ブログ

茶道について学ぼう(5年生)

 5年生が、総合的な学習の時間に「茶道」について学びました。

 ゲストティーチャーは、茶道クラブでもお世話になっている黒田先生です。

 先生には、まず、「茶道」とはどんなものなのか、そしてどのような道具があるのかを教えていただき、その後にお客側のお菓子の食べ方やお茶の飲み方、そして、もてなす側のお茶の点て方、ふるまい方などを実際に体験しながら学ばせていただきました。子供たちは、日頃なかなか体験できない茶道の作法に関心を深めながら、楽しそうに活動していました。中には、実際に茶道を習っている子もいて作法も姿勢もとても素晴らしく、みんなのお手本になっていました。

 黒田先生、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。