【重要】お知らせ

2018年11月の記事一覧

日曜日が「いずかし集会」です


 ☆平成30年11月30日金曜日
〇いずかし集会の準備をしました
・放課後、5、6年生と職員で、いずかし集会の準備をしました。

【準備が整った体育館】
・5,6年生が、シートを敷いたり、いすを並べたりしてくれました。ありがとう。


【壁面の掲示】
・児童は4時~4時30分準備をしてくれました。その後は職員で、各学年の絵や版画などを貼りました。クラブ活動の作品もあります。


【4年生の練習風景】
・多くの皆様のご参加をお待ちしております。


クラブ活動がありました


 ☆平成30年11月29日木曜日
〇クラブ活動がありました
・植柳小のクラブ活動には、ゲストティーチャーが来校され、指導してくださいます。

【パソコンクラブ】
・自分で撮った写真をもとに、カレンダーづくりをしていました。


【百人一首クラブ】


【おりがみクラブ】


【将棋クラブ】


【茶道クラブ】
・「正座がとても上手になったのですよ。」と、先生が褒めていらっしゃいました。


【スポーツクラブ】
・ハンドボールのゲームをしました。


【合唱クラブ】
・「いずかし集会」で発表するため、ステージ練習をしました。
※他にも、「太鼓クラブ」「手芸クラブ」があります。

〇植柳小の秋
・プール横にあるイチョウは、今が見頃です。

【2本のイチョウの木】


「いずかし集会」の練習をがんばっています


 ☆平成30年11月28日水曜日
〇いずかし集会の練習(昼休み)
・いずかし集会当日は、クラブ活動の発表もあります。太鼓クラブと合唱クラブです。

【昼休み;太鼓クラブの練習】
・先週から、昼休みに練習をがんばっています。

〇植柳小の秋の風景
・11月の今週で終わります。晩秋の風景です。

【朱橋横のもみじ】


【児童玄関前の大きな木】


【駐車場のイチョウの落ち葉】


【築山横のもみじ①】
・もみじを下から見ると、またきれいです。

【築山横のもみじ②】

麦島小との交流学習(3年生)

 ☆平成30年11月27日火曜日
〇麦島小と交流学習をしました(3年生)
・植柳小の3年生が麦島小へ行き、総合的な学習の時間の交流学習をしました。

【麦島小3年1組;ポスターセッション】
・「八代のたから」をテーマに、麦島小3年生が調べたことを、壁新聞にして説明してくれました。


【麦島小3年2組;全体発表】
・「麦島城」「八代妙見祭」「トマト」「新八代駅」など、グループごとに発表してくれました。


【休み時間】
・麦島小の体育館で、鬼ごっこやボール遊びをしました。


【昼食;松井神社】
・雨も上がり、松井神社で紅葉に囲まれて、お弁当を食べました。


【八代市立博物館】
・社会科の学習で、博物館へも行きました。


【昔の道具】
・「柱時計」や「おひつ」、「糸車」など、昔の道具がたくさん展示してありました。分かったことや思ったことを、学習シートにまとめました。


【博物館前で記念写真】
・麦島小との交流学習、博物館での昔の道具調べなど、充実した校外学習ができました。

〇読み聞かせがありました(朝自習)
・今日は、植柳小の先生が、担任していない違うクラスへ出向き、絵本の読み聞かせをしました。

【3年2組教室】
・5年生の先生が「おまえうまそうだな」の本を読みました。


【5年2組教室】
・3年生の先生が大型絵本で、「かたあしだちょうのエルフ」の本を読みました。

植柳小あれこれカメラ


 ☆平成30年11月26日月曜日
〇植柳小あれこれカメラ

【いずかしボランティア①】
・毎週月曜日の朝は、学校をきれいにする「いずかしボランティア」をしています。


【いずかしボランティア②】
・冬を前に、落ち葉がたくさん落ちていました。


【1年生と幼稚園との交流会①】
・植柳幼稚園の年中さん、年長さんをお招きし、生活科の時間に交流会をしました。


【1年生と幼稚園との交流会②】
・はじめにみんなで「くまモン体操」を元気に踊りました。その後は、まつぼっくりやどんぐりで作ったおもちゃで一緒に遊びました。


【いずかし集会の練習】
・今度の日曜日が、植柳小学校の学習発表会「いずかし集会」です。各学年、一生懸命練習に取り組んでいます。


【いずかし集会のポスター】
・校内や地域の施設に掲示してあります。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 ★いずかし集会★
・12月2日(日) 12:30~15:25
・植柳小体育館にて
・各学年の発表、作品掲示






6年生の学年レクレーションがありました

 ☆平成30年11月25日日曜日
〇6年生の学年レクレーションがありました
・日曜日の午前、植柳小体育館で、6年生の学年レクレーションがありました。

【植柳小体育館にて】
・親子でドッジボールをしました。


【白熱した試合!!】
・みんなでいい汗をかきました。


【フォトフレーム作り】
・ドッジボールのあとは、フォトフレームを作りました。


【世界に一つだけのフォトフレーム】
・小学校最後の学年レクレーション、親子で楽しいひとときを過ごせ、いい思い出もできました。6年生の保護者の皆様、お疲れ様でした。


11月の行事予定◆

28日(水) 三中校区合同研修会
29日(木) クラブ活動

あいさつ運動をしました

★NEW! 学校通信を発行しました学校通信「いずかし」第8号.pdf


★校長室便りを発行しました→植柳の風 115号.pdf(11/19 ミスしていいんだよ)


 ☆平成30年11月22日木曜日
〇あいさつ運動をしました
・校門近くの通学門と、南門で、運営委員会の子供たちがあいさつ運動をしました。

【通学門;1年生とハイタッチする運営委員】
・上級生がやさしく迎えてくれました。


【南門;みんなでハイタッチ】
・笑顔であいさつ、気持ちのいい朝がスタートしました。


【南門の横断歩道】
・教頭先生が、児童の横断を見守ってくれました。


◆11月の行事予定◆

28日(水) 三中校区合同研修会
29日(木) クラブ活動

特別支援学級等学習成果発表会がありました

 ☆平成30年11月21日水曜日
〇特別支援学級等学習成果発表会がありました(あすなろ学級)
・午前9時30分から11時30分まで、厚生会館で行われました。

【午前8時、植柳小を出発!】
・植柳小から厚生会館まで歩いて行きました。参加は、児童14名、職員6名でした。


【植柳小のステージ発表】
・明後日は、妙見祭。そして、植柳小では伝統文化教育を勉強しているので、「がめさんがやってきた!!」を踊りました。


【元気よく踊れました】
・がめのお面やカラフルな甲羅、真っ赤なぼんぼんを身にまとい、一生懸命ダンスしました。


【♪「ありがとうの花」】
・最後に、麦島小のお友達と一緒に「ありがとうの花」を歌いました。

〇校内研修がありました(特別支援教育)
・八代市教育サポートセンターから特別支援教育アドバイザーの村山先生をお招きし、校内研修をしました。

【講話「特別支援教育の理解と啓発」について】
・「仲間づくり」や「教師自身の関わり方」などについて、お話ししていただきました。


【「仲間づくり」の実践を体験】
・しりとりゲームをしました。最後の人は「ん」で終わらないといけないルールです。どんな言葉をつないだら、「ん」で終わるか、最後の人のことを考えながら、しりとりしました。


【謝辞;教頭先生】
・「全ての職員、学校総体で特別支援教育に取り組んでいきたいと思います。」

☆「おわり」で話された『どの子も植柳小学校の子供たち』と思って子供たち一人一人に接していきます!『みんなで課題に取り組める雰囲気』で一人の子の課題解決に全力であたっていきます! 
・村山先生、特別支援教育に関する多くのご示唆とご助言をありがとうございました。




◆11月の行事予定◆

21日(水) 特別支援学級等学習成果発表会
28日(水) 三中校区合同研修会
29日(木) クラブ活動

豊かな心を育むための講演会がありました


 ☆平成30年11月20日火曜日
〇豊かな心を育むための講演会がありました(幸村ケンシロウ先生)
・5時間目、体育館で講演会がありました。

【プロレス求道軍;幸村ケンシロウ先生】
・演題『生きていくこと』
・ご自身の人生や「教育プロレス」を通した取組を、5,6年生対象に話されました。


【体育館にて】
・保護者や地域の方も10名ほど参加されました。


【講演会の様子】
・幸村先生のメッセージ
「人生の回数は1回だけ。みんな平等。生き方は選べる。どう生きるかだ!活躍できる場所はきっとある!」



【お礼の言葉】
・お忙しい中、講話をしていただきありがとうございました。これからの学校の生活に生かしていきます。

〇植柳小あれこれカメラ

【市役所にて;市長表敬訪問】
・植柳小学校のSSP活動が全国表彰を受け、その表敬訪問させていただきました。



【図書室;昼休み】
・11月は読書月間。今日は、図書委員が企画した「読書抽選会」がありました。普段、本は2冊までしか借りられないのですが、「大当たり」のくじを引くと「5冊借りられる券」がもらえました。


【3時間目;あすなろ学級合同練習】
・明日が「八代市特別支援学級学校学習成果発表会」です。厚生会館であります。
・植柳小は、伝統文化教育に取り組んでいますので「がめさんがやってきた!!」のダンスを踊ります。妙見祭を盛り上げたいと思います!


【月曜日のイチョウ】
・イチョウの葉と銀杏が一面に広がっていました。銀杏は踏みたくないけど、玄関に向かう小さな橋を渡るため、足下をよく見て歩いた月曜日でした。


避難訓練がありました(火災)

★☆★お知らせ★☆★
「豊かな心を育むための講演会があります」11/20
豊かな心を育むための講演会【案内】.pdf
 
◆保護者、地域の皆様も参加できます。
◆11月20日(火)14:05~14:50
◆植柳小体育館
◆演題;「生きていくこと」
◆講師;幸村ケンシロウ先生(プロレスリング求道軍)
◆13:55までお越しください。スリッパ持参です。

 ☆平成30年11月19日月曜日
〇避難訓練がありました(火災)
・5時間目に火災の避難訓練がありました。

【運動場へ避難する児童】
・ハンカチや手で口と鼻を覆い、静かに、素早く避難しました。


【校長先生のお話】
・全員、無事に避難できました。人員確認のあと、校長先生のお話がありました。


【消火器の使い方】
・火災についての話があり、消火器の使い方を教えていただきました。


【職員による消火活動】
・「火事だー!」と叫んで、近くの人に知らせた後、消火器で火を消しました。


【校長先生も消火!】
・消火器は、主に大人が使うそうです。子供たちが火事を見つけ時は、消火器で消そうとせず、近くの大人に知らせる指導がありました。


【特別救助隊の車両見学】
・消防車両を少し見せてもらいました。子供たちは、空高く伸びた「大型LEDライト」にびっくりしていました。
☆八代広域消防本部から、6名の隊員の方が指導に来てくださいました。火事が多くなるシーズンを前に、防火の意識が高まりました。お忙しい中、ありがとうございました。


★★★注意!!!★★★
・11月初旬、学校内で毒をもつ蛇(ヤマカガシ)が発見されました。
 学校では、次のような対応を行いました。
  各学級でへびに「近寄らない」「さわらない」の指導の徹底

 児童集会にて全校児童に対しての指導の徹底

 校舎内に注意喚起をする呼びかけの掲示

 教育委員会の指導の下、忌避剤の散布

 へびが出没しそうな場所の毎朝の点検

 保護者向けの注意喚起の文書の配付

 


◆11月の行事予定◆

14日(水) がっちりスタディー
19日(月) 避難訓練
21日(水) 特別支援学級等学習成果発表会
28日(水) 三中校区合同研修会
29日(木) クラブ活動