ブログ

校長ブログ「風土」

073(2024-0902)【予想に反し】

 先週火曜日から学校が再開しました。本校では、先週いっぱいは慣らし期間ということで、給食後下校の予定で組んでいました。しかし、ご存じのとおり、木曜日と金曜日は台風10号の接近により、休校!土日をはさんで、実質子供たちは4日間の休み明けで今日を迎えました。3年生以上は、6時間授業のスタート。午後からは、かなり子供たちも疲れを見せるのでは?と予想していたのですが、意外にも張り切って頑張る姿に感心しました。

0

072(2024-0828)【備え】

 猛烈な勢力を保った台風10号が、当初の予報から大幅に進路を変えて九州に上陸することになりそうだということで、29~30日の両日休校になり、急ぎ台風への備えを始めました。

 教室の周辺だけでなく、敷地内をくまなくチェックして…。子供たちも、いつも以上に、下校時は急いで帰ろうとしている姿がありました。子供たちが帰った後には、全職員総出で片付けを行い、備えは万端です。あとは、大きな被害が出ないことを祈っています。

0

071(2024-0827)【学校再開】

 夏休みが明けて、本日から学校が再開されました。学校に再び子供たちの姿と声が響き渡る日々が始まります。

 いつものように、朝から交通指導に立っていると思いのほか、日に焼けていない子供たちの姿があり、やはり猛暑続きだった夏休み期間中は、なかなか外に出ることもなかったのでしょう。

 しかし、ランドセルや手さげ袋から顔をのぞかせているゴッホ画用紙などを見ると、夏の課題を一生懸命取り組んできたことがうかがえました。

0

070(2024-0719)【前期前半終了】

 前期前半最終日となりました。この校長ブログ「風土」も今日で70回目を迎えます。第1号は、1年生が入学してきた4月9日付けでした。それから子供たちが登校してくる日に発行してきましたので、子供たちは前期前半に70日間登校したことになります。(6年生だけは71日)

 約4か月間の中で、学校生活や各種行事、多くの地域の方との関わりによって成長している子供たち。38日間の夏休みを経て、次に会うときを楽しみにしています。

0

069(2024-0718)【絢爛豪華】

 6年生の地域学習「圓光寺見学」に参加しました。外観は、これまで何度も見ていたのですが、本堂に入らせてもらうのは初めてでした。広さもさることながら、金箔やうるし、細かな彫金等の装飾品に圧倒されました。

 柱こそすべすべの丸太でしたが、梁一つ一つに彫刻模様が入っていたり、欄干には立体の牡丹の花が散りばめられていたり…。そして、何より御本尊周辺のきらびやかさは驚くべきものでした。歴史も古く誇らしかったです。

0

068(2024-0717)【面接前調査票】

 以前もこの欄で話した教員採用試験を受けた大学生は、無事一次選考を突破し、今月末の最終選考に臨むことになりました。

 最終選考は、模擬授業と面接が中心なのですが、その前に面接前調査票(志望理由、教師の魅力、自分の長所、コミュニケーションを図る上で留意していることなど)を自分で書いて提出するそうです。

 その学生が書いた内容で目に留まったのは「スポットライトの当たらない子への対応」でした。素敵な姿勢ですよね。

0

067(2024-0716)【予防】

 ここ最近、コロナや手足口病が猛威を振るっているというニュースを見ました。確かに、最近の周辺の様子を聞くと、じわりじわりと感染が拡大していることを耳にするようになっています。

 蒸し暑い中にも関わらず、マスクを着用している人も数多く見かけるようになりました(私も、今日は久しぶりにマスクをはめていたのですが…)。

 また、コロナの治療薬もかなり高額になっているとのこと…。予防するに越したことはありませんよね。

0

066(2024-0712)【壁新聞】

 4年生は、国語の授業で壁新聞を作っています。先日は、各クラスから合計15~6名のインタビュアーが校長室に来てくれました。ちびっこ記者たちは、質問後、せっせとメモを取っていました。

そして、本日4年4組で作られた新聞が届けられました。顔写真入りでインタビューしたことがトップ記事として扱ってありました。手作りの壁新聞を見て思わず笑みをこぼしたのは言うまでもありません。4年生の皆さんありがとうございました。

0

065(2024-0711)【食中毒】

 学校給食センターの会議に出席してきました。7小学校4中学校の校長とPTA会長が委員になっています。会議の最後に、有明保健所の方から食中毒に関する話がありました。最近は、年々患者数が増えているとのこと。発生原因も季節によってウイルスだったり、細菌だったり…。もう一つ増えているのは寄生虫=アニサキスだそうです。

 夏場も食中毒が増えやすい季節。「つけない」「ふやさない」「やっつける」の3原則を守りましょう。

0

064(2024-0710)【リハーサル】

 明日は、本年度第2回目の学校運営協議会となります。今回は、6年生の子供たちも参加して、創立150周年記念に向けた提案を行うこととなっています。

 大人を相手に自分たちの考えをプレゼンし、質疑を受けてより良いものになるよう話し合い(熟議)をします。初めての経験ですので、今日は事前のリハーサルをやってみました。

明日は、おそらく緊張することでしょうが、150周年記念式典を自分たちで企画・運営するためにもがんばって!

0

063(2024-0709)【警戒アラート】

 梅雨明けは来週以降に持ち越す予報が出ていますが、とにかく連日暑いです。今朝は雨が降ったことで少し気温が下がりましたが、その後晴れ間が出て気温も34度を超える勢い。水はけの悪い運動場も、あっという間に乾くほど…。

熱中症警戒アラートも警戒から厳重警戒レベルです。気温もさることながら、湿度が高いときが危険ですし、体内の温度が高くなりすぎないようにしておかないと…。水分補給や登下校時の日傘使用も有効ですよ。

0

062(2024-0708)【大合唱】

 昨日までの土日は、全国的に猛暑の2日間だったようです。外に出るだけで、くらくらするような日差しでした。

 日が落ちると涼しい風が吹くのですが、明け方もわっとした空気に包まれてしまいうんざり…。しかも、日が照り始めると一斉にセミたちが鳴きだすではないですか!先週まではほんの気持ち程度だったクマゼミたちの大合唱にさらに暑さを感じてしまいます。

しかし、この大合唱が始まるといよいよ梅雨明けも間近なのでしょう!

0

061(2024-0705)【七夕】

 明後日は、七夕です。今日の授業参観でも「七夕の飾りつけ」「星の学習」をしている学年や教室に願いごとを飾ってある学年もありました。子供たちの願いごとを見て、思わず笑顔になるものもありましたし、ご家族が読めば涙を浮かべるようなものも…。

 さて、気になる当日の天気ですが、曇りのち晴れの予報。うまくいけば、暗くなった後の9時頃から東の方角にうっすらと筋状の星空が見えるそうです。周囲が暗い場所がベストですよ。

0

060(2024-0704)【7月4日】

 今日は、令和2年7月豪雨災害の日。当時、県教育庁に勤務していて、同僚の職員2名の実家が被災しました。2階部分まで浸水して使用不能となったり、球磨川に架かる橋が流されたことで、孤立してしまったり…。

 また、多くの被災した子供たちのために、毎週のようにボランティアで避難所に行きました。その時に見た球磨川周辺の状況は、今でも昨日のことのように思い出されます。梅雨の末期、繰り返されないことを祈るばかりです。

0

059(2024-0703)【早く気付けばよかった】

 市から貸与されている教育用タブレット端末。4月から校長室の片隅でずっと眠っていました。私自身が、さほど使用する必要性もなかったので…。

 一度、開いたものの校内では飛んでいるWi-Fiが校長室には入っていなかったため、益々使うことなく過ごしていました。

 ところが、学校にはモバイルルーターがあることが判明!早速、セッティングをしてみると…。サクサクネットにつながるではないですか!もっと早く気づけばよかったなぁ~。

0

058(2024-0702)【まだなのかも?】

 今日の午前10時を過ぎたころから、ようやくお日様の日差しが降り注ぎました、久しぶりですよね。しかし、地面にたっぷりと含まれた雨水が一斉に蒸発し始めて、サウナ状態に!

 こういった気候の時は、汗もかきやすく、体力をけずられ熱中症になりやすいそうなので気を付けたいものです。

 雨が上がると、セミ(この時期はクマゼミ)が鳴き始めるものなのですが…。聞こえてこないので、まだまだ梅雨明けではないのかもしれませんね~。

0

057(2024-0701)【折り返し】

 今日から7月です。昨日までで令和6年も半分が終わったことになります。今年は、能登半島地震で始まり、その翌日には羽田空港での航空機事故、熊本県ではTSMCが開始しました。熊本出身の八代亜紀さんや、ドラゴンボールで有名な鳥山明さんなどが亡くなられたのも、記憶に新しいところです。そして、4月からは新しい年度に入り、創立150周年に向けて新体制がスタートしました。今年も残り半分!どんな年末を迎えるのでしょう。

0

056(2024-0628)【発散】

 今週で6月も終わります。今週は月曜日から金曜日までずっと雨でした。登校した後、昼休み、帰宅後も外で遊ぶことができなかったんですよね。

 生活目標には確かに「室内で落ち着いた生活をしよう」とありますが、さすがに1週間毎日体を思いっきり動かせないとなると…。あとは体育の時間ぐらいしかありません(体育の時間も週に2~3時間程度)

 来週の予報では、晴マークが増えていますので、熱中症には気を付けて発散しましょう!

0

055(2024-0627)【雨天時の歩行】

 前回の2年3組に続き、今日は1組の子供たちが消防署見学に行きました。少し、大人の手が足りていなかったことやあいにくの雨模様だったこともあって、私も殿(しんがり)を歩いていくことに…。

 さほど、大粒の雨ではなかったのですが、消防署に着く前からズボンのふくらはぎの部分がかなり濡れてしまって…。雨の中、長々と歩くのも久しぶりだったとはいえ、これほどにも濡れるとは…。雨の日の歩き方が悪いんでしょうね~(笑)

0

054(2024-0626)【6.26】

 71年前の1953年の今日。熊本市内の中心を流れる白川が氾濫し、多くの家屋が流され、尊い人命が失われた熊本大水害。もちろん、私は生まれていませんが、生前の父から当時22歳だった時の様子を聞く機会がありました。あっという間に川の水が溢れ、住んでいた家の中にも水が入ってきたそうです。幸い、父は命に別状はなかったものの、所有していた多くの高価な本が台無しに…。全てを流し去る自然の恐怖を覚えたことが忘れられません。

0