おしらせ

電話相談の相談窓口について

もし、学校でこまっていることがあったら、まずは、たんにんの先生やほけんしつの先生、おうちの人におはなしをきいてもらいましょう。それでも、かいけつしないときは、そうだんでんわでおはなしをきいてもらうことができます。「くまもとけん24じかんこどもSOSダイヤル」は、ひるもよるもおはなしをきいてもらえます。

↓クリックしてね。

R6相談窓口一覧.pdf

八代警察署のスクールサポーターの方から注意喚起がありました。

八代警察署のスクールサポーターの方から注意喚起がありました。

①スマホゲームで子供が140万円課金したそうです。子供が勝手に課金できないようにするなど、対策をすることをおすすめします。
②去年の夏から八代市内で7件のぞき事件が発生しています。不審な人を見かけたら警察に連絡するようにしてください。
③いじめや薬物、犯罪に巻き込まれるなど、スマホトラブルが起きているそうです。小学生のうちからスマホを使うときのマナーなど少しずつ教えてほしいとのことです。
④がめさん公園など、駅周辺や公園でストーカーが出ているそうです。駅周辺や公園などで遊ぶ場合は、保護者など大人と一緒が望ましいとのことです。

給食の献立の変更のお知らせ

 変更日      記載されている献立        変更後の献立
2月 8日(火) ホキの塩こうじ焼き     →  塩鯖
2月10日(木) 揚げ豆腐の和風ソースかけ  →  オムレツ
2月14日(月) かぼちゃのひき肉フライ   →  うまかコロッケ(6年生だけ)  

【新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に係る感染予防対策の徹底について】

児童生徒・保護者の皆様へ.pdf

保護者 様

 

 日頃より本校の教育活動にご理解・ご協力いただいておりますことに心より感謝申し上げます。

 さて、本県の新型コロナウイルス感染症の感染者増加に伴い、県独自の「熊本蔓延防止宣言」が出され、対策が強化されているところです。

 2学期開始にあたり、県教育委員会及び市教育委員会より次のとおり通知がありましたのでお知らせいたします。引き続き、強い危機感をもち、感染予防対策に万全を期していただきますようお願い申し上げます。

 なお、同様の内容について、別添ファイル及び本校ホームページでもご覧いただけることを申し添えます。

  

                       八千把小学校

                        校長 園田 良次

児童生徒・保護者の皆様へ.pdf

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の一層の徹底について(お知らせ)

 日頃より、本校の教育活動へのご理解とご協力に感謝申し上げます。

 さて、新型コロナウイルス感染症対策に関し、熊本県でも感染者が増加しており、7月28日付けでリスクレベルが5に引き上げられました。このことを踏まえ、下記のことについてさらに留意するよう県及び市教育委員会から通知がありましたので、再度、お知らせいたします。

 つきましては、新型コロナウイルス感染症の感染防止を第一に考え、長期休業中であっても、下記の行動様式を参考に、引き続き、適切に対応していただきますよう保護者の皆様方のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

             記

1 発熱、風邪症状、倦怠感、息苦しさ、味覚・嗅覚障がい等の症状がある場合等には、症状がなくなるまで登校せず、自宅で休養するようにしてください。

2 県リスクレベルがレベル4以上の際には、県基準により同居の家族に発熱等の風邪症状が見られる場合も、登校せずに自宅等で待機するようにしてください。

3 登校前の検温やその記録等を行う等、自身の健康観察を徹底して行ってください。

4 児童等の中に感染者が出た際、学校生活の中でマスクの着用が不十分であったと判断された場合は、多くの児童等が濃厚接触者と認定されることになります。授業中や登下校等のマスクの着用を徹底したいと思いますので、ご協力お願いします。

・登校時からマスクを着用させてください。

・替えのマスクを1~2枚持たせてください。

・感染者の濃厚接触者と認定された場合、PCR検査の結果が陰性であっても14日間の自宅待機(出席停止)になります。

5 不要不急の外出を控え、外出の際も、人混み等の感染リスクの高い場所に立ち寄らないようにしてください。