うことに決めたそうです。名前も募集して、「トトロ」と決まったそうです。 餌にはどんなものがよいのかタブレットで調べ、昼休みは餌探しをしています。飼育箱に付けられたリボンに、子供たちのトトロへの愛情が感じられました。
Bブロック人権同和教育授業研究会
11月21日(木)本校におきましてBブロック人権同和授業研究会が開催されました。お忙しい中にも関わらず70人の参加者が御来校されました。誠にありがとうございました。 以下は、本校村本校長が公開授業後の分科会に先立ち、参加者の皆様に御挨拶した内容となります。 「研究会に御参加のみなさん、こんにちは。 宮地小学校校長の村本と申します。本日は、人権同和教育Bブロック授業研究会にご参加いただき、ありがとうございます。 開催を通知しましたところ、八代管内の学校から多くの方々にご参加いただきましたこと、心より感謝申し上げます。 宮地小学校では、学校教育目標に「人権教育を基底とし、心を磨き合い、夢をもって学び続ける子どもの育成」を掲げ、日々の教育を推進しております。 本日は、1年生、4年生、6年生の授業を公開させていただきました。 これまでに学校全体で授業づくりに取り組み、協力者の方々に御助言をいただき、授業改善に取り組んで参りました。 自分の考えや思いを伝える力の育成、相手の考えや思いを受け止め、友達との違いを認め合い信頼し助け合う子供の育成を目指して、本日の授業を行っております。 本日は、この後の分科会において、その学びを皆様と共有することで、八代における人権同和教育をより推進することができますよう、また参加された皆様には、忌憚ない意見をいただき、学びの多い研究会となりますよう祈念いたします。 どうぞよろしくお願いします。」
「ありがとう」をつたえよう
1年教室で素敵な授業が行われていました。 学級のお友達にありがとうを伝え、そのお返しを伝えていました。 見ていてとても温かい気持ちになりました。 私にもお裾分けをいただきました。1年生の皆さん「ありがとう」
「わ・わ・わっ学習発表会」に向けて
明日11月8日(金)は、本校体育館において「わ・わ・わっ学習発表会」が開催されます。 今日は、各学級、発表会に向けて最後の練習が行われていました。 5時間目は、6年生が体育館で練習を行っていました。6年生の歌声に思わずうるっとしてしまいました。 明日は、御来校お待ちしております。