日誌

地域・PTA活動

イチゴマラソン

2月24日(日) 今日はイチゴマラソン大会でした。好天に恵まれ大勢の参加者がありとても盛り上がっていたように思います。「いだてん」の主人公である中村勘九郎さんや共演者の宮崎美子さんも会場に来て一役買われていました。お笑いコンビロンドンブーツ1号2号の田村亮さんもハーフに参加して走られていました。

6年生のプロジェクト

2月22日(金)6年生は、共感力育成のための「感謝の気持ちを伝えようプロジェクト」に取り組んでいます。玉名学「6年間を振り返って」を膨らませて,家庭科の「あなたは家庭や地域の宝物」、学級活動の「感謝の気持ちでクリーン作戦」,卒業式,送る会等を関連させて取り組んでいます。伝える相手は、学校、下級生、友だち、保護者、地域の皆様、先生etcです。どのような方法で伝えるのかを話し合い活動に取り組んでいます。写真は、校舎の中の普段掃除をしない場所をきれいにしているところと〇〇〇にお渡しする予定の花の寄せ植えづくりです。

 

かわいい訪問者

2月21日(木) 今日は昨日に続いて、かわいい訪問者がありました。最初ウッドステーションで遊んだ後、シーソーやジャングルジム、鉄棒で楽しそうに遊んでいました。

読み聞かせ

2月21日(木) 今日は読み聞かせがありました。いつものように子どもたちは、楽しそうに真剣に話を聞いています。保健委員会もインフルエンザ予防の啓発のための読み聞かせをしてくれています。事前に保健室で練習もしていました。保健委員会のがんばりもあって、今年度は、今のところ、インフルエンザの流行を押さえ込んでいます。

 

 

お礼の手紙

2月14日(木) 先日民生児童委員さん方から昔遊びを教えて頂いた1年生が、お礼の手紙を書いていました。紹介します。