学校生活

2021年11月の記事一覧

にっこり 全員遊び

 11月16日(火),お昼休みは体育委員会主催の全員遊びです。

 いつもの遊具の前に集合して,「鬼ごっこをします。」と説明。

遊び1「鬼になりたい人,残って。」と言われると,他の子は,運動場のあちこちへさーーーーっと走り去っていきます。

 なかなか多くの子が鬼さん希望で残っています。じゃんけんです。

遊び2鬼さんが決まったところでスタート!

遊び3遊び4

 一度つかまったらずっと鬼です。つまり鬼は増えるばかり。

遊び5逃げ上手な子がいるものです。「はあはあ。」言いながらも,はさまれながらも・・・。

遊び6 ほとんどの子がつかまったところで,1回目終了ーー。

遊び7 時間いっぱい続きました。

ハート 5,6年生が民生委員さんとグランドゴルフ交流会

 11月15日(月),1週間ぶりの晴天の午前中でした。

 湯浦地区の民生委員さん方にご来校いただき,5,6年生とグランドゴルフ交流会をしました。

 湯浦交番所長さん,社会福祉協議会係長さん,株式会社WEB TATEの方(運動場上空にドローンを飛ばしていただきました。)にもご参加いただき,大変楽しく盛り上げていただきました。

ゴルフ1ゴルフ2ゴルフ3ゴルフ4ゴルフ5ゴルフ6ゴルフ7ゴルフ8 

子どもたちからは「初めてしたあー。」「ああー,楽しかったあー。」という声も聞こえました。

 お忙しい中においでいただき,ありがとうございました。

 今後とも子どもたちのことを見守っていただきますようよろしくお願いします。

 

にっこり 今日のICT

 11月12日(金),6年生が国語のパンフレットづくりをタブレットで行っています。画像を取り込んだり,字体を工夫したりしていました。

6年16年2

 5年生は総合的な学習の時間に調べた環境問題について,プレゼン形式で発表しています。プレゼンの作り方が様々な工夫ありで盛り上がっていました。質問も出ています。

5年15年25年3

 2年生は,なんと図工の紙版画での活用です。

 前の時間の最後に作品を片付ける前にタブレットで撮影し,それを見ながら,ばらばらになった部分をまた並べています。このような使い方もできるのですねー。

2年

ハート 4年生が「つなし祝い」をいただきました

 11月10日(水),芦北地区厚生保護女性会の皆様から,4年生に「つなしのお祝い」をいただきました。

 つなし祝1

 4年生はお誕生日が来ると,「9つ」でなく「10」になります。「つ」がなくなるこの年に,昔はお祝いされていました。

 今では「1/2成人式」を行うところもあります。

 今年初の取組とのことです。

 4年生8名が笑顔でいただきました。ありがとうございました。

つなし祝3

つなし祝2

にっこり 木曜の朝は読書タイム

 11月11日(木),朝の読書タイムです。木曜日だけ全校一斉に行っています。

読書1

 2年生は,係の子が読み聞かせをしてくれていました。

読書2

 1年生は,数名の子が図書室に行って,本を返して借り直していました。

読書3

本校には司書担当(図書室専属)者はいないため,子どもたちは自分たちで,本のバーコードやカードの自分の名前をピッとして,手続きをしています。

読書4