2019年6月の記事一覧
やちわっこ集会
☆6月18日(火)
今日は「やちわっこ集会」でした。全校児童が体育館に集合し、各委員会の委員長から活動内容の紹介がありました。環境美化委員会からはお知らせとお願いがありました。学校生活をよりよくするために5,6年生が先頭になって活躍してくれています。
【各委員長からの活動内容発表】
運営委員会:代表委員会での司会、あいさつ運動、あいさつ調べ
環境美化委員会:環境ISO活動、ゴミ集め、落とし物確認
体育委員会:スポーツタイムでの活動、運動場ポイント打ち
放送委員会:学校の時計となるよう朝昼夕放送する
人権委員会:心のきずなを深める取組、学級紹介
音楽委員会:ミニコンサート開催、歌詞カード作り
保健委員会:体調不良の人のお世話、健康観察簿配布
図書委員会:読書月間の取組、図書室掲示物作成
生活委員会:毎週月曜日のあいさつ運動、靴のかかとトイレスリッパ調べ
安全委員会:ろうか安全パトロール、安全ポスター作り
給食委員会:食缶空っぽ作戦の取組、給食受庫での活動
栽培委員会:花の苗や種植え、落ち葉拾い
広報掲示委員会:小学生新聞掲示、季節の掲示物作り
【環境美化委員会の発表】
一年間でゴミ袋の数が60個減りました。
「や」:やりますエコ活動 学校学級家庭で進んでします。
「ち」:ちゃんと名前を書きます 落とし物を減らします。
「わ」:私たちはもったいないことをしません ゴミや給食残菜を減らします。
【校長先生の話】
「素晴らしい発表でした。」と子どもたちを褒めていただきました。
「勉強できる子は、話がしっかりと聞ける子です。」と言われ、子どもたちは真剣な表情になりました。
6月は心のきずなを深める月間ですと知らせていただき、いじめ根絶についての話がありました。
いじめは、思いやりを忘れている時におこることや、友だちがつらそうなときに声をかけることが、思いやりのスタートであることなどの話をしていただきました。
「いじめ」の反対の言葉は「思いやり」であるということも教えていただきました。
それぞれの学級でいじめについて考え、楽しい八千把小をみんなでつくっていきましょう。