2023年1月の記事一覧
100㎝をこえる長さ(1/31)
算数科では、100㎝をこえる長さの学習に入りました。この日は、両手を広げた長さを紙テープにとり、100㎝をこえる長さの測り方を考えていました。これから新しい長さの単位やその量感について学習していきます。
とびばこ運動遊び(1/27)
体育科ではとびばこ運動遊びを行いました。まず、動物の動きのまねをして、自分の腕を使って体を支える動きづくりをしました。次に、跳び箱を縦に並べて、いろいろな動きづくりをしました。ジャンプをしたり開脚跳びをしたりして、楽しんでいました。最後に、動きのよかった人を見つけて、伝え合っていました。
だいじなことばに気をつけて読む(1/25)
国語科では、「だいじなことばに気をつけて読み、分かったことを知らせよう」という学習をしています。教材文「おにごっこ」を読み、説明の仕方を理解します。その後、自分で調べた遊びなどを説明する活動を行います。
だんボールに入ってみると(1/23)
図工科では、「だんボールに入ってみると」という学習をしました。段ボール箱の中に入り、大きさを味わい、形を変えたり、友達と協力したりしながら、形にしていく活動でした。折ったり切ったりしながら、生き生きと活動する2年生でした。
キャリア・パスポート(1/19)
学活では、キャリア・パスポートについて記入しました。自分発見として自分ができるようになったことについてまとめていました。できることがどんどん増えてきて、学校生活に自信をもち、下学年のお手本になる3年生になってくれると期待しています。
にた意味・はんたいの意味の言葉(1/17)
国語科では、「にたいみのことば はんたいのいみのことば」について学習しました。似た意味・反対の意味の言葉を通して、言葉には意味による語句のまとまりがあることに気づいた2年生でした。
九九のきまり(1/13)
算数科では、かけ算九九のきまりを学習しています。この日は、かける数が1つ増えるとかけられる数ずつ増えるというきまりを見つけました。これから九九のきまりをどんどん見つけていきます。
詩を楽しもう(1/11)
国語科では、詩を楽しむ学習を行いました。詩を音読して、言葉の響きやリズムなどを楽しんだり、詩の内容を捉えたりしました。ペアで話し合ったり、全体で伝え合ったりして、感じ方の違いを確かめ合いました。
きょくがあらわすようす(1/6)
音楽科では、「たまごのからをつけたひなどりのバレエ」という曲を使って、曲想の表す様子や旋律・リズムなどのよさや面白さを聴く学習を行いました。音楽に合わせて体を動かし、音楽の世界に浸る2年生でした。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 村上 茂弘
運用担当者
東陽小職員