2019年8月の記事一覧
3日間が終了…
☆令和元年8月30日(金)
2学期がスタートして本日で3日間が終了しました。この3日間で子どもたちは学校生活のペースを取り戻すことができたことでしょう。来週からは運動会練習が始まりますので、土日の休みでしっかりと体調を整え、頑張って取り組んでほしいと思います。
【本日の学校の様子】
6年生のプール納め、たらいに乗ってのリレーです。
沈みそうになっても小プールなので安心です。
大爆笑のシーン満載でした。
身体計測でした。夏休みの間でとても身長が伸びたようでした。
1年生水泳の授業です。
「上手になったねえ。」と言いますと「そうでしょ。」でした。
掃除も一生懸命取り組んでます。
5年生のプール納めです。
大プールでの宝探しでした。
新しいALT ケイトナカムラ先生です。
来週からいよいよ運動会練習になります。気持ちを引き締めて練習に取り組み、運動会当日に一生懸命な姿を地域の方々に披露してほしいと思います。
本格的に…
☆令和元年8月29日(木)
本日から本格的に授業が始まりました。意欲満々に授業に参加している子どもたちの姿がたくさん見られました。
【表彰していただきました。】
八代童話発表会低学年代表
八代童話発表会高学年代表
ワールドロボットコンテスト熊本大会優勝
おめでとうございます。
【理科授業の様子】
生物どうしの関わりを学んでいました。
植物をしっかり見て観察していました。
【プール納め】
今週で水泳授業は終了になりますので、プール納め週間となりました。
久しぶりの水泳授業
クロールが上達しました。
クラス対抗宝探しゲームでした。
勝利して大喜びの子どもたちです。
【算数授業の様子】
復習問題に集中して取り組んでいました。
【道徳授業の様子】
教育実習生が2名来ていて、2年生と5年生のそれぞれのクラスでお世話になっています。
実習生が参観しての道徳授業がありました。
ようやく活気が…
☆令和元年8月28日(水)
今日から2学期がスタートしました。朝から子どもたちの元気なあいさつがあり、教室からは素敵な歌声が聞こえてきました。夏休みの間、静まりかえっていた学校に、ようやく活気が戻ってきました。これから82日間の2学期で、たくさんの思い出ができること願っております。
【始業式の様子です】
~校長先生のお話~
校長先生のお話では始めに、素晴らしい行いをした6年生の紹介がありました。夏休み人の命を救うために素早く判断し行動した姿を具体的に紹介していただきました。
つねに思いやりの心を持ち、困っている人や辛そうな人の力になることが思いやりであると教えていただきました。
次に、2学期を充実した学期にするためには目標が大切であるということを教えていただきました。
自分を成長させるための目標を立て、あきらめず毎日こつこつ頑張ってほしい。「昨日の自分に負けない」という気持ちが大切ですとも教えていただきました。
お話になった人命救助についての詳しい内容は、校長先生が本日発行された学校だよりに「人の命を救った勇気と判断」として掲載してあります。
子どもたちはとても集中して聞くことができました。
~生活担当の先生からの話~
~みんなで校歌斉唱~
みんなで校歌を歌い、体育館いっぱいに元気な歌声が響きわたりました。
【児童登校前の教室です】
素敵な絵や文章で子どもたちの登校を迎えました。さすが八千把小の先生方です。
明日から本格的に授業がはじまります。
ランドセルに、やる気を詰め込んで登校してほしいと思います。
いよいよ明日から…
☆令和元年8月27日(火)
長かった夏休みも今日で終わり、いよいよ明日から2学期が始まります。元気な笑顔の子どもたちに会えることをとても楽しみにしています。
2学期はたくさんの行事があります。授業だけではなく、行事ごとに子どもたちは成長していくものと思います。様々な学習を通して大きく飛躍してくれる2学期になればと思います。
明日は始業式ですが給食があります。
1~4年生は13時25分~下校で、5,6年生は委員会活動を終え14時15分~下校となります。よろしくお願いします。
先日8、9月の行事予定をお知らせしましたが、それ以降の2学期の主な行事をお知らせします。
【行事予定】
10月 5日(土)八代地区科学発明展
6日(日)校区民体育祭
9日(水)就学時健康診断
17日(木)4年生社会科見学旅行
21日(月)芸術鑑賞会ワークショップ
25日(金)6年生小体連陸上記録会
30日(水)3年生社会科見学旅行
31日(木)~11月1日(金)
くまもと教育の日に関わる授業参観(学校参観デー)
11月 5日(火)避難訓練
9日(土)大やちわ祭り
13日(水)5年生水俣に学ぶ肥後っ子教室
20日(水)芸術鑑賞会
29日(金)授業参観・学級懇談会
12月 6日(金)世界女子ハンドボール大会観戦(5,6年生)
12月26日(木)終業式、大掃除
夏休みも残りわずかに…
☆令和元年8月23日(金)
長かった夏休みがもうすぐ終了となり、8月28日(水)の始業式が近づいてまいりました。先生たちは2学期スタートへ向け着々と準備を進めています。子どもたちのやる気に火をともすことができるよう、先生方が話し合いを重ねている姿が職員室にあります。とくに9月は、子どもたち一人一人が活躍し、輝きを放ってくれる運動会が9月29日(日)にあります。各学年の練習が始まりましたならば、紹介していきたいと思います。
【8月・9月行事予定】
8月28日(水)始業式、給食、委員会
29日(木)身体測定(1,6年)
30日(金)身体計測(2,4年)
9月 2日(月)身体計測(3,5年)
5日(木)フッ化物洗口
9日(月)代表委員会
12日(木)フッ化物洗口
17日(火)4時間授業(給食後下校)
19日(木)4年生消防署見学
24日(火)運動会係打ち合わせ
25日(水)振替休業日
28日(土)運動会準備
29日(日)運動会
30日(月)振替休業日
先生たちも学習中
☆令和元年8月21日(水)
本日、校内研修でパソコン操作の学習を行いました。来年度新学習指導要領が本格的にスタートします。その中で「プログラミング教育」というものが新たに加わり、子どもたちが楽しみながらパソコンを操作していく授業を行うこととなります。今日の研修では、先生たちもとても真剣に和気あいあいと研修に取り組み、時には子どもたちの気持ちになってパソコン操作に夢中になっていました。今後、算数や理科、総合的な学習の時間等でまずは取り組んでいけるものと思います。
学習頑張ってます。
☆令和元年8月19日(月)
本日から夏休み宿題応援隊の活動が始まりました。八千把コミュニティセンターにて子どもたちは朝10時から参加し、与えられていた宿題に黙々と取り組んでいました。八千把校区児童委員の方々から、間違ったところなど分かりやすく教えていただけたことで、初日からずいぶん宿題がはかどったようでした。途中の休憩で子どもたちはお菓子や飲み物をいただき、大喜びの姿がありました。8月22日(木)まで朝10時から昼12時まで開催していただけます。本当にありがとうございます。
【学習の様子です】
夏のドリルに取り組みました。
プリント宿題を集中して頑張りました。
塾からもらった宿題に取り組む子もいました。
国語辞典を持ち込んで学習している子もいました。
夏休みも残りわずかとなってきました。宿題はラストスパートですね。
大変お世話になりました。
☆令和元年8月18日(日)
本日は、双葉会愛校作業が朝6時30分から実施され、子どもたち、保護者の方々多数の参加がありました。職員も一緒になって作業に参加し、久しぶりに会う子どもたちと笑顔で会話しながら除草作業ができました。天気にも恵まれ、曇り空のなかで無事作業が終了しました。保護者の皆様、大変お世話になりました。
【愛校作業の様子】
たくさんの参加ありがとうございました。
遊具の周りには、たくさん草が生えてました。
体育館周辺、子どもたちがたくさん草を集めていました。
中庭の草も、たくさんとっていただきました。
運動場周辺の草が集中して生える場所も除草していただきました。
高いところの窓もきれいにしていただきました。
双葉会役員の方々、大変お世話になりました。
ありがとうございます。
☆令和元年8月16日(金)
夏休みも後半になり、あと12日で始業式になります。
先日、校長先生が草刈り機を使われて、除草しておられたり、剪定ばさみで野木を整えておられました。子どもたちがよりよい環境で学習できるよう、校長先生自ら動いておられること、頭が下がるばかりです。
さて、八千把小校区では、この夏休み後半に様々な取組を行っていただきます。
1つめは、双葉会愛校作業です。8月18日(日)朝6時30分から実施されます。学年ごとに割り当てがあり、1年生:正門付近、2年生:中庭、3年生:運動場北側、4年生体育館周辺、5年生:運動場南側、6年生:プール周辺となっております。また、学年長・学級長の方々にはトイレの清掃をお願いしてあります。早朝からではありますが、暑い日差しが予想されます。くれぐれも体調に気をつけられ作業をよろしくお願いします。
2つめは、夏休み宿題応援隊です。八千把校区児童委員の方々が中心になり、子どもたちの夏休み宿題を手助けしていただきます。8月19日(月)~8月22日(木)までの実施で、八千把コミュニティセンターにて朝10時から昼12時までの予定です。最終日には昼食も提供していただきます。多数の申し込みがあり、子どもたちも楽しみにしていることと思います。
残り少なくなった夏休み、有意義に過ごしてくれること願っています。
明日から学校は休みです。
☆令和元年8月9日(金)
暑中お見舞い申し上げます。
子どもたちが夏休みに入り3週間が過ぎようとしております。子どもたちの宿題の進み具合はいかがでしょうか。前半で宿題すべてを終えて夏休みを満喫している子、毎日こつこつ計画的に宿題を終了させている子、前半は思い出作りにいそしみ後半で宿題に取りかかる決意を固めている子、などなど様々だと思います。何はともあれ、子どもたちにとって思い出に残る有意義な夏休みになればと願うばかりです。
明日8月10日(土)から8月15日(木)まで学校閉庁となります。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
【本日の学校の様子】
先日の台風にも負けずたくさんのひまわりが咲いています。
今朝も素敵なコラボが見られ、心癒やされました。
ミツバチの足にはたくさんの蜜が付いていました。
ひまわりをよく見ると茎にクマゼミが潜んでいました。
この木にはアブラゼミが上手にかくれていました。
横から見るとよく分かりました。
今までずっと、そしてこれからも八千把小の子どもたちを見守る、大きなくすのきです。
まだまだ暑い日が続きますが、どうぞお体に気をつけられお過ごし下さい。
充実した学習ができました。
☆令和元年8月7日(水)
本日、本校消防クラブの子どもたちは「少年消防クラブ研修会」に参加しました。大村町にあります八代広域行政事務組合消防本部にて実施され、全体で約50名ほどの子どもたちが参加し、様々な消防活動の体験をしました。主な体験内容は「はしご車搭乗体験」「放水体験」「119通報体験」「消火体験」「濃煙体験」でした。とくに「はしご車搭乗体験」では、かなりの高さまで乗せていただけたことで、消防士の方々の活動をしっかり経験できたことと思いました。今日の体験をもとに、日頃の防災意識をさらに高め、2学期のクラブ活動を通して本校全体に広めてほしいと思います。
【消防クラブ研修会の様子】
はしご車搭乗の準備です。ヘルメットやベルトをしっかりと着けます。
しっかりつかまって、ゆっくりと上昇です。
まだ高さ的に少し余裕がありました。
周囲を一望できますが、周りを眺める余裕はなくなってきました。
災害時に役立つロープの結び方や使い方について学習しました。
放水体験では持ち方や構え方も学びました。
水の勢いが強く、体ごと持って行かれそうでした。
酸素ボンベを背負い、どれくらいの重さかが分かりました。
消火器の使い方を詳しく教えていただきました。
濃煙体験の前にしっかりと説明を聞きました。
煙の部屋から出ることができました。
対策をしました。
☆令和元年8月5日(月)
今日も真夏の日差しが照りつけております。本日は先生たちで学校での台風対策をしました。ご存じの通り、台風8号が今夜から明日にかけて九州地方に接近、上陸のおそれがあります。また台風9号も次に控えているようです。校舎外にある道具類を室内に入れたり、倒したりして片付けをし、台風対策に万全を期しました。
子どもたちにお願いがあります。明日は室内で過ごし、台風が過ぎ去ってから、また夏休みを満喫して下さい。
【連絡です】本日(5日)と明日(6日)のプール開放は中止になりました。
【校舎外の様子】
【校舎内の様子】
8月が始まりました。
☆令和元年8月1日(木)
今日から8月が始まりました。夏休みの7月は、水泳教室や算数教室、音楽会など子どもたちが活躍してくれ、学校内も活気がありました。しかし8月になり、今日は校舎内には子どもたちの元気な声もなく、寂しい限りです。外では夏の日差しをうけた蝉たちが、なき声をこだまさせ、まさに夏真っ盛りです。そんな中、学校で子どもたちの元気な声が聞こえる場所があります。そうですプールです。本年度も双葉会の御協力を得てプール開放を実施しております。午後からは、たくさんの子どもたちが笑顔と歓声の中で水泳を楽しんでおりました。監視の方々、大変お世話になります。これからもよろしくお願いします。
【大プールの様子です】
【小プールの様子です】
【学校内の様子です】
ひまわりもたくさん咲いてます。
よく見るとミツバチがせっせと蜜を集めておりました。
ひまわりとアサガオのコラボです。
アブラゼミの大合唱です。
セミが羽化している様子です。
ツバキの実がたくさんなっています。
運動場は閑散としていました。