たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

夏の思い出を描きます!~風鎮祭の思い出を中心に④~

 本日は、2年生の作品紹介第2弾です!力強いクレパスのタッチと優しくふんわりした絵の具の色合い!梅雨のころに、あじさいの花の絵を絵の具で色づけしながら「筆遣い」や「絵の具の使い方」を学習していた子どもたちの姿が思い出されます。2年生の学習が存分に活かされた作品です。

 

『みさを大豆』の納豆をいただきました! ~高森ふるさと学 3年生~

 2/3(月)、3年生の子どもたちは、今日を楽しみにしていました。先日仕込んだ『みさを大豆』の納豆をいただく日だったのです。

 1/28(水)、子どもたちは、『みさを大豆』の煮豆と『納豆菌』を味見していました。味の濃い『みさを大豆』に対して、『納豆菌』は、無味無臭、無色…子どもたちは、(本当に納豆菌がいるのかな?)(納豆をつくるお仕事してくれるかな?)と半信半疑の様子でした。しかし、本日、出来上がった納豆を目にした子どもたちからは、「すごい!納豆菌!」「納豆菌本当におったね!」「おいしそうなにおいがするね!」と、歓声があがりました!もちろん、『みさを大豆』の納豆の味は格別で、みんなでおいしくいただきました!素晴らしい体験となりました!

一斉下校の様子です!

 写真は、4/19(水)に行いました一斉下校の様子です。地区児童会や交通教室を終えて、登校班での登下校も安全に行うことができるようになりました。一年生の歩く速さに合わせて、いつもよりもゆっくりゆっくり歩みを進める高学年の子どもたちの姿に、頼もしさを感じます。

 また、本日は、いつもよりも早く集合し、高森中央小学校の教育目標と「たった一つのやくそく」を確認後、下校後の過ごし方について確認しております。保護者の皆様、家庭訪問期間中は、下校時刻も早くなりますので、本日の一斉下校での話について、ご家庭でも話題にしていただき、再度、下校後の過ごし方についてご確認ください。 

高森中央小学校 美術館 ㉕

 高森中央小学校に訪れた『芸術の秋』。各学年、素敵な描画や版画の作品が仕上がりました!ホームページをご覧いただいている皆様にも、順次、お届けしますのでご覧ください。

【ひまわり1組】

あったらいいな!こんなもの

 『オリT甲子園』障がい者アートTシャツコンクールに、夢を描いて応募しました!子どもたちの夢をのせて、こんなに素敵なTシャツになりました!着てみたいな!飾ってみたいなこんなTシャツ。

みんなでプログラミング! ~高森ふるさと学 5年生~

 写真は、5年生がじゃんけんゲームのプログラミングにチャレンジする様子です!プログラミングに取り組むとき、うまくいかずに試行錯誤するのはつきものですが、そんなときに子どもたちが見せるチームの力に驚かされます!子どもたちは、これまでの経験から先を予測し、様々な方法でプログラミングにチャレンジします!新たな課題に出会いながらも、一つずつ解決していくその過程こそが、大きな成長の瞬間だと感じます!

先生たちも学んでます!

 4/19(水)子どもたちの下校後、職員は、高森町教育研究会並びに全員研修会をオンラインにて実施しました。高森町に新しい先生方を迎え、第一回目の研修では、高森町の教育の方向性について、また、高森町の教育の情報化についての研修を行いました。その後、各部会(学力充実部会・英語教育部会・すこやか部会・特別支援部会・ふるさと部会・事務部会)に分かれ、昨年度の取組を知り、本年度の取組について確認をしました。

 高森町の教職員は、「高森町に誇りを持ち、夢を抱き、元気の出る教育」を目指して、心を一つにスタートしました!

児童集会を行いました!

 本日(11/21)朝の活動は、児童集会でした。本日の担当は、「おすすめの本と笑顔がたくさん図書委員会」と「ちょうがとびかう花畑環境委員会」でした。

 図書委員会からは、おすすめの本についての紹介や、読書貯金通帳についての紹介がありました。図書委員会のから紹介された本について知った子どもたちからは、「どの本も読んでみたい!」との感想が聞かれました!環境委員会からは、本校でも取り組んでいるベルマークの収集についての説明と、ベルマークの始まりや取組の意味についてのお知らせがありました。子どもたちからは、「これから買い物をするときには、ベルマークを意識したい!」との感想が聞かれました。

 子どもたちの輝く姿が溢れる集会でした!

高森町って素敵! ~3年生 町探検~

 写真は、昨日(6/12)の3年生の様子です!1~3校時に、わたしたちの高森町を歩いて探検しました!昨年度までに何度も歩いた高森町も、社会科の学習が始まって道路や土地の使われ方を視点に探検すると、新たな発見がいっぱいです!これから、白地図に今回の発見をまとめていきます!新しいことがいっぱいの3年生!どんどん学んで、大きくなあれ!

運動会練習期間も、しっかり学んでいます!

 写真は、今週の6年生教室の様子です。算数の時間に「分数や小数で表された比を簡単にしよう」をめあてに学習に取り組んでいます。

 整数の比を公約数でわったり、小数の比を整数に直したりして考えることに比べ、分数で表された比を簡単にすることは容易ではなく、子どもたちの学びを深める材料になったようです!

 写真からも伝わるように、子どもたちは、運動会の練習で大忙しの日々でも、学ぶ意欲を持って真剣に学習に取り組んでいます!!素晴らしい6年生の姿に導かれて、高森中央小学校の子どもたちは大きく成長中です!