たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!! ご覧ください!!

元気に1学期後半をスタートしています!

 35日間の長い夏休みを終え、8/25(水)に子どもたちが元気いっぱいに登校してきました。いよいよ、1学期後半のスタートです!新型コロナウイルス感染症予防の観点から、「夏休み明け集会」は、テレビ会議システムを活用して行いました。子どもたちの表情や各教室の様子が電子黒板に映し出され、学校に子どもたちがいることの幸せを感じました。

 さあ、改めて、チーム高森中央のスタートです!

本年度4回目の授業研究会を行いました!

 10/6(水)、本年度、第4回目の校内授業研究会を行いました。

 「対話的な深い学びの中で思考・表現する児童の育成~児童を学びの主体に据えた課題解決型の授業を通して~」を、本年度の研究テーマとし、全職員で教育研究に取り組んでいます。

 授業研究会の第4回目は、1年1組 国語『たのしいな、ことばあそび』で行いました!文字を読むことや書くことの楽しさを感じ始めた子どもたちが、言葉遊びを通して、言葉の豊かさや便利さを実感する時間となりました。タブレットPC一人一台の恵まれた環境を存分に活かして、いきいきと学ぶ子どもたちの姿が見られました。まだまだ、半年前に高森中央小学校で学び始めた子どもたちですが、その姿からは、学ぶ喜びに満ちあふれた頼もしさが伝わりました!

一学期の終業式を行いました!

10/8(金)、3校時に一学期の終業式を行いました。各学年の代表児童が一学期にがんばったことや二学期にがんばりたいことを話しました。教室では、児童が自分の一学期を振り返り、二学期を思いながら画面に映し出された友だちの発表を聞く姿が見られました。

校長先生からは、全児童の通知表に書かれていた内容からがんばりや成長を感じたとほめていただきました。

10/9~12は4日間の秋休みとなります!リフレッシュして元気に登校する子どもたちに会えるのが楽しみです!

元気いっぱい二学期をスタートしています!

 4日間の秋休みを終えた子どもたちは、元気いっぱいに2学期をスタートしています。10/13(水)1校時に高森高森ラインで行った始業式では、各学年の代表が二学期の抱負を発表しました。毎日の生活の中で継続していきたいこと、チャレンジしてみたいこと、子どもたちの言葉からは、二学期への大きな期待が感じらました。

 高森中央小学校は、二学期も職員と子どもたち、共に力を合わせて学びの大きい日々を積み重ねて参ります。二学期の本校の教育活動に、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

 

学習発表会を行いました!

 11/21(日)、本年度は、保護者の皆様をお迎えして、学習発表会を行うことができました。低学年の部・中学年の部・高学年の部に分けての開催であったこと、保護者の皆様の入場に関しては、人数制限をさせていただいたこと等、まだまだ例年通りの開催とはいきませんでしたが、実施できましたことに、心から感謝いたします。

 子どもたちのかがやく姿があふれた学習発表会の様子をご覧ください。

 

【低学年の部】

1年生 発表『くじらぐも』~高森中央小学校の1年生といっしょに~

2年生 ニュース番組『TAKAMORIP』生活科の学習より

 

【中学年の部】

3年生 発表 3年生の「楽しい」をお届けします!

4年生 発表「今の自分」~今一番がんばっていること

 

【高学年の部】

5年生 合奏・群読「みなさんへのメッセージ」

6年生 発表「幸せとは」~平和学習を通して

 

学校便り『みなみかぜ』バックナンバーと共にお届けします!

  高森中央小学校の子どもたちのかがやく姿がつまった学校便り『みなみかぜ』をお届けします!毎号紹介される「おすすめの本」も、ぜひ、この冬、手にとってお読みください!

R3高森中央小学校通信No18.pdf

R3高森中央小学校通信No19.pdf

R3高森中央小学校通信No20.pdf

R3高森中央小学校通信No21.pdf

R3高森中央小学校通信No22.pdf

R3高森中央小学校通信No23.pdf

R3高森中央小学校通信No24.pdf

R3高森中央小学校通信No25.pdf

R3高森中央小学校通信No26.pdf

R3高森中央小学校通信No27.pdf

R3高森中央小学校通信No28.pdf

R3高森中央小学校通信No29.pdf

 

 

授業参観が実施できたことに感謝します!

 12/9(木)5校時、本年度2回目の授業参観を行いました。感染症予防の観点から、保護者の皆様には廊下からの参観と成りましたが、多くのご参加をいただきました。心から感謝いたします。

 日頃から学習に運動にと一生懸命取り組んでいる子どもたち!授業参観の日は、本当に嬉しそうな表情を見せました。なかなか学校の様子を公開することができない状況の中で、このような日が迎えられましたことに、心から感謝いたします。

持久走大会を実施しました!

 12/16(木)、本年度の持久走大会を実施しました!

 1・2年生は1.6㎞、3・4年生は2.0㎞、5・6年生は、2.8㎞の距離を走り抜けました。この時期の高森町は、澄んだ空気に包まれ、美しい阿蘇の五岳を望むことができます。その景色の中で重ねてきた練習の成果をしっかり発揮して、当日も、素晴らしい走りを見せました。沿道ではは、多くの保護者の皆様や地域の皆様にたくさんの応援をいただきました。心から感謝いたします。

 当日は、冷たい小雨の降る中の持久走大会になりましたが、仲間と共に走り抜けた思い出が、子どもたちの心に残ることと思います!

校内人権集会を行いました!

 12/21(火)3校時、校内人権集会を行いました。

 この人権集会では、人権旬間の中で行った、各学年の取組を報告しました。どんな授業を行ったのか、その時、どんなことを考え、どんなことを伝えともに考えたのかを伝える子どもたちの様子に、頼もしさを感じました。

 写真は、2年生の発表「『みーちゃんのランドセル』を学習して学んだこと」の様子です。『みーちゃんのランドセル』は、高森町在住の方が作られたもので、高森町の人権学習の共通教材として大切に取り組んでいる紙芝居です。これからも、大切に受け継ぎ、守っていきたい宝物です!

2学期前半が終了しました!

 写真は、12/24(金)に行った、冬休み前集会の様子です。冬休みを前に、各学年の代表が、1学期前半にがんばったことと冬休みに取り組みたいことを発表しました。持久走大会で走り抜いたこと、自主学習をくふうしたこと、給食がたくさん食べられるようになったこと等、一人一人の思いが詰まった発表になりました。また、冬休みには、たくさんの楽しみがあることも伝わってきました。

 今年の冬休みは、17日間になります。日頃は会えない方に会えたり、家族と楽しくお話ができたりと、充実した時間になりますようにと願っています。

2学期後半をスタートしています!

 1/11(火)、17日間の冬休みを終えた子どもたちが、元気に登校し、オンラインにて各教室とつなぎ、冬休み明け集会を行いました。登校初日には、新年の目標を立てたり、書き初めをしたりと、久しぶりに会った友だちと一緒に、楽しい時間を過ごしました!

「新型コロナウイルス感染症による小学校休校等対応助成金・支援金」期間延長について

 学校便り『みなみかぜ』第42号(2/9発行)でお知らせいたしております「新型コロナウイルス感染症による小学校休校等対応助成金・支援金」期間延長についての詳細を掲載いたしますので、ご確認いただきます王にお願いいたします。

 なお、支給要件、申請等の手続きの詳しいお問い合わせについては、「雇用調整助成金、産業雇用安定所資金、小学校休校等対応助成金・支援コールセンター(フリーダイヤル:0120-60-3999)」に直接連絡していただきますようにお願いいたします。

小学校休業等対応支援金リーフレット.pdf

小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf

特別相談窓口・個人申請リーフレット.pdf

 

学校便り『みなみかぜ』をお届けします!

  3/8(火)、本日行います、オンラインによる学年懇談会、たいへんお世話になります。16時10分より、子どもたちのタブレットPCをご活用いただき、ご参加いただきますようにお願いいたします。

 本日の日程については、学校便り『みなみかぜ』にも掲載しておりますので、ご確認ください。

 

R3高森中央小学校通信No45.pdf

R3高森中央小学校通信No46.pdf

R3高森中央小学校通信No47.pdf

R3高森中央小学校通信No48.pdf

令和4年度がスタートしました!

 4/8(金)、高森中央小学校では、すばらしい新年度を迎えています。本日、新しい先生方を迎える就任式と令和4年度の始業式を行いました。感染症予防の観点から、各教室をつないでのリモートによる式となりましたが、子どもたちの表情はキラキラと輝いていました。新しい教室、新しい友だち、新しい担任、全てを楽しみ、全てを受け入れて新しいスタートをきった244名の子どもたちを誇らしく思います。本年度も、高森中央小学校は、元気いっぱいです。

 以下は、就任式での、6年生代表の言葉です。

 高森中央小に就任された10名の先生方、高森中央小へようこそお越しくださいました。昨日までの春休みを終えて、わたしたちは今日を心待ちにしていました。新しい学年に上がることの喜びもありますが、何よりも10名の先生方と初めてお会いできることがとても楽しみだったからです。先生方とたくさん話したり遊んだりできればと思います。よろしくお願いします。

さっそくですが、中央小のいいところを紹介したいと思います。中央小は、子どもたちも先生方もみんな明るく、元気でとても活気のある学校です。運動会や学習発表会など、子どもたちと先生方が団結して創り上げるイベントがあります。わたしは6年生なので、先生方と一緒に団結してがんばっていきたいと思います。すばらしいイベントをつくりあげましょう。1年間、どうぞよろしくお願いします。

43名の一年生を迎えました!

 4/11(月)、本日、43名の1年生が入学しました。感染症予防の観点から、2~5年生が入学式に参加することはできませんでしたが、保護者の皆様に見守られ、43名の子どもたちは、元気いっぱいの返事を響かせました。また、入学式後には、姿勢を正し、瞳を輝かせて担任の話に聞き入る姿も見られ、たいへん頼もしく感じました。

 明日からは、1年生から6年生がそろって、高森中央小学校の令和4年度が本格的にスタートします。本校職員、心を一つに、子どもたちの育ちに丁寧に丁寧に関わって参ります。

お知らせ

令和4年7月6日(水)PTA全体会資料

↑クリック

PTA全体会資料につきましては、エコ活動推進のため、前回同様にPDFデータで学校ウェブサイトに掲載させていただきます。お手数ですが、子供たちのタブレットやお手持ちの端末でご覧下さい。紙面をご希望のご家庭は、学級担任までお知らせ下さい。

令和4年度運動会を開催いたしました!

 5月21日(土)、天候にも恵まれ、令和4年度の運動会を開催することができました。感染症予防に努めながらの、午前中開催とはなりましたが、お越しいただいたご家族の皆様に子どもたちの輝く姿をお届けすることができましたことに、心から感謝いたします。

 保護者の皆様には、運動会の練習期間中から、体育服の洗濯や水筒の準備、子どもたちへの温かい言葉かけを行っていただき、本当にありがとうございました。また、5/23(月)のお弁当の日にご協力いただき、ありがとうございました。

 今後も、高森中央小学校の教育活動を支えていただきますように、お願いいたします。

お世話になります 授業参観・PTA全体会・学級懇談会

令和4年7月6日(水)PTA全体会【修正版】

↑クリック ※PTA美化作業 地区別割当表 を追加しました。

PTA全体会資料につきましては、エコ活動推進のため、前回同様にPDFデータで学校ウェブサイトに掲載させていただきます。お手数ですが、子供たちのタブレットやお手持ちの端末でご覧下さい。紙面をご希望のご家庭は、学級担任までお知らせ下さい。

一学期前半が終了しました!

 7/20(水)、夏休み前集会を終えた子どもたちは、夏休みまっただ中です。夏休み前に借りた本を読み終えて借り換えに来たり、学級園の野菜を収穫に来たりする子どもたちの姿も見られます!感染症予防に努めながらの夏休みですが、思い出いっぱいの楽しい時間を過ごしてほしいと思います!

 写真は、夏休み前集会の様子です!オンラインで実施し、各学年の代表が、一学期前半にがんばったことや夏休みに楽しみにしていることを発表しました!

 一学期後半は、8/24(水)にスタートします!

令和4年度 熊本県高森町「新たな学び」研究発表会 

過日、10月21日(金)高森中学校を会場に実施しました、令和4年度 熊本県高森町「新たな学び」研究発表会には、多くの皆様にご参加いただきありがとうございました。

研究主題「自立した学習者の育成~学びがつながる(たかもり学習)の展開を通して~」をもとに取り組んでまいりました本校の研究に対して、多くの皆様からご意見やご感想をいただきましたことに心からお礼申し上げます。今後も高森町の職員一同、心を一つに丁寧に子どもたちの育ちにかかわってまいります。

11/12 明日は学習発表会です!

令和4年度 高森中央小学校 学習発表会を開催いたします!今年度は、低学年の部と高学年の部の2部構成で開催いたします。寒さ対策・感染症予防対策をされて、お越しください。お待ちしております。

くまもとICTコンテスト!たくさん賞をいただきました!!

県教育委員会により例年おこなわれている「くまもとICTコンテスト」。本校で日常的に活用しているタブレットやプログラミングなどの取組について応募をしたところ、県下トップクラスの賞にたくさんの作品が選定されました!ご紹介します!

プレゼンテーション部門 小学校中学年カテゴリー

・最優秀賞 小4「 次の授業が分かる方法はないかな?」

・優秀賞  小4「消しゴム落としたよ!気づいて!」

・優秀賞  小4「ごんの苦手なものって・・・?」

・優秀賞  小5「風鎮祭」

★ICT活用指導部門 授業でのICT活用

・最優秀賞「能動的に学び続ける児童の育成」

・優秀賞「家庭学習で考えを深めるICT活用の実践」 

★Dx-ネクスト夢コンテスト  

・奨励賞 5年 MKさん

「Happy World Present」

  クリックすると拡大します!→ 

 

野焼き体験「自然の力はすごい!」

 2/21(火)町古閑牧野にて、阿蘇青少年交流の家のスタッフの方や、野焼きボランティアの方のご指導のもと、4年生が野焼き体験を行いました。

 天候不良のため2度の延期を経ての実施となり、子どもたちが待ち望んだ活動でした。

 顔に感じる焼けるような熱と、燃え広がるときのバチバチとした音は、実際に体験しないと味わえないものだったと思います。

 

 「これまでたくさんの人が野焼きを続けてきたから、毎年春や夏に阿蘇の青々とした草原を見ることができるのだとわかりました。」

「これから、外で遊ぶ時に自然を大切にしようという気持ちになりました。」

学びの多い体験活動となりました。

 

3月3日 PTA全体会資料について

PTA全体会資料につきましては、エコ活動推進のため、PDFデータで配布させていただきます。お手数ですが、子供たちのタブレットやお手持ちの端末でご覧下さい。紙面をご希望のご家庭は、学級担任までお知らせ下さい。

↓↓クリック↓↓

 R5.3 PTA全体会資料.pdf

 

素晴らしい子どもたち!45名が旅立ちました!

 3/23(木)、令和4年度の卒業式を行い、高森中央小学校から45名の子どもたちが旅立ちました。

 45名の子どもたちが過ごした6年間は、楽しく充実した時間だったに違いありません。しかし、思い描いたような学校生活を送ることができずに、もどかしく感じることもあったでしょう。3年前の3月、新型コロナウイルス感染症予防のために急に休校することになった時、子どもたちは戸惑いながらも、真剣にリモートでの学習に参加しました。仲間の転校によるさみしい別れも、何度も経験しました。しかし、どんな時も、決して学びを止めることなく、ひたむきに進み続けてきた子どもたちです。

 子どもたちの未来が、明るく夢かなう未来でありますように、いつまでも応援し続けます!

令和4年度の修了式を行いました!

 3月24日(金)1校時に、令和4年度の修了式を行いました。新型コロナウイルス感染症予防のために、リモートで集会を行うことの多かった本年度ですが、修了式を一同が介して行うことができたことに心から感謝いたします。

 修了式では、各学級の代表者が修了証を受け取り、達成感に溢れた表情を見せました。各学級の声をそろえての返事も、代表者を見守る表情も、どれも輝いていました。

 16日間の春休みを過ごし、新年度、また高森中央小学校に子どもたちの元気な声が響き渡る日が楽しみです。

別れの春です。先生方を忘れません!

 3/30(木)、本年度をもって退職・転任される6名の先生方の退任式を行いました。多くの子どもたちと保護者の皆様、卒業生に見守られ、先生方は、子どもたちへ最後のお話をされました。38年間の教職生活を終え、退職される先生からは、たくさん持った夢の中から先生の仕事を選び、夢を叶えたことの幸せをお話しいただきました。子どもたちから先生方への手紙の中には、「先生に教わったことで、その教科を好きになりました。」と、感謝の気持ちが溢れる言葉が綴られていました。

 先生方のことは、決して忘れません。先生方のご活躍を心からお祈りしています!

令和4年度も、大変お世話になりました!

 写真は、本校の体育館(2階ギャラリー)から撮影したものです。教室から、廊下から、どこからも見える雄大な阿蘇の山々に見守られ、本年度も、子どもたちは学びを重ね大きく成長しました。保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動にご理解をいただき、ご協力いただきましたことに心から感謝いたします。

 明日からスタートする令和5年度も、職員一同心を一つに、子どもたちが安心して学ぶことのできる学校づくりに、丁寧に丁寧に取り組んで参ります。

卒業生の皆さん、ありがとうございます!

 新中学1年生の皆さん、春休みを元気に過ごしていますか?わくわくした胸躍る春でしょうね。

 皆さんが、在校生のために心を込めて作ってくださった卒業制作のルームプレートを、本日(4/3)取り付けています。どの教室も、色鮮やかに、そしておしゃれに変身中です!進級した子どもたち、そして、新しく迎える子どもたちを、新たな気持ちで迎え入れることができます。ありがとうございます。いつか、ぜひ、見に来てくださいね。

 新中学1年生の皆さん、皆さんの卒業した高森中央小学校から、皆さんのことをいつも応援しています。そして、皆さんの思いは、いつまでも、このルームプレートと共に、高森中央小学校にあります。

 

新学期に向けて!~その1~

 高森中央小学校の児童のみなさん、楽しい春休みを過ごしていますか?なかなか会うことのできない親戚(しんせき)に会えたり、家族とたくさんお話をしたりして、充実した時間を過ごしていることでしょう。

 さて学校は、新学期に向けての準備をスタートしています!写真は、運動場の様子です!新しい砂が入り、美しく整地されました!砂場にも砂が入り、新学期には楽しく駆け回ることも遊ぶこともできそうです!

 子どもたちの声が、運動場に響きわたる日が、楽しみです!

新学期に向けて~その2~

 4/5(水)、本日の高森中央小学校では、机といすの大移動を行いました。心も体も大きく成長した子どもたちのために、学びやすい大きさの机を各教室に運び入れました。この作業が終わると、(さあ、今年度も始まるぞ!)と、気が引き締まります。一つ一つの机を並べ、子どもたちの大切な名前の書かれたシールを張りながら、これから始まる子どもたちとの生活にわくわくします!

 高森中央小学校の児童のみなさん、先生たちも充実した春休みを過ごしていますよ! 

新学期に向けて~その3~

 高森中央小学校のみなさん、春休みも残り4日になりました。早寝早起きで体調を整えてくださいね。先生たちが待っていますよ!

 さて、新学期にみなさんに会えることを待っているのは、先生たちばかりではありません。写真に写っている新しい教科書たちも、みなさんに会えることを楽しみにしています。一年間、一緒に過ごす相棒です!会える日が、楽しみですね!

 保護者の皆様、始業式(4/10)には、各担任から子どもたちへ、教科書無償の取組についてお話します。始業式にお配りします人権だより『いのち』に詳しく載せていますので、お読みいただき、ご家庭で話題にしていただきますようにお願いいたします。

新学期に向けて~その4~

 高森中央小学校の校舎は、築40年を超える歴史ある校舎です。これまでに多くの人が学んできた校舎です。もちろん、古くなり修理が必要だったり、丁寧な掃除が必要だったりもしますが、ここで学んだ多くの人が、「変わってないねえ。」「懐かしいねえ。」と声をそろえる、愛おしい校舎です。

 本年度も、この愛おしい学び舎で、来週の月曜日(4/10)に新学期をスタートします。本日(4/7)には、職員で丁寧に丁寧に掃除をしました。この学び舎が、子どもたちにとっても愛おしい学び舎になる日を思い描きながら、ピカピカにしました!

 

 高森中央小学校の2年生から6年生のみなさん、4/10(月)に新学期がスタートします。通常通りの登校です。安全に気を付けて、登校してください。待っています。

高森中央小学校は元気に新年度をスタートしました!

 4/10(月)、高森中央小学校では、5名の先生方と5名の転入生を迎えて、元気いっぱい新年度をスタートしました!ゆっくり咲いた桜の花びらが舞い散る中で、素晴らしい就任式と始業式を行うことができました。本年度29名の職員と232名の子どもたち、チーム高森中央は、心を一つに大切な時間を紡いでいきます!

 以下は、6年生の代表児童から新しくお迎えした先生方への歓迎の言葉です!

 5名の先生方、高森中央小学校へようこそおいでくださいました。3月に6名の先生方とのお別れがあり、とてもさみしい気持ちでいました。でも、今日、新しく5名の先生方と出会うことができて、とてもうれしい気持ちになりました。高森中央小学校は、自慢できることがたくさんあるとても素敵な学校です。その中でも、特に自慢できることを3つ紹介します。1つ目は、あいさつです。立ち止まって元気のよいあいさつができます。2つ目は、みんな仲がいいことです。理由は、縦割り班活動などで学年関係なく、みんなで絆を深めているからです。3つ目は、パソコンを使った授業です。パソコンで調べたり、新聞を作ったり、プレゼンを作って発表することが得意です。明日から、先生方と一緒に勉強したり遊んだり、話したりすることを、とても楽しみにしています。学校のことでわからないことがあったときは、私たちに何でもきいてください!

明日は、入学式です!

 明日(4/11)は、29名の進入学児童を迎える入学式です。始業式を終えた6年生と職員で、午後から新一年生を迎える準備整えました。一年生の道具や教科書を丁寧に丁寧に整える6年生の姿、隅々まで掃除する6年生の姿、体育館を嬉しそうに飾る6年生の姿を見ながら、きっと明日は素敵な入学式になると感じました!

 新一年生のみなさん、保護者の皆様、明日は、お待ちしております。忘れられない大切な日になりますように、心を込めてお迎えいたします。

ようこそ!高森中央小学校へ!

 4/11(火)、高森中央小学校に29名の一年生が入学しました!真新しいランドセルを背負って家族と一緒に登校した1年生を、6年生と職員で迎えました。

 写真は、入学式前の教室での様子です。教室の背面に飾られているのは、学校生活の様子を知らせるために2年生が心を込めて描いた素敵な絵です。この絵のように、これから、たくさん楽しいことを一緒にしましょう!

 ようこそ、みなさんは、今日から高森中央小学校の1年生です!

一年生も元気に登校しています!

 写真は、本日(4/12)朝の登校の様子です!新一年生も、スクールバスで元気に登校しています。あいにくの雨も、子どもたちの元気なあいさつで、輝いて見えます!

 本校は、4線のスクールバスと徒歩の子どもたちが登校班で登校します。しばらくは、子どもたちが安全に登校できますように、職員が登校指導に出ます!

子どもたちの声が響き渡っています!

 昨日(10/11)に入学式を終え、高森中央小学校に1~6年生がそろいました。1年生は、初めてのことばかり、しっかりお話を聞いて給食もおいしくいただきました。進級した子どもたちも、身体測定や新しい学習に取り組み、はりきっています!

 朝からの激しい雨もいつの間にかやみ、久しぶりに、元気な子どもたちの声が運動場に響き渡りました。やっぱり、子どもたちの声が響く学校はいいものです!

頼りになります!

  10/13(木)、朝の一年生教室の様子です。色とりどりのランドセルを背負って登校した一年生の朝の準備を、6年生がお手伝いしています。じっと見守りながら、でも、不安そうに見つめられるとそっとお手伝いする様子がとても微笑ましく、素敵な朝の光景です。きっと、6年生になったら1年生のお世話をしようと思い続けていてくれたのだと思います。頼もしい6年生に支えられて、今日も、一日がスタートします!

一年生も頼もしい!

 4/13(木)、入学式から2日目の一年生は、しっかり先生のお話を聞いて、学校生活を楽しんでいます。入学から2回目の給食をもりもり食べて、昼休みには運動場を元気に走り回りました。

 写真は、給食当番にチャレンジする一年生の様子です。食管をしっかりと握りしめ、ゆっくりゆっくり歩く姿は、可愛らしいばかりではなく頼もしく見えます!一年生が運びやすいように道を開け、順番を譲る上級生の姿も見られ、毎日一歩ずつ、全校児童が共に成長している姿に嬉しくなります。

交通安全教室を行いました!

 本日(4/14)3校時、高森警察署・交通安全協会より9名の方をお迎えして、交通安全教室を行いました。体育館に横断歩道や信号機を設置し、登校班ごとに指導を仰ぎながら道路を渡りました。「たとえ信号が青でも、しっかり右と左を確認しながら渡ろうね。」「登校班で歩くときには、一年生の速さに合わせてね。」「車と歩行者、どちらかがしっかり気を付けていれば防げる事故もあるんだよ。」そんな言葉をしっかり受け止め、有意義な学びの時間を過ごしました。

 高森警察署・交通安全協会の皆様、本日は、ありがとうございました。教えていただいたことを、子どもたちと何度も何度も確認いたします。

そうじも上手にできました!

本日4/14(金)、一年生教室をのぞいてみると、6年生に教わりながら一生懸命に掃除をする一年生の姿がありました。きっと、これまでにもご家庭や保育園・幼稚園で経験したのでしょう、立派に教室を掃除しています!今日も一日、本当によくがんばりました!

委員会活動がスタートしました!

 本日(4/14)6校時、本年度第1回目の委員会活動をい行いました。初めての委員会活動に緊張した表情の5年生は、6年生の話に真剣に聞き入っていました。

写真は、放送委員会の様子です。来週から早速始まる校内放送に向けて、放送原稿を読む練習も機器の操作も、もう大丈夫!これから、8つの委員会が、高森中央小学校を盛り上げてくれます!

ハッピー・エンジョイ委員会(生活委員会)の声で一日がスタート!

 4/17(月)、高森中央小学校の校門では、ハッピー・エンジョイ委員会(生活委員会)の子どもたちが、あいさつ運動を行っています!「おはようございます!」「おはようございます!」いつものあいさつだけれど、校門で迎えられてのあいさつに、どの子どもたちもうれしそうです!

 今週は、家庭訪問に始まり、歓迎遠足等、行事が盛りだくさんの一週間です。子どもたちの下校時刻が、通常より早くなりますので、帰宅後の過ごし方について、ご家庭でもご確認ください。保護者の皆様、本日からの家庭訪問、大変お世話になります。

学習も順調にスタートしています!

 写真は、4年生の子どもたちの自主学習ノートです。4/17(月)、今年度の学習が本格的にスタートし、自主学習にも取り組み始めました。土・日で取り組んだ自主学習ノートには、3年生で教わった漢字の復習、かけ算のひっ算やわり算の問題、興味のある歴史や世界の国旗など、Ⅰページにたくさんの学びが詰め込まれています。きっと、4年生になるまでに、たくさんの学びを重ねてきたに違いありません。これからの学校生活で、たくさん新しいことを知り、興味あることにたくさん出会い、学ぶ喜びと楽しさを存分に感じてほしいと思います。

今年も縦割り班活動がスタートしています!

 4/17(月)、6年生教室では、縦割り班長を中心に、縦割り班旗づくりを行いました。

 高森中央小学校では、全校児童を12班に分けて異学年交流を行っています。高森中央小学校を支える大切な活動です!(6年生になったら班長になりたい。)(縦割り班の旗のデザインをしてみたい。)(遊びを計画して、1年生のお世話をしたい。)思いを重ねてきた子どもたちが、いよいよ縦割り班旗を制作する日を迎えているのです。子どもたちの願いが叶い、縦割り班旗が完成する日は、もう間近です。そして、運動会で12の縦割り班旗が悠々と運動場にたなびく日を待ち遠しく感じます!

 完成した縦割り班旗は、ホームページでも紹介しますので、楽しみにお待ちください!

全国学力調査・高森町学力調査を実施しています!

 写真は、本日(4/18)1・2校時に実施しました学力調査に取り組んでいる6年生の様子です。これまでの学びを活かして、少し難しいと感じる問題にもチャレンジ中です。各学年、一年間の内には、たくさんの「初めての経験」や「根気強く取り組まなければならない経験」を重ねながら成長します。今回の学力調査もその一つです。子どもたちの頑張りが、深い学びにつながるように、今回の学力調査の結果を活かして、新たな学びの形を探っていきたいと思います。

 4~6年生の学力調査は、明日(4/19)も続きます!

一斉下校の様子です!

 写真は、4/19(水)に行いました一斉下校の様子です。地区児童会や交通教室を終えて、登校班での登下校も安全に行うことができるようになりました。一年生の歩く速さに合わせて、いつもよりもゆっくりゆっくり歩みを進める高学年の子どもたちの姿に、頼もしさを感じます。

 また、本日は、いつもよりも早く集合し、高森中央小学校の教育目標と「たった一つのやくそく」を確認後、下校後の過ごし方について確認しております。保護者の皆様、家庭訪問期間中は、下校時刻も早くなりますので、本日の一斉下校での話について、ご家庭でも話題にしていただき、再度、下校後の過ごし方についてご確認ください。 

先生たちも学んでます!

 4/19(水)子どもたちの下校後、職員は、高森町教育研究会並びに全員研修会をオンラインにて実施しました。高森町に新しい先生方を迎え、第一回目の研修では、高森町の教育の方向性について、また、高森町の教育の情報化についての研修を行いました。その後、各部会(学力充実部会・英語教育部会・すこやか部会・特別支援部会・ふるさと部会・事務部会)に分かれ、昨年度の取組を知り、本年度の取組について確認をしました。

 高森町の教職員は、「高森町に誇りを持ち、夢を抱き、元気の出る教育」を目指して、心を一つにスタートしました!

歓迎レクリエーションの様子です!

 4/20(木)2・3校時、新一年生を迎えての歓迎レクリエーションを行いました!ハッピーチェンジ委員会(企画委員会)の子どもたちを中心に考えたレクリエーションをみんなで楽しむことができました。一年生は、立派に自己紹介もできました!

おいしいお弁当ごちそうさまでした!

 4/20(木)、体育館で歓迎レクリエーションを終え、学校の傍にある高森湧水トンネル公園まで、少し遠回りをして遠足に出かけました!久しぶりに外でいただくお弁当の味は、特別なものでした。こんなに楽しい一日を過ごして、子どもたちも職員も笑顔が溢れました!

 保護者の皆様、愛情たっぷりのお弁当、本当にありがとうございました!

ひらがなの学習をスタートしています。

 写真は、本日(4/21)2校時の一年生教室の様子です。ひらがな帳に丁寧に丁寧に文字の練習をしています。

 昨日の歓迎レクリエーションで、自分の名前と好きなものを嬉しそうに紹介してくれた一年生は、とても愛らしく見えました。しかし、教室で学ぶ一年生の姿は真剣で、つい先日入学したばかりとは思いないほど、頼もしい姿です。きっと、学習することが楽しくて仕方ないのでしょう。先生に早く丸を付けてもらいたいと、「できました!」の合図にしっかりと手を挙げ、先生に目線を送り、よく学んでいます。月曜日からの一週間で、たくさん学んだことも、教室の掲示からもわかります。きっと、来週の授業参観では、おうちの方を笑顔にしてくれると思います!

絵の具も上手に使えます!

 写真は、本日(4/21)2校時、3年生教室の様子です。絵の具を使って、色づくりを楽しんでいます!

 3年生教室には、本年度より2名の転入生を迎えました!さらに元気いっぱい、パワーアップした教室には、楽しそうに学ぶ子どもたちの姿がありました。パレットの上に、いろいろな色の絵の具を少しずつ出して、真剣な表情で色を混ぜています。塗っているのは、魚のうろこ!カラフルな魚が教室を泳ぎ回る風景が思い浮かんで、カメラを向けながら思わず笑顔になりました!保護者の皆様、来週の授業参観で、ぜひ、ご覧ください! 

地震避難訓練を行いました!

4/24(月)2校時、地震避難訓練を実施しました。

熊本地震から7年が過ぎ、復興が進む阿蘇の地ですが、あの日のことは決して忘れられません。橋が崩れ、電車が不通になり、遠方の高校へ通う高森町の子どもたちは、自宅から通うことが難しくなり、親元を離れました。家族は、離れて暮らすことにさみしさを感じながらも、同じくらい、命を守ることができたとこに感謝し、この7年間を過ごして来ました。

本日の地震避難訓練では、「命を守るために知っておきたいこと」をテーマに、命を守るために自分にできることを考えながら学びました。

明日は、授業参観です!

 保護者の皆様、家庭訪問、大変お世話になっております。たいへん有意義な時間をいただき、感謝いたします。さて、明日、4/26(水)は、本年度最初の授業参観です!保護者の皆様のお越しをお待ちしております。子どもたちの成長を感じていただけると思います。日程は、以下の通りです。

 授業参観  13:35~14:20

 PTA総会  14:40~15:40

 学級懇談会 15:50~16:40

 運動場の藤の花も、満開を迎えます。学校にお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。

授業参観・PTA総会・学級懇談会、大変お世話になりました!

 本日(4/26)に行いました授業参観・PTA総会・学級懇談会にご出席いただき、ありがとうございました。今日の日を楽しみにしていた子どもたちは、張り切って授業に参加しました。新しい教室、新しい学級で学ぶ子どもたちの成長した姿をご覧いただくことができたと思います。また、PTA総会・学級懇談会では、保護者の皆様と有意義なお話ができましたことに、心から感謝いたします。

 本年度も、本校の教育活動にご理解・ご協力いただきますようにお願いいたします。職員一同、心を一つに、丁寧に丁寧に子どもたちの育ちに関わってまいります。

 本日は、ありがとうございました。

運動場の藤棚が満開を迎えようとしています!

 4/26(木)、高森中央小学校の運動場は花盛りです!今年は、藤棚が満開を迎えるのが早く、ゴールデンウィークを前に咲きそろっています!毎年、この藤棚の下で集合写真を撮るのを恒例にしている学級も多く、今日もたくさんのクラスが写真を撮っていました。きっと、保護者の皆様の中にも、小さなころにこの藤棚の下で写真を撮られたことを思い出される方がいらっしゃることでしょう。

 どうぞ、高森中央小学校にお越しの際は、美しい運動場の風景もご覧ください!

今日から、活用させていただきます!

 本年度、子どもたちの安全な登下校を支えるために、高森町建設業組合様より反射材付きの黄色いベストをいただきました。昨日(4/26)のPTA総会でもお知らせいたしましたように、本日(4/27)より、いただきましたベストを着用して下校しています。子どもたちが着用した様子から、車からも子どもたちの姿が見やすく、より安全に登下校できると感じています。

 学校では引き続き、子どもたちが安全に登下校できますように、継続して指導を行っていきます。高森町建設業組合様、大切に活用させていただきます。ありがとうございました。

今週も、元気いっぱい過ごせました!

 写真は、本日(4/28)2校時の2年生の様子です。体育の時間に、しっぽとりを楽しんでいます。しっかりルールを守って、元気いっぱい走り回る姿は頼もしい2年生です!低学年棟に新しい1年生を迎えて、心も体も大きく成長しました!

 今週は、家庭訪問に授業参観と、保護者の皆様には大変お世話になりました。子どもたちやご家族とより繋がることができて、大変心強く感じています。これからも、保護者の皆様を一番の相談相手と考えて、子どもたちの育ちに関わってまいります。

 明日からのゴールデンウィーク、美しい阿蘇には多くの観光客が訪れられ、交通量も増えると思います。子どもたちが安全に過ごせますように、外出時の約束を、再度ご確認いただきますようにお願いいたします。

一日の気温の変化を観察中

 写真は、4年生の子どもたちが、晴れの日の一日の気温の変化を観察する様子です。休み時間ごとに桜の木の下に集まって、真剣に気温を計っています。グループごとに担当の時刻を決めて取り組む様子に感心します!「理科の時間が楽しみです!」「今年から始めて理科室で勉強できてうれしいです!」子どもたちが理科の時間を大好きな様子が伝わってきます。

 さて、この観察から、子どもたちはどんな結果を導き出すのでしょう!

運動会に向けてスタートしています!

 本年度の高森中央小学校の運動会は、5/27(土)を予定しています。只今、各学年で表現や団体競技の内容について最終調整中です。まだまだ、各学年の内容はお知らせできません㊙が、どの競技も、子どもたちが最高に輝く内容を予定していますので、当日お楽しみにしていただきたいと思います。

 本日(5/1)は、運動会に向けて代表委員会を行いました。議題は、運動会のスローガンについてです。また、高学年(5・6年生)は、早速、表現の練習をスタートしたようです。当日に向けて順調に進んでいます。

 来週からは、本格的に運動会の練習がスタートします。保護者の皆様には、子どもたちの体調管理や体育服の準備等、たいへんお世話になります。子どもたちも、疲れやすくなると思いますので、体調の変化等ありましたら、遠慮なく学校にご連絡いただきますようにお願いいたします。

委員長任命式を行いました!

 写真は、本日(5/2)の朝活動で行いました委員長任命式の様子です!本年度は、企画委員会・図書委員会・給食委員会・運動サポート委員会・保健委員会・生活委員会・放送委員会・環境委員会の8つの委員会が学校を運営します!よりよい学校生活を目指して、早速動き始めた各委員会の委員長は、今日の委員長任命式でも凛とした表情を見せました!各委員会の取組が学校生活を支え、委員会の取組や高学年の姿に憧れる子どもたちが増える、そんな一年になることを確信した時間でした!

 委員会活動の様子を、このホームページでもご紹介していきます!

休み明け、元気に登校してくださいね!

 本日(5/2)、ひまわり3組教室を訪ねると、元気いっぱいに手作りの鯉のぼりが泳いでいました!いつも、季節の飾りが絶えないひまわり3組教室です。本日、この作品を持ち帰るのだとうれしそうな表情を見せてくれました!明日(5/3)からは、5日間のお休みになります。こどもの日に、この鯉のぼりが泳ぐ様子を思い浮かべながら、子どもたちがどうぞ健やかに、夢いっぱいに育ちますようにと願いました!

 明日からのお休みを楽しく過ごし、また元気に登校してくれるのを待っています!

元気いっぱいスタートします!

 5/8(月)の朝の高森中央小学校の様子です!子どもたちが『ぞうの池』と呼んでいるみんな大好きなビオトープの様子です。毎年、たくさんの生き物や植物がこの池で命をはぐくみ、子どもたちを喜ばせています。これからの季節は、桃色と白の蓮の花が池を彩ります。(そろそろかな?)と、蓮の葉の様子をのぞいてみると、池に一つだけ今にも開きそうな白い蓮の花を見つけました。連休中の雨風もおさまり、穏やかな光のさす『ぞうの池』で、子どもたちの登校を待っているようです!

 ゴールデンウィークも終わり、高森中央小学校は元気にスタートします!

運動会に向けて、練習をスタートしました!

 写真は、本日5/8(月)1校時の中学年(3・4年生)の様子です。体育の時間に、運動会に向けて表現の練習をスタートしました!高森中央小学校では、運動会の表現(ダンス)を、低・中・高学年に分かれて披露します。そのために、運動会までは、低・中・高学年に分かれて体育の授業を行うことが多く、よき異学年間での交流の場になっています。写真は、例年行い、伝統になっている『ソーラン節』を、昨年経験した4年生が3年生に教える様子です。昨年の様子を録画したものを参考に、踊りの細かな部分まで、丁寧に丁寧に伝える様子に、頼もしさを感じます。これから、練習を重ねることで、子どもたちが自信をもって披露できる日が楽しみです!

リーダー活動の様子です!

 高学年(5・6年生)の子どもたちも、運動会に向けて素晴らしいスタートを切っています!

 写真は、本日(5/9)4校時の運動会に向けてたリーダー活動の様子です。応援団リーダー・団画リーダー・表現リーダー、全員が一人一役責任を持って取り組んでいます。一人一人の考えを出し合い一つにまとめる姿、小さなゆがみも許さず丁寧に紙を張る姿、出来上がりを想像しながら踊りを考える姿、どれも頼もしく、運動会当日が楽しみで仕方なくなります。子どもたちが自主的に、そして創造的に活動する姿に、大きな成長を感じます!

素敵な表情です!

 本日(5/9)の昼休みの様子です!やっぱりいました!ビオトープ『ぞうの池』をのぞき込む子どもたち!そっと会話に耳を澄ますと、「おたまじゃくし大きい!」「何で同じところにいっぱい集まるんだろう?」「アメンボ見て!」「あれは何?」「魚は見えないね。」…聞こえてきます、子どもたちの声!会話が弾んでいます!『ぞうの池』をのぞきこむ子どもたちの表情があまりに素敵なので、写真を撮りました!こんなに注目されて、池の中の生き物もうれしいことでしょう!

 長い間、高森中央小学校で子どもたちを見守り、子どもたちに見守られる『ぞうの池』は、これからも子どもたちの宝物です!

委員会活動の様子です!

 本日(5/9)6校時、今年度2回目の委員会活動を行いました!写真は、運動サポート委員会の様子です!教室でラジオ体操?そうです、運動会に向けて、ラジオ体操の練習をしているのです!

 高森中央小学校では、運動会の開会式の中で運動サポート委員会がリードしてラジオ体操を行います。「みんなの手本となる動きにしたい」と、体をぴんと伸ばして練習中です!その名の通り、全校児童の運動をリードしサポートする頼もしい委員会のメンバーです!運動会では、委員会活動の中で磨き上げた、運動サポート委員会が行う、ラジオ体操にもご注目ください!

今週から宿題を始めました!

 写真は、本日(5/10)の1年生教室の様子です!帰りの会を前に、プリントの説明を真剣に聞いています。プリントを確認しながら、何度も何度も指でなぞっている子どもたちもいます。担任の先生の話を聞いてみると、そのプリントは宿題のようです。入学後、1か月の小学校生活を送り、学校生活にも慣れてきた子どもたちは、今週から、宿題にも取り組んでいるそうです。教室には、教わったひらがなも掲示され、子どもたちがしっかり学んでいることが伝わります!

 1年生の子どもたちを、みんなでしっかり見守り応援していきます!

台湾の小学校と交流しました!

 写真は、5/11(木)に高森中央小学校の6年生と台湾の小学生が行った交流の様子です!台湾の小学生からのダンスを披露の後には、高森中央小学校からも、日本のことや私たちの住む高森町について紹介しました!子どもたちにとって待ちに待った楽しい時間は、あっという間に過ぎました!

 素晴らしい機会をいただき、本当にありがとうございました!ふるさと高森から、世界にはばたく子どもたちが育つ日を思い描いて、素晴らしい時間を過ごすことができました!

美しい草原に包まれて!

 本日(5/12)、4年生は、草原学習に出かけました!高森町には、長い間、人々が守り受け継いできた美しい草原があります。農業に携わり、暮らしを守り続けてきた人々に支えられ、美しい草原には、数々の希少な生き物が、今も命をはぐくんでいます。本日の草原学習では、高森町に生息する希少なちょう『オオルリシジミ』について知るために出かけました。コーディネートしてくださったのは「まき姉(ねえ)」!高森中央小学校の子どもたちが大好きな方です。本日は、案内人として4名の方もお越しいただき、本当に学びの多い時間を過ごしました!

 本日、子どもたちにご指導くださった方々は、みなさん阿蘇を大好きで、阿蘇を選び、阿蘇に暮らしておられる方です。阿蘇に生まれ、阿蘇に育った私たちは、この方々に出会うことで、自分のふるさとがどれほど素敵なところなのかを教えていただいています。出会いを大切に、ふるさとに誇りを持ち生きる子どもたちを育てていきたいと、強く感じた時間でした!

 本日は、素晴らしい時間をありがとうございました!

運動会の結団式を行いました!

 5/15(月)、運動会に向けて結団式と全体練習を行いました。結団式では、運動サポート委員会から本年度の運動会の大会スローガンが発表されました!『全心全力 仲間とともに突き進め』子どもたちの運動会への熱い思いが伝わる素敵なスローガンです!また、赤団のテーマ『挑戦』・白団のテーマ『団結』についての思いも伝えられました!

 子どもたちにとって、忘れられない素晴らしい運動会になると確信しました!高森中央小学校の職員も、子どもたちを全心全力で支えます!

「高森ふるさと学」学びを深めています!

 先週の金曜日(5/12)に4年生が行った草原学習の振り返りを、本日(5/15)行いました。実は…子どもたち、草原学習には出かけたけれど、目的の高森町に生息する絶滅危惧種『オオルリシジミ』に会うことができなかったのです。決して運が悪かったのではなく、なかなか見られなくなっていることを知った子どもたちは、その原因を知りたい、そして、自分にできることを考えたいと、休み中の自主学習ノートに自分の思いを綴りました。そして、その思いを本日一枚のシートにまとめました。

 まだまだ始まったばかりの草原学習(高森ふるさと学)を通して、子どもたちは、ふるさと高森を知り始めています!

青空の下で!

 5/16(火)、本日は、晴天です!阿蘇の新緑が美しい季節がやってきました!この素晴らしい環境の中で、本日は、運動会の全体練習の2日目を迎えました!今日の全体練習は、全校で行う団体競技の練習と、赤団・白団に分かれての応援団練習を行いました!子どもたちが最も好きな練習とも言っていい2つの競技の練習とあって、運動場中に歓声が響き渡っていました!

 写真は、低学年(1・2年生)の子どもたちの表現の練習の様子です!先日までは、体育館で練習していた子どもたちが、今日は、本番を想定して運動場での練習を行っています!笑顔いっぱい、練習を楽しんでいます!頼もしい子どもたちです!

救急救命法講習を受けました!

 5/17(水)、子どもたちの下校後、消防署より3名の方を講師に迎えて、救急救命法講習を受けました。来月には、プールでの学習をスタートするため、職員が緊急の場面でも最善の対応ができるように、チームで対応する方法を学びました。心肺蘇生法、胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの活用法等を学び、これまでの学びと重ねながら、子どもたちの命を預かることの大切さと責任を改めて感じました。

 お忙しい中に、私たち高森中央小学校の職員にご指導いただいた、3名の講師の方に心から感謝いたします。丁寧に質問に答えていただ、本当にありがとうございました。

2年生がリードして!1年生と学校探検!

 写真は、5/17(水)3校時の様子です!学校生活に慣れてきた1年生に、くわしく各教室のことを説明するのは2年生です!生活科の時間にたくさん準備して、この日を迎えたのです!手に持つ旗も手作り!張り切っています。

 さて1年生はというと…もちろん嬉しそうです。各教室で学ぶ上級生の姿を真剣にのぞきこんだり、ちょっと手を振ってみたり、歓声を上げたり!頼りになる2年生と一緒の時間を堪能したようです!気が早いようですが、1年後には、この可愛らしい1年生が、新しい1年生の手を引き、学校を探検するのでしょう!学びがつながる学校は、本当に素敵な場所です!

緑が美しい運動場で!

 本日(5/18)は、雨の予報でしたが、1校時の運動会全体練習を気持ちの良い天候の下で行うことができました!本日の練習は、校歌斉唱、全校応援と赤団・白団に分かれての応援団練習でした。久しぶりに、全校で歌う校歌が運動場に響き渡りました。運動会に向けて、高森中央小学校の子どもたちは、大きく大きく成長中です!

 写真は、本校の運動場の様子です。運動場全体が緑に覆われる美しい運動場です!昨日(5/17)には、保護者の皆様による愛校作業が行われ、運動会に向けて、また一つ準備が整いました。多くの保護者の皆様に支えられていますことに、心から感謝いたします。昨日は、本当にありがとうございました。

体育館での全体練習を行いました!

 本日(5/19)は、雨天のため、1校時の運動会全体練習を体育館で行いました!本日は、一年生による開会宣言の練習を行いました。入学から新しいことにたくさんチャレンジしてきた1年生の成長とがんばりを感じました。開会宣言が終わった後は、全校児童からの拍手が自然と起こり、いつまでも鳴りやむことはありませんでした。全校児童の温かい気持ちがうれしくて、更に感動した時間でした。

 この1週間、暑い日も肌寒い日も、練習をよくがんばった子どもたち。明日からの休みで、ゆっくり体を休めて、来週も元気に登校してほしいと思います。来週の月曜日は、運動会の振替休業日となりますので、よろしくお願いいたします。

運動会に向けて!係の打ち合わせを行いました!

 5/22(火)、運動会の振替休業日も終え、3日ぶりに登校した子どもたちは、元気いっぱいでした!本日の全体練習では、応援団練習の仕上げを行いました。各団、気持ちを一つに、明日の予行演習に向けて最終確認を行っていました!

 6校時終了後には、運動会の係打ち合わせを行いました。まずは、明日の予行演習がスムーズにいくように、たくさん質問しながら打ち合わせを進めました。運動会では、縁の下の力持ちとなる各係の子どもたちの姿に、ぜひ、注目していただきたいと思います。

 2枚目の写真は、4年生の様子です。先週から、応援団の練習や団画に取り組む5・6年生に代わり、校舎の掃除に取り組んでいます。全校で掃除ができない日でも、4年生が休まず掃除に取り組むことで、いつもと変わらず美しい環境を保つことができています。

 運動会に向けて、全校で心を一つに取り組んでいます!

運動会予行を行いました!

 本日(5/24)午前中に、運動会予行演習を行いました!すばらしい晴天の下、予定していた内容をすべて行うことができました。各学年、今日までの練習に全ての心を注ぎ、全ての力を集めて取り組んできたことが伝わる、素晴らしい内容でした!「子どもたちの輝く姿を届けたい!」ただ一つの職員の思いも、この運動会で叶えられると確信しました!

保護者の皆様にお見せしたい写真や動画も本日たくさん撮影できましたが、本番まで大切に取っておきたいと思います!当日、みなさまお誘い合わせの上、お越しいただきますようにお願いいたします!

運動会前日の全校練習の様子です!

 明日(5/27)は、高森中央小学校の運動会です!本日(5/26)1校時には、最後の全体練習を行いました。本日は、校長先生から子どもたちへ、友だちを応援し、友だちと一緒に取り組むことの大切さと、強い思いがあれば、願いが叶うことを話されました。これまで、練習に一生懸命取り組んできた子どもたちの心にしっかりと届いたことは、子どもたちの表情から伝わりました。

 また、応援合戦の最後の練習も行いました。本番を想定しての演技は、それぞれの団の工夫が伝わるものでした。お互いの団にエールを送る姿はとても温かく、早く保護者の皆様にも見ていただきたいと感じました!

 明日は、素晴らしい運動会になりそうです!

忘れられない一日になりました!~運動会①~

 本日(5/27)、令和5年度の運動会を開催いたしました。4年ぶりに制限のない運動会となり、多くの競技が復活し、多くの方に観戦していただくことのできる素晴らしい運動会となりました。保護者の皆様や地域の皆様に、子どもたちの輝く姿をお届けできましたことに、心から感謝いたします。本日は、本当にありがとうございました。今後も、高森中央小学校の教育活動に、ご理解とご協力をいただきますようにお願いいたします。

以下は、閉会式での児童感想の言葉です。子どもたちの思いが、多くの皆様に届きますように。

 皆さん、今日の運動会はどうでしたか。私は小学校生活最後の運動会を最上級生として、また、企画委員長としてむかえました。私は、6年生として運動会を成功できるかどうか不安でした。ですが、感動できる最高の運動会をつくり上げるために集合場所に時間よりも早く集まって準備などをしたり下級生を静かに素早く並ばせたり、見本となる行動を心がけ、自分にできる限りのことを最大限で行いました。今年の運動会で優勝することはできませんでしたが、悔いはありません。

 今年の運動会は、3年ぶりにみんなと肩を組んだり、大きな声で応援したりできる運動会でした。この運動会で団結することの大切さや、どんなことにも一生懸命取り組むことの大切さを学びました。これからもみんなで団結し、勉強でも運動でも一生懸命に取り組んでいきます。また、今日の運動会を開催できたのは保護者や地域の方々が、運動会のできる環境を整えてくださったり、先生方のサポートもあってからだと思います。これからも色々な方に感謝をしながら生活していきます。今日は最高の思い出をありがとうございました。

 運動会の様子は、後日、ホームページにてご紹介します。どうぞ、ご覧ください。

忘れられない一日になりました!~運動会②~

 過日(5/27)に行いました、運動会の様子からお伝えします!

 今回紹介するのは、「リーダー活動」についてです。運動会を成功させるために、5・6年生は、応援団リーダー・表現リーダー・団画リーダーに分かれて活動を進めてきました。このリーダー活動は、子どもたちにとって『憧れ』です。(高学年になったら、応援団に入って演舞を考えたい。)(私たちの時には、こんな団画を描きたい!)(ダンスで会場を盛り上げたい!)そんな憧れを抱き続けて、やっと迎えた本番は、子どもたちにとって忘れられない素晴らしい一日になりました。思いを形に、そして、願いを叶えた子どもたち。素晴らしい子どもたちです!

 

 

全校集会~運動会の振り返りを行いました!~

 本日(5/29)、朝活動の時間に全校集会を行い、運動会の振り返りを行いました。

 校長先生から、運動会でのがんばりをたくさんほめてもらった子どもたちは、誇らしげな表情を見せました。その後は、運動会の練習から本番までを記録した動画を全校児童で視聴しました。運動会までの3週間が思い出され、改めてこの運動会を全校児童と職員で作り上げた喜びや達成感を感じました。担当の職員からは、『熱』をテーマに、「赤団の団長は、6年生になる前から団長になりたいという『熱』を持ち、白団の団長は、練習期間に最後の一人まで見送り使った教室の鍵を閉め、みんなを見守る『熱』を持っていた。そして、先生も、みんなに『熱』が伝わるように取り組んできた。みんなの前で校歌を歌ったことも、その一つ。(こうしたい!)という『熱』をもってみんなが取り組んだことでたくさんのものを得て、レベルアップできたんだよ。」と、熱意のこもったメッセージを伝えました!

 高森中央小学校は、運動会を通して、大きく前進しました!

おいしいお弁当ごちそうさまでした!

 本日(5/29)は、お弁当の日でした!

 保護者の皆様、子どもたちは幸せそうに、そして大切に、おいしいお弁当をいただきました。朝早くから、ご準備いただき、ありがとうございました!

忘れられない一日になりました!~運動会③~

過日(5/27)に行いました運動会の様子についてお知らせします。

 今回紹介するのは、「子どもたちの姿」についてです。運動会の練習期間中は、気温の変化の大きい時期で、子どもたちにとっては体力的にも決して楽ではなかったと思います。もちろん、運動会期間中にあっても、学習も進めていきますので、覚えることも多く、(きついなあ。)と感じたこともあったでしょう。そんな中でも、子どもたちは、支えあい励ましあって毎日を過ごしました!どんなことにも『学ぶ喜びと楽しみ』を見つけているかのような子どもたちの姿に、元気をもらう毎日でした!

忘れられない一日になりました!~運動会④~

過日(5/27)に行いました運動会についてお知らせします!

 今回紹介するのは、「表現(ダンス等)」についてです!運動会の練習期間で最も多くの練習時間を重ねたのが、低・中・高学年に分かれて行う「表現(ダンス等)」でした。最初のころには、(できるのかなあ。)(難しいなあ。)とつぶやいた子どもたちも、本番が近くなると、(もっとよくしたい!)(早く見てもらいたい!)と自信を言葉にする姿を見せました。運動会後には、「感動しました。」「どの学年も素晴らしかったです。」と、保護者の皆様からの温かい言葉もたくさんいただくことができました。『達成感』に満ち溢れた子どもたちの姿を見た時、子どもたちへの感謝の気持ちでいっぱいになりました!

忘れられない一日になりました!~運動会⑤~

過日(5/27)に行いました運動会についてお知らせします。

 今回紹介するのは、「子どもたちの思い」についてです!子どもたちが、運動会に向けて根気強く取り組むことができたのは、ただ一つ、保護者の皆様や地域の皆様へ『届けたい思い』があったからだと思います。運動会を、多くの方に見に来ていただいたことで、子どもたちの思いと願いを叶えることができました。本当にありがとうございました。子どもたちにとって、保護者の皆様や地域の皆様の支えが大きいことを、この運動会を通しても感じることができました。

 写真は、6年生だけが行うことのできる家族との競技の様子です。子どもたちも、家族の皆様も、本当に幸せそうな表情でした!ご参加いただき、本当にありがとうございました。