たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

つなぐ ~運動会 全員リレー~

  高森中央小学校の運動会に、昨年度より新たに加わったのが、『全員リレー』です。昨年度の学校テーマ【絆】をもとに取り入れた『全員リレー』を、今年も行いました。この『全員リレー』を通して、子どもたちは、仲間のために前に進むこと、仲間を信じて待つこと、そして、つなぐ喜びを実感しました!

「思い」と「願い」を込めて ~運動会 団画~

 9/14(土)、高森中央小学校では、令和最初の運動会を行いました。その運動会に花を添えたのが、各団ごとに製作した『団画』です。この『団画』を作製した5・6年生のチームを、高森中央小学校では【盛り上げ隊】と呼んでいます。構想から2ヶ月、製作にかけた時間3週間。運動会前日、隊員揃って担当職員への完成報告に訪れた際には、その場が感動でいっぱいになりました!

 運動会では、この『団画』に込めた「思い」や「願い」を各団の隊長が発表しました。

素晴らしい運動会となりました!

宣誓!

私たちは、たくさんの仲間と、先生方と、家族と一緒に、令和最初の高森中央小学校運動会を作り上げてきました。今日、このふるさとの大地から、新しい風を巻き起こします。

「ONCE IN A LIFETAIME」一生に一度!大切な思い出を作ります!

挑め!全力 限界の先へ ~一人一人の本気~

揺るがない思いを胸に、最後まで駆け抜けます!そして、絆と勝利をつかみ取ります!

令和元年9月14日 高森中央小学校 黄団・赤団・緑団・青団団長

 こんな言葉でスタートした高森中央小学校の運動会は、感動の中で閉会を迎えました。子どもたちは、保護者の皆様、地域の皆様、これまでにお世話になった多くの先生方に見まもられ、仲間と共に素晴らしい時間を過ごし、忘れられない思い出を持ち帰ったことと思います。

 本日は、多くの皆様に応援いただきましたこと、本当にありがとうございました。今後も、職員一同、子どもたちの育ちを全力で支え、子どもたちの可能性を信じ、子どもたちと共に挑んで参ります!変わらず、本校の教育活動を応援いただきますように、お願いいたします。

 本日の運動会の様子は、今後、このホームページで報告して参りたいと思います。たくさんの方に見ていただきたい子どもたちの輝く姿がたくさんあるんです!

明日は、お待ちしております!~9/14(土)高森中央小学校運動会~

 写真のポスターを、高森町の公共施設や商業施設でご覧いただいた方もいらっしゃると思います!本校のひまわり1組・ひまわり3組の児童が作成し、校区に飛び出して運動会を宣伝しました!快く、多くの場所に貼る機会をいただき、本当にありがとうございました!

 この大切な手作りのポスターをご覧いただいて、明日お越しいただける地域の皆様が一人でも多くいらっしゃることを心待ちにしています。

 

高森中央小学校 運動会晴れ

午前8時30分 開会

令和元年度スローガン

挑め!全力 限界の先へ

~一人一人の本気~

 

縁の下の力持ち隊 ~4年生~

 運動会まで2日となりました!近づけば近づくほど、願いや思いが強くなり、少しの不安と大きな期待で胸がいっぱいの子どもたちと職員です。

 9/12(木)、本日は、運動会を陰で支える大きな力!4年生を紹介します!高森中央小学校では、『縁の下の力持ち隊』と呼んでいます。先週の木曜日と本日の2日間、4年生は放課後に、運動会で使用する紙花を作ったり、ダンスの創作をしたりして運動会を支えてくれました。いつも笑顔で、楽しそうに仕事をこなす4年生の姿は、低学年の子どもたちのお手本でもあります。来年には、学校の中心となって6年生と共に活躍する頼もしい存在になってくれること間違いなしです!

挑む!!~本校職員です!~

 運動会のために用意した本校職員の「スタッフ用シャツ」が仕上がりました!

 本校の本年度テーマ「(いどむ)」を背負って心を一つにがんばります!背中の「」は、本校、甲斐校長先生の書です!!運動会にお越しの際は、ぜひ、ご注目ください!「なぜ今年は赤?」何て質問もお受けいたします!

予行演習を終えて、ますます本気です!

 本日(9/11)、14日(土)の運動会に向けての予行演習を行いました。これまでの練習の成果を発揮して、充実した時間を過ごすことができました。競技に加えて、応援や係の仕事に精一杯取り組む子どもたちの姿も見ることができました。

 予行演習後には、各競技を更によくするための改善点についても話し合い、早速、午後からの練習に取り入れる学年も見られました。運動会まであと3日、高森中央小学校の「(チャレンジ)」は続きます!

明日は、運動会予行演習です!

 9/10(火)、運動会の振り替え休業日を含めた3年休後の高森中央小学校は晴天に恵まれ、運動会練習を行いました。9月とは思えないくらいの暑い日差しの中でも、子どもたちは元気いっぱいです。

 明日が予行演習のため、本日の学年練習は表現の仕上げや技巧走の最終調整を行ったようです。応援団や団画も完成に近づき(当日までのとっておきのため、ホームページでご紹介できず申し訳ありません(^^;))、子どもたちの頑張りに職員も元気をもらっています!

 さあ、明日は、いよいよ運動会の予行演習です!