最新情報

旬の話題をお届けします!!ご覧ください!!

素敵なお客様がいらっしゃいました!

 8/7(水)、本校に素敵なお客様がいらっしゃいました。かねてより、英語教育をきっかけに親交の深い東京都品川区、芳水小学校の芳賀先生です。

 芳水小学校との繋がりは深く、3年前の熊本地震の際には、子どもたちと先生方で募金活動を行い、齊藤校長先生自ら高森町にお越しいただき、支援してくださいました。また、本校の子どもたちも職員も、テレビ会議を通して交流を深めてきました。本校から校長先生をはじめ、数名の職員が訪問させていただいたこともあります。そんな交流の深い芳水小学校から、テレビ会議でお世話になった芳賀先生が、品川区の先生方と5名で本校を訪ねてくださったのです。お会いできたこと、本校の様子をご覧いただけたことに感動の時間でした!

 芳水小学校の先生方、児童のみなさん、これからもどうぞ、よろしくお願いいたします。

先生も「夏休みの自由研究」(運動会準備編)

 (あれ、職員室に先生方が少ないな?低学年部の先生方が一人もいない。どこかな?)ちょっと、低学年棟をのぞいてみました!(何かかわいらしい音楽が聞こえてくるよ。2年1組教室かな?)もっと近づいてのぞいてみました!

 先生方は、夏休み開けの運動会に向けて、ダンス練習の特訓中でした!真剣そのもの!先生方のつぶやきも聞こえてきました。(ああ、難しい!でも、子どもたちはすぐに覚えるもんね!がんばろう!)写真は、掲載をお許しいただいたダンス担当の先生方のみです(^^;)

 夏休み中、ダンスを考えたり踊ったり、運動会に必要なものをそろえたり、どんどん準備を進めています!

先生も「夏休みの自由研究」(保育体験編)

  高森中央小学校では、毎年、新しく本校に赴任した先生方による、夏休み中の保育体験を行っています。本日(8/8)は、色見保育園と高森保育園、19日には、高森幼稚園のご協力をいただいての研修です。

 写真は、高森保育園の子どもたちと「おに遊び」を楽しむ職員の様子です。この遊びの前には、17日に行われる高森町伝統の祭『風鎮祭』でのオープニング行事に向けて、練習を行う子どもたちのキラキラした姿にも出会うことができました。たくさんの元気をいただきました。ありがとうございました!

大切にしたいこと・その4~効果的な場面でのICT活用~

    高森町では、子どもたちへICT環境の整った素晴らしい学びの場を提供しています。そこで、何より大切にしていることは、「この時間・この単元のどの場面で、どのICT機器を活用することがより効果的であるかの洗い出し」です。ICT機器は一つの道具です。本当に必要な場面を選び出して活用すること、また、課題解決学習モデル「たかもり学習」、わかりやすい板書、充実したノートの活用と併せることでより効果をあげていきたいと考えています!まだまだ本校の研究は続きます!

 

今週末の三連休後、13日・14日・15日は閉庁となります。本の貸し出し等、この期間にはできずご迷惑をおかけします。ホームページもこの期間お休みして、次回の更新は16日となります!

縦割り班活動が子どもたちを繋いでいます!

 高森中央小学校の夏休みも残り一週間となりました!

 8/16(金)、本日の高森中央小学校は、早朝には台風10号の影響で多少の雨と風が残っていましたが、花壇の花や野菜も大きな影響を受けることなく、元気いっぱいです。

 

 さて、写真で紹介していますのは、本校が取り組んでいます「縦割り班活動」のシンボル!『縦割り班旗』です!本校では、各学年の子どもたちが12班に分かれ、学年の垣根を超えてグループを作り、遊びや清掃活動等に取り組んでいます。多くの取組の中でも、一番大きな行事は「運動会」です!運動会を通しての縦割り班活動で、高学年の子どもたちは大きく成長し、低学年の子どもたちは高学年の子どもたちの姿に憧れを抱きます。本校の子どもたちは、縦割り班活動を通して繋がっています!

 来週は、6年生のサマースクールが予定されています!運動会に向けて、縦割り班ごとに準備を進める頼もしい姿がご紹介できると思います!

  

ひとあし早くスタート!~6年生・サマースクール~

 今週の金曜日、23日から夏休み明けの授業がスタートします!本日は、ひとあし早く6年生の子どもたちがサマースクールのために学校にやってきました。

 本日のサマースクールでは、9/14(土)に行う運動会に向けて、各団ごとに応援団演舞の練習と団画の制作を行いました。本校の運動会は、黄団(縦割り班1~3班)・赤団(縦割り班4~6班)・緑団(縦割り班7~9班)・青団(10班~12班)に分かれて活動します!この運動会を通して、子どもたちの大きな成長を目の当たりにすることができます!

 写真は、夏休み前に完成させた下絵をもとに、団画を制作する子どもたちの様子です。思い描いていたものを形にできる喜びが、子どもたちの会話からもどんどん伝わってきました!完成までの過程を、ずっと追っていきたいと思います!

先生も「夏休みの自由研究」(大豆の観察編)

 写真は、3年生教室前の花壇に植えた大豆の様子です!小さな小さな花がついています!

 夏休み前、子どもたちに「大豆の花の色は何色かな?予想してみよう!」と尋ねたときには、白や黄色と予想した子どもたちが多くいました。まだ大豆の花を見たことのない担任も、(白かな?)と予想しました!さて…実際には…紫色!薄い紫色です!かわいらしい小さな小さな紫色の花です!(子どもたちに見せたい!子どもたちが登校してくる週末まで、たくさんの花を咲かせていてね!)と、心の中でつぶやきました!

先生も「夏休みの自由研究」(運動会準備編②)

 夏休みも終わりに近づき、先生方の自由研究も追い込みです!(子どもたちと一緒です!あれもこれもとやっておきたいことが溢れています!)

 さて、写真は……先日運動会のダンス練習に汗を流されていた先生方が、今度は物作り中の様です!聞いてみると、運動会で使用する小道具作りのようです!そう言えば……夏休み中、何度も試行錯誤されていたあの道具!完成したようです!少しでも安全なものを!少しでも子どもたちが喜ぶものを!少しでも子どもたちの頑張りが伝わるものを!そんな先生方の思いがこもった道具です!運動会にお越しの際は、ぜひ、そんな道具にもご注目ください!

ひとあし早くスタート~6年生サマースクール2日目~

 6年生のサマースクール2日目です!8/20(火)本日も、運動会準備を各団ごとに行った子どもたち!表情が本当に輝いていました!昨日に続く2日間で、運動会に向けて大きく前進したようです!昨日紹介した団画は、下書きを終え、色づけを始めました!

 写真は、応援団練習の様子です!カメラを構えてしばらく子どもたちの様子を見ていましたが、気づく様子もなく真剣な姿!カメラに気づくと、満面の笑みも見せてくれました!子どもたちに、「一番大変なことは何?」と尋ねると、「これからみんなに教えることが大変かもしれません。」と答えが返ってきました。最上級生らしい、責任感たっぷりの言葉に、頼もしさを感じて嬉しくなりました!応援しているよ!頼もしい6年生!

先生も「夏休みの自由研究」(校内研修編②)

 夏休み残り2日!本日(8/19)午前中は、全職員で校内研修に取り組みました。写真は、校内研修の前半、研究主任による本校の研究に関する内容の確認場面です!1学期前半の取り組み・夏休み中の教材研究・今後の授業の実施計画等と重ねながら、真剣に参加しました。いよいよ1学期後半のスタート!気持ちが引き締まります!

 研修後半には、今後公開予定の授業について指導案検討も行い、高森中央小学校は元気いっぱいです!

大切にしたいこと・その5~発信すること~

 高森中央小学校では、旬の話題を届けたい!子どもたちの輝く姿を届けたい!その一心で、学校の様子を発信しています。

 本校からの発信、学校便り『いぶき』、ホームページをいつもお読みいただいていますことに心から感謝いたします。ありがとうございます。

 さて、本日は、本校で発行しています各種お便りをタイトルに注目してご紹介したいと思います。タイトルには、発行者の思いや願いが詰まっています(全ては紹介できませんので、代表して本校のフレッシュな職員が発行します2つの学級通信のタイトルをご紹介します!)

4年1組 学級通信『みんなでできることをたしざん』…一人一人のもつ輝きを最大限に伸ばして!「わかった」「伸びた」を大切に!教室を社会に飛び立つ練習の場にしたい!との願いを込めて!

ひまわり1組 学級通信『すまいる ひまわり』…担任がずっと大切にしてきた笑顔を、子どもたちにも大切にしてもらいたい!笑顔で過ごせる学級を作りたい!との願いを込めて!

 今後も、適宜発信しますお便り等をご覧いただき、本校の教育活動をご支援いただきますようにお願いいたします。

明日から一学期後半がスタートします!みなさん、元気に登校してください!

 写真は、夏休み最終日(8/22)の職員の様子です!

 (先生方が夏休み最後の日にやる仕事って何だろう?)そっと、のぞいてみました!トイレ掃除・めあてを貼る・新しい教材の準備・花の世話・教室の掃除・掃除道具の最終点検・野菜の収穫・打ち合わせ…様々です!みんな違う仕事です!でも、子どもたちを思って、今できることに一生懸命に取り組んでいることは、みんな同じです!

 高森中央小学校の児童のみなさん、先生は、みんなでみなさんのことを待っています。みなさんに早く会いたいとわくわくしながら待っています!明日から一学期後半がスタートします。安全に登校してくださいね!そして、夏休みの思い出をたくさん聞かせてくださいね!

一学期後半がスタートしました!

 8/23(金)、2学期制の本校では、一学期後半がスタートしました!

 あいにくの雨の朝でしたが、子どもたちは元気いっぱい登校しました!教室では、校門に校長先生が立っておられないことを心配して、「校長先生は風邪ですか?」と尋ねる子どもたちに、「校長先生は出張で、他のところでお仕事をされているからね。」と返す、ほほえましい会話で1日がスタートしました!

 一校時の「夏休み明け集会」では、学年の代表者が夏休みの思い出と一学期後半の目標を発表しました。6年生の児童は、「小学校生活最後の運動会を、思い出に残るものにしたいです。」と発表しました。教頭先生のお話では、「夏休みの出来事を、友だちにたくさん話してほしい。友だちに伝えることや、友だちの話を聞くことで、自分との違いや似ているところに気づき、自分の考えや思いを膨らませてほしい。そして、そのことを、授業中の発表にも活かしてほしい。」と伝えられました。また、教頭先生が夏休みに、「英語で日記をつけること」にチャレンジしたと英語でスピーチされ、子どもたちからは、憧れの眼差しが向けらました!

 一学期後半も、高森中央小学校は元気いっぱいです!心を一つに、たくさんのことに「」んでいきます!

 

PTA美化作業にご協力いただき、ありがとうございました!

 おはようございます!

 8/24(土)、本日は、早朝6時より一時間ほど、PTA美化作業を行いました。運動場、プール周辺の除草作業・校舎周辺の樹木の剪定・運動場内、校舎周辺の除草作業等、多くの保護者の皆様にご協力いただき、見違えるように美しくなりました。緑鮮やかな本校ですが、より一層輝いて見えます!

 来週より、本校では、運動会に向けた練習をスタートします。きれいに整頓された運動場で、子どもたちも安心して練習に取り組むことができます。保護者の皆様、地域の皆様に感謝の心をもって、子どもたちと共に取り組んでいこうと思います。

 本日は、ご協力いただき、本当にありがとうございました!

運動会に向けて!練習をスタートしました!

 8/26(月)、運動会に向けた各学年部の練習をスタートしました!

 写真は、中学年の練習風景です。中学年では、

・アップテンポなダンスに「」む!

・見ている方に、元気を届ける!

・自分たちで考えるダンスに「」む!

をめあてに立て、練習をスタートしました!練習一日目にして、自信を持っていきいきと踊る子どもたちの姿に、これからの練習が楽しみになりました!

 さあ、他の学年ではどんな練習だったのでしょう。どんどん紹介していきます!

夏休みの思い出~1年生の絵日記より~

夏休み明けの子どもたちが、溢れんばかりの夏の思い出を語ってくれます。その一端ではありますが、ホームページをご覧の皆様にも、おすそ分けいたします!一回目は、1年生の絵日記をお届けします!


 

 

夏の終わりに…~1年生 生活科~

 夏休み前に持ち帰った1年生のアサガオの鉢が、ぞくぞくと学校に届いています!夏休み中もきれいな花をさかせて、家族を楽しませてくれたことでしょう。今後、学校では、花が終わるのを待って、種を収穫する予定です!

 さて、写真は、アサガオの花の押し花で作ったしおりです!夏休み前に咲いたアサガオの花を押し花にして保存していたものを使って、素敵なしおりができました!子どもたちの思い出が、また一つ増えました!

夏休みの思い出⑤~5年生の絵日記より~

 本日は、5年生の絵日記を紹介いたします!夏休み!子どもたちは、学校では体験できない活動にも、積極的に参加したようです!夏休みに重ねた経験が、1学期後半の学校生活を支えてくれると感じます花丸

運動会に向けて!結団式!!

 本日、8/29(木)、運動会に向けての結団式を行いました。いよいよ、本格的に各団の活動が始動しました!スキルアップ委員会(体育委員会)からは、本年度の運動会のスローガン『挑め全力 限界の先へ ~一人一人本気~』が発表されました。

 校長先生からは、「地域の方々を感動させる運動会に、そして、みんなが楽しむ運動会にしましょう。学校のテーマ『挑む』ということは、一生懸命に取り組むということです。一生懸命に取り組むことで、今年の運動会のスローガンを実現しましょう!」と話されました。

 各団の結団式では、団長の思いも伝えられ、子どもたちの力強い声が、体育館に響き渡りました!素晴らしいスタートの一日になりました!

夏休みの思い出⑥~6年生の絵日記より~

 今週は、子どもたちが夏休みに綴った絵日記を通して、子どもたちの夏休みの思い出を紹介させていただきました。本日は、6年生!最終回です!

 日記等を通して、夏休みの思い出を聞くと、日頃は会うことのできない親戚や遠くの友人と過ごしたこと、習い事の発表会や初めてのことにチャレンジしたことをたくさん教えてくれました。スポーツの大会や音楽のコンクール等で活躍した子どもたちもいます。また、地域の祭りに参加し、伝統の担い手として祭りを支えた子どもたちもいます。この夏休みは、子どもたちの大きな成長と自信につながった素敵な時間だったようです!


全校練習をスタート!~9/14(土)は運動会です!~

 9/2(月)1校時、運動会に向けての全校練習を行いました!全校練習、第1回目の本日は、開閉会式の練習と各団ごとの応援団練習を行いました。例年に比べて涼しく感じられましたが、まだまだ残暑厳しく、十分に水分補給を行いながらの練習となりました。

 縦割り班ごとに整列した子どもたちの様子を見ていると、高学年の子どもたちが低学年の子どもたちの立ち位置をさりげなく教えたり、友だち同士ではちまきを結び合ったりする姿が見られ、競技以外でも、子どもたちが運動会を通して成長する姿に出会うことができました。本当にうれしくなります。

 保護者の皆様には、短い期間の中で、はちまきを縫い付けていただいたり、毎日の洗濯や水筒の準備していただいたりして、練習を支えていただき、本当にありがとうございます。もうしばらく、応援をよろしくお願いいたします。

 

夏の思い出を描きます!~伝統の祭り『風鎮祭』を中心に~

 夏休み明け、高森町の小学生全員が取り組むのが、「熊日ちびっ子スケッチ展」です。高森町に250年続く伝統の祭り『風鎮祭』や『夏の思い出』を描きます。写真は、一年生の子どもたちが祭りで見た「花火」や日用雑貨で作られた「やま(つくりもん)」等を描く様子です。入学したときには新品だったクレパスもしっかり使い込まれて、活き活きと力強い作品が描かれています!

 7月に行われた「七夕書写展」に続き、この「熊日ちびっ子スケッチ展」が高森町独自の取組として行われることで、子どもたちは、毎年作品を残し成長を実感することができます。また、過去に家族も取り組んだ「七夕書写展」「熊日ちびっ子スケッチ展」について世代を超えて経験を語り合うこともできます。子どもたちは、高森町でたくさんの学びの機会に恵まれ、大きく成長中です!

 下の作品は、「熊日ちびっ子スケッチ展」に出品予定の3年生の作品です。祭りの様子や夏の思い出をおすそ分けいたします。

人気の暑さ対策です!!

 運動会練習中の「本校人気の暑さ対策」をご紹介します!

 9/3(火)、本日も残暑厳しい中での運動会練習となりました。しかし、本校には子どもたちの熱くなった体をひんやり冷やす「人気の暑さ対策」があります。給食前の時間に、保健委員会の子どもたちが各教室に運んできてくれる保冷剤です。保護者の皆様にご用意いただいたハンカチやバンダナにくるっと包んで嬉しそうに首に巻きます。昼休み中も保冷剤に包まれて、快適に過ごすことができます。使用後は、養護教諭の先生が衛生面にも最善の配慮をされ、また明日の練習のために冷凍庫へ。子どもたちが元気いっぱい練習に取り組むことができるように応援しています!

地域の方々に支えられて!~運動会全体練習~

 9/4(水)、本日は運動会全体練習の第3回目でした。本日の練習は、高森町に受け継がれた「高森音頭」と「風鎮サンバ」の練習も行いました。この「高森音頭」と「風鎮サンバ」は、運動会の午前中プログラムの最後に予定しており、毎年、運動会にお越しの地域の皆様と一緒に輪になって踊ります。大切なプログラムです。

 本日は、高森町役場にお勤めの篠田様を踊りの講師としてお招きしての練習となりました。丁寧に一つ一つの動きをご確認いただき、楽しそうに踊る子どもたちの姿をたくさんほめていただきました。子どもたちの学びは、多くの方に支えられていることを実感し、いつの日か子どもたちも、この伝統の踊りを継承していってほしいと感じました。

 篠田様、本日は本当にありがとうございました。

夏の思い出を描きます!~風鎮祭の思い出を中心に④~

 本日は、2年生の作品紹介第2弾です!力強いクレパスのタッチと優しくふんわりした絵の具の色合い!梅雨のころに、あじさいの花の絵を絵の具で色づけしながら「筆遣い」や「絵の具の使い方」を学習していた子どもたちの姿が思い出されます。2年生の学習が存分に活かされた作品です。

 

運動会練習期間も、しっかり学んでいます!

 写真は、今週の6年生教室の様子です。算数の時間に「分数や小数で表された比を簡単にしよう」をめあてに学習に取り組んでいます。

 整数の比を公約数でわったり、小数の比を整数に直したりして考えることに比べ、分数で表された比を簡単にすることは容易ではなく、子どもたちの学びを深める材料になったようです!

 写真からも伝わるように、子どもたちは、運動会の練習で大忙しの日々でも、学ぶ意欲を持って真剣に学習に取り組んでいます!!素晴らしい6年生の姿に導かれて、高森中央小学校の子どもたちは大きく成長中です!

今週の運動会練習を終えました!

 運動会に向けて本格的な練習がスタートして、一週間が経ちました。全体練習に加え、各学年での練習・休み時間や放課後には、応援団の練習や団画の作成も行われています。日に日に、子どもたちの表情が明るく真剣になり、この活動を楽しんでいることが伝わります。

 運動会は、子どもたちにとっても、職員にとっても、高森中央小学校にとっても大切な大切な行事です。残り一週間、子どもたちの輝く姿を多くの皆様に届けられるように、職員も支えていきたいと思います。

 

 来週月曜日(9/9)は、9/14運動会分の振り替え休業日となります。児童のみなさん、ゆっくり休んで、元気に登校してください。保護者の皆様、もうしばらく、水筒の準備・体育服の洗濯等よろしくお願いいたします。

一週間のスタートです!~運動会に向けて~

 おはようございます!

 写真は、9/10(火)、朝の高森中央小学校の様子です!子どもたちの元気な登校の様子を嬉しく眺めながら、職員は、運動会練習に向けての準備を行いました。毎朝恒例のライン引きや放送器具の準備に加えて、今朝は玉入れや大玉の準備も加わり賑やかです。子どもたちも、その様子を嬉しそうに眺めながら、教室へ。間もなく、体育服姿で運動場へ飛び出してきます!

 本日も、高森中央小学校は元気いっぱいです!

順調に実をつけました!~3年生 高森ふるさと学~

 3年生の子どもたちが、登校後真っ先にのぞくのは、花壇に植えた大豆です。つい先日まで紫色のかわいらしい花をつけていましたが、いつの間にか実をつけ、大きく成長中です。花壇に植えたのは、高森ふるさと学の学習にご協力いただいている丸美屋さんよりご提供いただいた「フクユタカ」(写真右下)と「黒大豆」(写真右上)です。品種によって、少しずつ色や実のつきかたが違うことにも気づきました!

 そして、左の写真は、学校から少し離れた畑に、高森町JA青壮年部の方々と一緒に植えた高森町伝統の「みさを大豆」です。運動会の練習中でなかなか見に行くことができない子どもたちにかわって、JAのみなさんや畑の所有者の皆様に守られてすくすく成長中です。畑の周りの草もきれいに刈られ、感謝でいっぱいです。

 実を収穫してから加工まで、しっかりと学習を続けていきたいと思います!

明日は、運動会予行演習です!

 9/10(火)、運動会の振り替え休業日を含めた3年休後の高森中央小学校は晴天に恵まれ、運動会練習を行いました。9月とは思えないくらいの暑い日差しの中でも、子どもたちは元気いっぱいです。

 明日が予行演習のため、本日の学年練習は表現の仕上げや技巧走の最終調整を行ったようです。応援団や団画も完成に近づき(当日までのとっておきのため、ホームページでご紹介できず申し訳ありません(^^;))、子どもたちの頑張りに職員も元気をもらっています!

 さあ、明日は、いよいよ運動会の予行演習です!

予行演習を終えて、ますます本気です!

 本日(9/11)、14日(土)の運動会に向けての予行演習を行いました。これまでの練習の成果を発揮して、充実した時間を過ごすことができました。競技に加えて、応援や係の仕事に精一杯取り組む子どもたちの姿も見ることができました。

 予行演習後には、各競技を更によくするための改善点についても話し合い、早速、午後からの練習に取り入れる学年も見られました。運動会まであと3日、高森中央小学校の「(チャレンジ)」は続きます!

挑む!!~本校職員です!~

 運動会のために用意した本校職員の「スタッフ用シャツ」が仕上がりました!

 本校の本年度テーマ「(いどむ)」を背負って心を一つにがんばります!背中の「」は、本校、甲斐校長先生の書です!!運動会にお越しの際は、ぜひ、ご注目ください!「なぜ今年は赤?」何て質問もお受けいたします!

縁の下の力持ち隊 ~4年生~

 運動会まで2日となりました!近づけば近づくほど、願いや思いが強くなり、少しの不安と大きな期待で胸がいっぱいの子どもたちと職員です。

 9/12(木)、本日は、運動会を陰で支える大きな力!4年生を紹介します!高森中央小学校では、『縁の下の力持ち隊』と呼んでいます。先週の木曜日と本日の2日間、4年生は放課後に、運動会で使用する紙花を作ったり、ダンスの創作をしたりして運動会を支えてくれました。いつも笑顔で、楽しそうに仕事をこなす4年生の姿は、低学年の子どもたちのお手本でもあります。来年には、学校の中心となって6年生と共に活躍する頼もしい存在になってくれること間違いなしです!

明日は、お待ちしております!~9/14(土)高森中央小学校運動会~

 写真のポスターを、高森町の公共施設や商業施設でご覧いただいた方もいらっしゃると思います!本校のひまわり1組・ひまわり3組の児童が作成し、校区に飛び出して運動会を宣伝しました!快く、多くの場所に貼る機会をいただき、本当にありがとうございました!

 この大切な手作りのポスターをご覧いただいて、明日お越しいただける地域の皆様が一人でも多くいらっしゃることを心待ちにしています。

 

高森中央小学校 運動会晴れ

午前8時30分 開会

令和元年度スローガン

挑め!全力 限界の先へ

~一人一人の本気~

 

素晴らしい運動会となりました!

宣誓!

私たちは、たくさんの仲間と、先生方と、家族と一緒に、令和最初の高森中央小学校運動会を作り上げてきました。今日、このふるさとの大地から、新しい風を巻き起こします。

「ONCE IN A LIFETAIME」一生に一度!大切な思い出を作ります!

挑め!全力 限界の先へ ~一人一人の本気~

揺るがない思いを胸に、最後まで駆け抜けます!そして、絆と勝利をつかみ取ります!

令和元年9月14日 高森中央小学校 黄団・赤団・緑団・青団団長

 こんな言葉でスタートした高森中央小学校の運動会は、感動の中で閉会を迎えました。子どもたちは、保護者の皆様、地域の皆様、これまでにお世話になった多くの先生方に見まもられ、仲間と共に素晴らしい時間を過ごし、忘れられない思い出を持ち帰ったことと思います。

 本日は、多くの皆様に応援いただきましたこと、本当にありがとうございました。今後も、職員一同、子どもたちの育ちを全力で支え、子どもたちの可能性を信じ、子どもたちと共に挑んで参ります!変わらず、本校の教育活動を応援いただきますように、お願いいたします。

 本日の運動会の様子は、今後、このホームページで報告して参りたいと思います。たくさんの方に見ていただきたい子どもたちの輝く姿がたくさんあるんです!

「思い」と「願い」を込めて ~運動会 団画~

 9/14(土)、高森中央小学校では、令和最初の運動会を行いました。その運動会に花を添えたのが、各団ごとに製作した『団画』です。この『団画』を作製した5・6年生のチームを、高森中央小学校では【盛り上げ隊】と呼んでいます。構想から2ヶ月、製作にかけた時間3週間。運動会前日、隊員揃って担当職員への完成報告に訪れた際には、その場が感動でいっぱいになりました!

 運動会では、この『団画』に込めた「思い」や「願い」を各団の隊長が発表しました。

つなぐ ~運動会 全員リレー~

  高森中央小学校の運動会に、昨年度より新たに加わったのが、『全員リレー』です。昨年度の学校テーマ【絆】をもとに取り入れた『全員リレー』を、今年も行いました。この『全員リレー』を通して、子どもたちは、仲間のために前に進むこと、仲間を信じて待つこと、そして、つなぐ喜びを実感しました!

挑む!そして、深まる絆 ~運動会 応援団~

 6年生を中心に作り上げた応援団の演舞は、7分間。各団が工夫を凝らし、会場を沸かせました!まさに、みんなが主役!団員全員が活躍する構成に、見応えたっぷりの7分間でした。本番を迎えるまでには、試行錯誤を繰り返し、休み時間も返上しての取組がありました。応援団の取組を通して、6年生の姿に憧れ、伝統を受け継ぐ高森中央小学校の子どもたちの姿が育ちます!

また一つ…思い出を重ねて ~運動会 6年生競技~

 運動会恒例の、6年生のみの競技!それは、保護者と子どもたちが一緒に行う競技です。大きく掲げた鯉のぼりにあの日を重ね、子どもたちの温かさにあの日の喜びを感じ、子どもたちの重さに、大きな成長を感じられたことでしょう。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました!

感動を届けたい!一生懸命はかっこいい! ~運動会 表現~

 運動会の練習で、各学年最も練習時間を費やしたのが表現です。夏休み中から、学年の発達段階に応じた内容を検討し、完成まで練習を積み重ねてきました。中学年の練習2日目、4年担任の小林先生からの言葉「上手じゃなくてもいいんです。先生は、みんなの一生懸命な姿が見たいんです。」きっと、この言葉は、職員だけではなく保護者の皆様の思いとも重なるものだと思います。子どもたちの一生懸命が、きっと、多くの皆様に届いたことでしょう!