たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

各学級の目標がぞくぞくと!~その⑩~

 本日(5/16)の高森中央小学校は、強くて冷たい風が吹いています。本日、1校時に予定していた運動会全体練習の内容を変更して、子どもたちの安全を優先した内容で実施します!体育館と体育館下の駐車場を使用して、赤団・白団ごとの応援団練習を行います!子どもたちの大好きな活動に、十分な時間をとることができそうです!

 お届けしています、各学級の目標!本日は、高森中央小学校に元気を運んでくれた1年生の学級目標です!

熊本大学南郷塾寺子屋!

 7/31(水)、熊本県立高森高校を会場に、「熊本大学南郷塾寺子屋」が行われました。本校からは、1~6年生の希望者が参加しました。熊本大学の学生のみなさんと高森高校の生徒のみなさんにお世話いただいて、子どもたちはおもしろ実験等を楽しみました。また、昨日の「サマーイングリッシュプログラム」でお会いした留学生のみなさんとも再び会うことができて、うれしい表情を見せました!

 子どもたちに貴重な体験の場をご準備いただいた皆様、本当にありがとうございました。

学校便り『みなみかぜ』バックナンバーと共にお届けします!

  高森中央小学校の子どもたちのかがやく姿がつまった学校便り『みなみかぜ』をお届けします!毎号紹介される「おすすめの本」も、ぜひ、この冬、手にとってお読みください!

R3高森中央小学校通信No18.pdf

R3高森中央小学校通信No19.pdf

R3高森中央小学校通信No20.pdf

R3高森中央小学校通信No21.pdf

R3高森中央小学校通信No22.pdf

R3高森中央小学校通信No23.pdf

R3高森中央小学校通信No24.pdf

R3高森中央小学校通信No25.pdf

R3高森中央小学校通信No26.pdf

R3高森中央小学校通信No27.pdf

R3高森中央小学校通信No28.pdf

R3高森中央小学校通信No29.pdf

 

 

明日から2学期です!

 本日(10/11)までの5日間の秋休みが終わると、明日からは、2学期のスタートです。この秋休み、職員は、授業の準備をしたり、校内の環境整備を行ったりしました。子どもたちが清潔に、安全に過ごせるようにと掃除も行いました。古い校舎ですが、みんなで大切に掃除をすると、ますます愛着がわきます!

 写真は、学習センター(学校図書館)に新しい本を並べている様子です。子どもたちが喜ぶ顔を思い描きながら、一冊一冊丁寧にレイアウト中です!明日からの2学期に向けて、学校は、準備万端です!明日は、通常通りの登校です!高森中央小学校のみなさん、元気に登校してくださいね。2学期も楽しいことをいっぱいしましょう!先生たちが、待っています!

大切にしたいこと・その1~環境整備④~

 写真は、本校の15学級全ての学級目標です。教室背面を中心に大きく掲示されています。

 毎年、クラス替えを行う本校では、4月に出会った子どもたちが、どんな学級にしたいかを話し合い、学級目標を決定します。また、そこには、子どもたちと一緒にどんな学級を作っていきたいかを考える担任の思いも込もっています!本年度は、学校のテーマ『挑む』へ向けての、各学級の熱い思いも込められています!

授業参観が実施できたことに感謝します!

 12/9(木)5校時、本年度2回目の授業参観を行いました。感染症予防の観点から、保護者の皆様には廊下からの参観と成りましたが、多くのご参加をいただきました。心から感謝いたします。

 日頃から学習に運動にと一生懸命取り組んでいる子どもたち!授業参観の日は、本当に嬉しそうな表情を見せました。なかなか学校の様子を公開することができない状況の中で、このような日が迎えられましたことに、心から感謝いたします。

2学期がスタートしました!

 本日(10/12)1校時、2学期の始業式を行いました。5日間の秋休みを終え、子どもたちの表情は輝いていました!きっと、心も体もリフレッシュできた秋休みだったことでしょう。

 校長先生からは、秋休み中に活躍したスポーツ選手や競技についてや、将棋の藤井颯太8冠の活躍について紹介された後、『思いやり算』ができる学級に!そして、2学期の自分の目標を決めて、友だちと助け合って力を伸ばしていきましょう!とメッセージを送られました。

 高森中央小学校は、元気いっぱい2学期をスタートしています。2学期も変わらず、高森中央小学校の教育活動にご理解・ご協力いただきますように、お願いいたします。職員一同、心を一つに、丁寧に子どもたちの育ちに関わってまいります。

各学級の目標がぞくぞくと!~その⑪~

 本日(5/17)の高森中央小学校は、昨日の強い風もやみ、晴天です!子どもたちは、毎日続く運動会の練習で疲れもあるでしょう。子どもたちの健康に十分注意しながら、本日の練習も実施したいと思います。

 お届けしています各学級の目標、本日が最後の紹介となります。11学級、全て素敵な目標です。本日は、2年生です!

安心してください!育っていますよ!

 写真は、各学年の小さな畑で育っている野菜や植物の現在の様子です。プール開放に訪れた子どもたちが、(大きくなったかなあ。)とのぞき込む様子も見られます。

 一年生の学年の畑では、小さな小さなスイカが育っています。一年生の担任の先生が、スイカに手を添えられ「かわいいねえ。小さいけど、命を感じるね。」と話される様子が、とても印象的でした。

 子どもたちも、野菜も植物も、大きく大きく育つ、素敵な夏になりますように!

仕事始めの日を迎えています! ~身の引き締まる思いです!!~

 1/6(月)本日、高森中央小学校では、令和2年仕事始めの日を迎えております。

 これからの3ヵ月は、来年度を見通しながら、子どもたちの力を育て次の学年へとつないでいく大切な時期となります。じっくりと取組を進めていけたらと思います。

上記の言葉は、教務主任より職員向けに出された1月行事予定表に添えられた言葉です。今年度の子どもたちとの残された時間を思い、この職員メンバーでの残された時間を思い、子どもたちの来年度を思い、身の引き締まる思いで、本日を迎えております。

 本日紹介しています写真は、ひまわり3組児童(2年生)と担任で作成した令和2年のカレンダーです。子どもたちが、このカレンダーに刻まれた全ての日々を安心して登校できますように、全ての日々が実りある時間となりますように、職員一同令和2年も丁寧に丁寧に教育活動に邁進してまいります。 

持久走大会を実施しました!

 12/16(木)、本年度の持久走大会を実施しました!

 1・2年生は1.6㎞、3・4年生は2.0㎞、5・6年生は、2.8㎞の距離を走り抜けました。この時期の高森町は、澄んだ空気に包まれ、美しい阿蘇の五岳を望むことができます。その景色の中で重ねてきた練習の成果をしっかり発揮して、当日も、素晴らしい走りを見せました。沿道ではは、多くの保護者の皆様や地域の皆様にたくさんの応援をいただきました。心から感謝いたします。

 当日は、冷たい小雨の降る中の持久走大会になりましたが、仲間と共に走り抜けた思い出が、子どもたちの心に残ることと思います!

甘い香りに包まれて

高森中央小学校には、校舎のあちらこちらにキンモクセイとギンモクセイがあります。

写真は、低学年棟へつながる渡り廊下前に咲く、キンモクセイです。今が満開で、校内のどこにいても甘い香りがただよい、幸せな気持ちになります。きっと、高森小学校・高森中央小学校を卒業された方は、どこかでこの香りを嗅ぐたびに小学生だったころを思い出されるのではないでしょうか。この時期だけ限定の素敵な香りを、しばらくの間、子どもたちと楽しみたいと思います。

美しい環境の中で!

本日(5/17)、朝の高森中央小学校です!

昨日、地域の皆様のお力をお借りして美しく刈りそろえられた緑と、青い空、運動場に引かれた白線、今日も、素晴らしい一日になりそうです!

大切にしたいこと・その1~環境整備⑤~

 校内掲示を中心に、本校で大切にしていること・その1として、環境整備について紹介してきました。今回は「最終回」、児童玄関前の掲示についてご紹介します。

 児童玄関前の大きな掲示板には、各行事や児童集会での「校長講話」で使用された校長先生手書きの資料がまとめられています。本校の子どもたちは、毎朝、校門で校長先生のあいさつに迎えられ、玄関を入りこの掲示物に迎えられる、二度校長先生に迎えられて充実した一日をスタートしています!!

明日から2学期後半がスタートします!!みなさん、元気に登校してください!!

 写真は、冬休み最終日(1/7)の職員の様子です!!

 (先生方は冬休み最後の日をどんなふうに過ごしているのかな?)少し慌ただしそうです!!教室を再点検して修繕個所を直したり、掃除をしたり。学習プリントを印刷したり製本したり。6年部の先生方は、卒業式までのスケジュールを細かに確認中です!!新しく入学する1年生の体験入学に向けて準備を進められている先生方の姿もあります。これからの子どもたちとの大切な時間を有意義に、有効に過ごすことできるようにと、みんなで協力して冬休み最終日を過ごしています。

 高森中央小学校の児童のみなさん、先生は、みなさんのことをみんなで待っています。楽しかった冬休みの思い出を早く聞きたい!!と心待ちに待っています。明日から、2学期後半がスタートします。安全に登校してくださいね。そして、2学期後半も、高森中央小学校の仲間と共に、たくさん楽しいことに『』みましょう!!

校内人権集会を行いました!

 12/21(火)3校時、校内人権集会を行いました。

 この人権集会では、人権旬間の中で行った、各学年の取組を報告しました。どんな授業を行ったのか、その時、どんなことを考え、どんなことを伝えともに考えたのかを伝える子どもたちの様子に、頼もしさを感じました。

 写真は、2年生の発表「『みーちゃんのランドセル』を学習して学んだこと」の様子です。『みーちゃんのランドセル』は、高森町在住の方が作られたもので、高森町の人権学習の共通教材として大切に取り組んでいる紙芝居です。これからも、大切に受け継ぎ、守っていきたい宝物です!

また思い出が一つ! 学年レクリエーション ~6年生~

 過日(10/14)、阿蘇郡西原村の「ミルク牧場」を会場に、6年生の学年レクリエーションを行いました。阿蘇は、秋晴れのさわやかな気候で、保護者の方々と子どもたち、職員も、楽しい時間を過ごすことができました。阿蘇の有名な観光スポット「ミルク牧場」ですが、久しぶりに訪れたという子どもたちも多く、たくさんの笑顔が見られました。

 「ミルク牧場」では、アイスクリーム作りにチャレンジしました。新鮮な牛乳をたっぷり使った手作りのアイスクリームの味は、最高でした!阿蘇だからこそできる体験に、改めてこの地域に生まれ、育つ子どもたちは幸せだと感じました。

 ご準備いただいた学級委員の皆様、ご参加いただきました保護者の皆様に心から感謝いたします。本当に、ありがとうございました。

応援練習‼輝いています!

本日(5/17)1校時、運動会全校練習の様子です!赤団と白団に分かれて、応援団練習中です。それぞれの団の応援歌が運動場中に響き渡り、高森中央小学校は元気いっぱいです!

子どもたち、輝いています!

朝撮り野菜です!

 写真は、8/4(日)今朝のひまわり学級の畑の様子です。野菜の花の可愛らしいこと!思わずカメラを向けました!ピーマン・ミニトマト・ゴーヤー・カボチャ、どれがどの花かわかりますか?そっくりな花もありますね! 

 

 さて、本日(8/4)は小国町を会場に「阿蘇郡市人権同和教育研究大会」が行われ、本校の職員も全員参加します。人権同和教育に対する正しい理解と認識を培う場に、そして実践活動に繋げていく手段を考える場にしていきたいと思います。

2学期後半がスタートしました!! ~冬休み明け集会~

 1/8(水)4校時、高森中央小学校では「冬休み明け集会」を行いました。14日間の冬休みを終えた子どもたちは、冬休みの思い出や2学期後半にがんばりたいことを元気いっぱいに伝えてくれました。子どもたちの発表からは、冬休み中に真剣に学習に取り組んだことや、普段はなかなか会えない親戚と楽しい時間を過ごしたこと、正月遊びを体験したこと、家族の一員としてしっかりお手伝いをしたこと等、素敵な時間を過ごしたことが伝わってきました。また、新たな『挑』みたいこと!を見つけて子どもたちの表情は輝いていました!!

 校長先生からの、「1・2・3月、同じ教室で一緒に過ごすのもあと少し。残りの時間を心に刻んで笑顔で過ごせるように、一緒に過ごしてきましょう。」の言葉は、子どもたちの心にも職員の心にも深く響きました。高森中央小学校は、心を一つにスタートしました!!

2学期前半が終了しました!

 写真は、12/24(金)に行った、冬休み前集会の様子です。冬休みを前に、各学年の代表が、1学期前半にがんばったことと冬休みに取り組みたいことを発表しました。持久走大会で走り抜いたこと、自主学習をくふうしたこと、給食がたくさん食べられるようになったこと等、一人一人の思いが詰まった発表になりました。また、冬休みには、たくさんの楽しみがあることも伝わってきました。

 今年の冬休みは、17日間になります。日頃は会えない方に会えたり、家族と楽しくお話ができたりと、充実した時間になりますようにと願っています。

ミニハードル走に夢中!

 写真は、秋晴れの下、元気いっぱい駆け回る4年生です。昨日(10/17)からスタートしたミニハードル走を楽しんでいます。

 本日(10/18)2校時は、ミニハードル走の2時間目の学習でした。学習に真剣に取り組む姿はもちろんですが、素晴らしかったのは、仲間と協力して行った「場づくり」でした。ハードルを置く場所をそれぞれのコースで変えながら並べる様子や、十分ではないことを確認して補いながら場を作る様子に感心するばかりでした。子どもたちの大きな成長を感じられた時間でした。

 これから本格的にスタートする学習が楽しみです!

願いを込めて『書き初め』 ~書写 3年生~

 1/8(水)、3年生最初の授業は、書写『書き初め』でした。3年生になってから毛筆に触れた子どもたちですが、道具の準備や筆の使い方、姿勢等、書写の時間を通して毛筆で書く楽しみを知りました。

 そして本日、「美しい文字を書くことができるようになりますように。」そんな願いを込めて真剣に『書き初め』に取り組む子どもたちの姿に出会うことができ、年頭に当たり、新たな気持ちで文字を書くことは意義深い経験だと感じました。

今週も、元気いっぱいです!

おはようございます!

新しい週のスタートです!高森町では、田植えが始まり、水の張られた田には、阿蘇の山々が映り、本当に美しい季節になりました!

本日(5/20)の高森中央小学校は、今週末の運動会に向けて、早速、全校練習をスタートしています。子どもたちの声が運動場中に響き渡り、元気いっぱいです!

大切にしたいこと・その2~たかもり学習~

 今週は、本校の校内研修に関わる共通実践事項について紹介していきたいと思います。

 本校では、ICTを活用した課題解決学習モデル「たかもり学習」を基盤に、各教科・各領域の見方・考え方を働かせた深い学びを実現させ、児童が主体的に思考・表現する姿を育てたいと考えています。学習過程を、【た】たしかにつかむ(課題把握)【か】かんがえる(個人思考)【も】もっとふかめる(協働的な学び)【り】ふりかえる(理解・定着)と設定し、一時間の学習を、また、一単元の学習を「たかもり学習」に添った過程で進めています。今回は、「たかもり学習」で行った授業の板書、また、教材研究ノートの一部をご紹介したいと思います。

明日は、高森町「公開授業」第2回を開催いたします!

 明日(10/20)は、高森町「公開授業」第2回を高森東学園義務教育学校と本校で開催いたします。熊本県内外から、多くの皆様にご参加いただくことができますことに、心から感謝いたします。

 本校では、12学級全てで授業を公開いたします。日々、全職員で授業研究に取り組んで参りました。本校の教育活動の中でこそ見ることのできる「子どもたちの輝く姿」が、明日、多くの皆様にお届けできますように、心を一つに取り組んで参ります。

 阿蘇は、数日前から朝夕冷え込むようになりました。ご参加いただく皆様、一枚多く上着をご準備いただき、ご参加いただきますようにお願いいたします。明日が、天気に恵まれ、阿蘇の美しい景色をお土産にしていただけますようにと願っております。

明日は、運動会の予行演習です!

 写真は、本日(5/20)、子どもたちが下校した後の高森中央小学校の様子です。明日の運動会予行演習に向けて、児童テントを設営しています!日差しも夏を思わせる強い光に変わり始めた中で、午前中外で活動する子どもたちを守る児童テントです!準備は整いました!明日、子どもたちが登校してくるのが楽しみです!

 保護者の皆様、毎日、水筒の準備や体育服の洗濯等、ありがとうございます。今しばらく、よろしくお願いいたします。当日をお楽しみいただくために、なかなか、このホームページでも練習の様子をくわしくお伝え出来ずにいますが、子どもたちは、保護者の皆様に頑張っている姿をお届けするために、毎日を大切い過ごしています!

 

夏休みのプール開放が終了いたしました!

 写真は、本日(8/5)のPTAによるプール開放の様子です!

 毎日、たくさんの子どもたちが参加する様子が見られたプール開放。今日も元気いっぱいに水遊びを楽しむ子どもたちの声が響きました! このプール開放の期間を使って今年の水泳の目標を達成した子どもたちも多いと思います。

 当初の予定では、明日までの開放となっていましたが、台風の上陸が予想されるため、明日の開放は中止となり、本日が最後の開放となりました。保護者の皆様には、子どもたちの安全に十分配慮し、監視いただき本当にありがとうございました。

昔遊びを堪能!! ~生活 2年生~

 冬休み中に、家族と一緒に日本伝統の昔遊びを楽しんだ子どもたち!!空まで届きそうに凧が揚がったことや、木に引っかかった凧をおじいちゃんがとってくださったこと…たくさんの話をしてくれました。

 さて、2年生の子どもたちは、冬休み明け初日(1/8)の生活の時間に昔遊びを楽しんだようです。昨年度は、地域の方々に遊び方やうまくできるコツを教わった子どもたちは、さすが!!今年は、自分でコマにひもをまくこともできたとか!!笑顔があふれた素敵な時間だったようです!!


2学期後半をスタートしています!

 1/11(火)、17日間の冬休みを終えた子どもたちが、元気に登校し、オンラインにて各教室とつなぎ、冬休み明け集会を行いました。登校初日には、新年の目標を立てたり、書き初めをしたりと、久しぶりに会った友だちと一緒に、楽しい時間を過ごしました!

熊本県高森町公開授業 第2回を開催しました!

 本日(10/20)、高森東学園義務教育学校・高森中央小学校を会場に、熊本県高森町公開授業 第2回を実施いたしました。熊本県内外から、多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

 毎年継続して授業公開を行ってきた高森町ですが、コロナ渦にあった3年間は、オンラインによる公開に限られ、参加いただいた皆様に直接お会いすることはできませんでした。本日は、4年ぶりに参加者の皆様と共に同じ会場で学びを深めることができましたこと、子どもたちの輝く姿を直接ご覧いただくことができましたことに心から感謝いたします。

 長きにわたり、本町の教育研究を支えていただいています有識者の先生方、子どもたちと教職員の日々の小さな積み重ねに価値づけをいただきましたことに、心から感謝申し上げます。また明日から始まる教育研究の大きな励みと支えになります。ありがとうございました。

思い出がまた一つ 学年レクリエーション ~5年生~

 昨日(10/22)、本校の体育館を会場に、5年生の学年レクリエーションを行いました。学年委員さんの素晴らしい企画・進行で午前中いっぱい、楽しくドッジビーを楽しみました。

 本校の5年生は、3年生から1クラスになり、一つの教室で仲よく切磋琢磨しながら毎日を過ごしています。そんな子どもたちと同じように、保護者の皆様も仲よく心を一つに本校の教育活動にご協力いただいています。頼りになる存在です。

 本日のドッジビーは、子ども同士・子ども 対 保護者・保護者同士、どの対戦も和気あいあいで、本当に楽しい時間になりました。

 ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

大切にしたいこと・その3~ノート指導~

 写真は、子どもたちの学習ノートです。夏休み中のため、教室で預かっていた使用済みの国語・漢字・自主学習ノートのみをご紹介します。

 学習ノートからは、昨日紹介しました「たかもり学習」に添って学習が進み、ノートにまとめられていること・丁寧に読みやすい文字で書き進められていること・自分なりのまとめ方を工夫していることがわかります。ICT機器を取り入れた学習を存分に行うことができる環境にある高森中央小学校だからこそ、ノートに書き、丁寧に、わかりやすくまとめることを大切に学習を進めています!

思いを込めて『書き初め』 ~書写 6年生~

 1/9(木)、本日は、6年生の書写『書き初め』の様子をご紹介します。

 『書き初め』の意味を調べてみると、そこには、字の上達を願うほかに、一年間の抱負や目標を定める意味があるようです。卒業を控えた6年生の子どもたちが書いた文字は、『感謝』。この文字を書く子どもたちの心には、どんな思いが浮かんでいたのでしょうか。大切な人や忘れられない出来事が浮かんでいたのではないでしょうか。写真に写る真剣な表情の子どもたち一人ひとりの表情を見つめながら、胸がいっぱいになりました。

実りの秋を満喫中

 写真は、本日(10/24)4校時の一年生の様子です。カメラを向けると、「先生!見てください!」と、たった今掘ったばかりのさつまいもを大きく掲げて見せてくれました。梅雨のころに植えた細くて弱々しく感じたさつまいもの苗は、いっぱいの光と水を吸収して、たくさんの葉を茂らせ、コツコツと土の中で実を膨らませ、高森中央小学校の一年生にこんなに素敵な笑顔を運んでくれました。

 秋は、実りの季節!収穫の楽しみや味わう楽しみを存分に感じてほしいと思います!

了解 昼休みの風景~先生たちも子どもたちも元気一杯~

 今日(1月9日)の昼休みの一風景です。中庭で、一年生と一緒に大縄を回すのは本校の東先生。とても賑やかな声が響いていました。ほのぼのするお正月明けの一場面です。

 その後、再び中庭を見渡すと今度は6年生が回しています。6年生は卒業まで3ヶ月。大切な思い出ができました。

「この季節が一番好きです!」~元気いっぱい外遊び~

 写真は、本日(10/24)昼休みの様子です。給食後、「先生、私この季節が一番好きです!」と、運動場に飛び出していく子どもたちを追いかけてみると、運動場で思い切り遊ぶ子どもたちの素敵な笑顔にたくさん出会いました!阿蘇の美しい景色と高森中央小学校の子どもたちのコラボ!なんて素敵な光景でしょう!(先生も、この季節が一番好きだよ!)そんな気持ちになりました!

 高森中央小学校のよく学び、よく遊ぶ子どもたち!実りの秋を満喫して、大きく成長してくださいね!

予行演習を終えて・・・

 本日(5/21)午前中、25日(土)に開催予定の運動会に向けて、予行演習を行いました。約2週間近く練習を行ってきた子どもたち、練習の成果を発揮しようと、真剣に取り組む姿が見られました。「今までで一番いい演技だったね。」「並ぶのも上手になったね。」「よくがんばったね。」「一生懸命ってかっこいいね。」たくさんの誉め言葉が溢れる、素晴らしい時間になりました。

 子どもたちの下校後は、職員で予行演習の反省を行い、子どもたちの輝く姿をより鮮明に保護者の皆様や地域の皆様にお届けするための方法を丁寧に検討しました。

 写真は、本日、職員が着用していましたスタッフポロシャツです!高森中央小学校を長い間見守ってきたカイズカイブキの木をデザインしたものです。当日も、写真よりもさらに多くの色鮮やかなスタッフポロシャツで、お越しの皆様をお迎えします!

先生たちも「夏休みの自由研究」(校内研修編)

 本日(8/7)は、校内研修の一日でした!午前中は、人権教育に関する研修を、午後からは、先日出された「全国学力・学習状況調査」の結果を受けての研修を行いました。写真は、「全国学力・学習状況調査」の問題を実際に解きながら、本校の課題についてまとめる真剣な職員の様子です。

 午前中の研修では、これまでの部落問題(差別問題)との関わりを語り合い、同じ職場で働く仲間同士としての繋がりを深めたり、人権感覚を高める学びの場となりました。部落解放同盟高森支部長の中川さんよりの「先生方は、先生になったことでこの問題に携わり続けられる。一緒にやっていきましょう。」という言葉や、「わたしは、『自力自闘』、自分で自分の力を蓄え、自分で解決できる力という言葉を大切にしています。」という言葉が強く心に残りました。私たちは、恵まれた学びの環境をいただいていること・共に学ぶ仲間がいることを感じることができました。

了解 昼休みの風景~その2、プレゼン練習~

 再び教室に戻ると・・・6年生の女の子たちが集まって何やらが会議が開かれていました。

 後ろから参加してみると、プレゼンテーション練習をしていました。来週末に行われるパナソニック財団主催のプレゼンテーションコンクール最終選考に本校から2名が選出されました。その一人が一生懸命練習をしているところでした。周りの子どもたちからは厳しくも温かいアドバイスが飛びます。みんなで支える心温まる場面でした。素晴らしい発表になることを確信した昼休みでした。

「新型コロナウイルス感染症による小学校休校等対応助成金・支援金」期間延長について

 学校便り『みなみかぜ』第42号(2/9発行)でお知らせいたしております「新型コロナウイルス感染症による小学校休校等対応助成金・支援金」期間延長についての詳細を掲載いたしますので、ご確認いただきます王にお願いいたします。

 なお、支給要件、申請等の手続きの詳しいお問い合わせについては、「雇用調整助成金、産業雇用安定所資金、小学校休校等対応助成金・支援コールセンター(フリーダイヤル:0120-60-3999)」に直接連絡していただきますようにお願いいたします。

小学校休業等対応支援金リーフレット.pdf

小学校休業等対応助成金リーフレット.pdf

特別相談窓口・個人申請リーフレット.pdf

 

第4回クラブ活動の様子です!

  本日(10/24)6校時は、本年度4回目のクラブ活動でした!4年生から6年生までの子どもたちが、興味のある活動を選んで参加しています。

  写真は、室内ゲームクラブの様子です!オセロやトランプ、カードゲームなど、しっかり考えることが求められる室内ゲームにチャレンジします!本日は、顔を寄せ合ってオセロゲームに夢中でした!ゲーム盤を使ったり、タブレットPCを使ったりして、白黒つけようと真剣な表情です!

 クラブ活動は、子どもたちにとって楽しみで仕方ない時間です。楽しみな理由を聞いてみると、「好きなことに取り組むことができること」に続き、「異学年の友達と一緒に学習できること」があげられました。子どもたちにとって、クラブ活動の時間も大切な時間です!