たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

絵の具も上手に使えます!

 写真は、本日(4/21)2校時、3年生教室の様子です。絵の具を使って、色づくりを楽しんでいます!

 3年生教室には、本年度より2名の転入生を迎えました!さらに元気いっぱい、パワーアップした教室には、楽しそうに学ぶ子どもたちの姿がありました。パレットの上に、いろいろな色の絵の具を少しずつ出して、真剣な表情で色を混ぜています。塗っているのは、魚のうろこ!カラフルな魚が教室を泳ぎ回る風景が思い浮かんで、カメラを向けながら思わず笑顔になりました!保護者の皆様、来週の授業参観で、ぜひ、ご覧ください! 

ひらがなの学習をスタートしています。

 写真は、本日(4/21)2校時の一年生教室の様子です。ひらがな帳に丁寧に丁寧に文字の練習をしています。

 昨日の歓迎レクリエーションで、自分の名前と好きなものを嬉しそうに紹介してくれた一年生は、とても愛らしく見えました。しかし、教室で学ぶ一年生の姿は真剣で、つい先日入学したばかりとは思いないほど、頼もしい姿です。きっと、学習することが楽しくて仕方ないのでしょう。先生に早く丸を付けてもらいたいと、「できました!」の合図にしっかりと手を挙げ、先生に目線を送り、よく学んでいます。月曜日からの一週間で、たくさん学んだことも、教室の掲示からもわかります。きっと、来週の授業参観では、おうちの方を笑顔にしてくれると思います!

おいしいお弁当ごちそうさまでした!

 4/20(木)、体育館で歓迎レクリエーションを終え、学校の傍にある高森湧水トンネル公園まで、少し遠回りをして遠足に出かけました!久しぶりに外でいただくお弁当の味は、特別なものでした。こんなに楽しい一日を過ごして、子どもたちも職員も笑顔が溢れました!

 保護者の皆様、愛情たっぷりのお弁当、本当にありがとうございました!

歓迎レクリエーションの様子です!

 4/20(木)2・3校時、新一年生を迎えての歓迎レクリエーションを行いました!ハッピーチェンジ委員会(企画委員会)の子どもたちを中心に考えたレクリエーションをみんなで楽しむことができました。一年生は、立派に自己紹介もできました!