2023年10月の記事一覧
リレーきょうそう(10/31)
特別の教科道徳では、やつしろの人権教育教材集「みつめる」を使って、仲間づくりについて考えました。リレーの競走で勝つことよりも、一人一人が精一杯全力を尽くすことの素晴らしさについて気づき、伝え合いました。
保育園との交流計画(10/27)
生活科では、1・2年生が11月に近くの保育園の園児と交流会を行います。この日は、その計画や役割分担について話し合いました。司会やはじめの言葉・交流の説明などの役割を分担しました。園児と仲良くなるための活動について考え、準備を行います。2年生が頼もしく見えてきました。
かけ算2(10/25)
算数科では、かけ算の学習に入ったことをお伝えしましたが、今回はその続報です。かける数が1ずつ増えると答えが2ずつ増えることを使って、2のだんの九九の構成を考えました。5のだん、2のだん、3のだん、4のだんとこの学習が続いていきます。そして、かけ算九九を言えるように練習します。
お手紙(10/23)
国語科では、物語「お手紙」を使って、場面の様子に着目して登場人物の行動を具体的に想像できる学習に取り組んでいます。この日は、学習のまとめとして行う音読劇に向けて、打合せを行いました。登場人物になりきって音読劇を行う予定です。
野菜の世話(10/19)
生活科では、ブロッコリー・ジャガイモ・キャベツ・ニンジン・カリフラワーの野菜作りをしています。この日は、その野菜の水かけや虫取りなどの世話をしました。葉の裏に幼虫がいくつもついていたので、一つ一つ丁寧に取り除きました。最近、雨があまり降らないので、水かけも行いました。野菜を大事に育てています。
おはなしからうまれたよ(10/17)
図工科では、物語を読んで感じたこと考えたことを絵に表す学習をしています。物語を読んで自分が一番気に入った場面を選び、形や色を工夫して絵をかきました。クレパスや絵の具を使って、創造性豊かに絵をかく2年生です。
ボールけりゲーム(10/13)
体育科では、ボールけりゲームを行いました。ボールをドリブルして、2点や1点のゴールをねらってボールけりをしました。ボールをかごに入れる仕事などゲームをしていないときの役割も一生懸命にがんばる2年生です。
光るえんがわ(10/11)
特別の教科道徳では、道徳教育郷土資料「くまもとの心」に掲載されている「光るえんがわ」を使って、不とう不屈について学習しました。この教材文には、北里柴三郎さんの少年時代のエピソードがえがかれています。やり遂げることの素晴らしさについて考え、自分の意見をたくさん発表しました。
かけ算(10/6)
算数科では、かけ算の学習に入りました。2年の算数科の学習で最も大事な単元の一つです。この日は、遊園地の乗り物の1台の人数に着目して、乗っている人全員の数を調べました。基準量のいくつ分という求め方を考えました。
どうぶつ園のじゅうい(10/4)
国語科では、説明文「どうぶつ園のじゅうい」を使って、読んで考えたことを話そうという学習が終わりました。この日は、「じゅういさんのすごいところ」について、みんなの前で発表しました。事実と理由を明確にして伝えることができました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村上 茂弘
運用担当者
東陽小職員