たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

昔遊びを堪能!! ~生活 2年生~

 冬休み中に、家族と一緒に日本伝統の昔遊びを楽しんだ子どもたち!!空まで届きそうに凧が揚がったことや、木に引っかかった凧をおじいちゃんがとってくださったこと…たくさんの話をしてくれました。

 さて、2年生の子どもたちは、冬休み明け初日(1/8)の生活の時間に昔遊びを楽しんだようです。昨年度は、地域の方々に遊び方やうまくできるコツを教わった子どもたちは、さすが!!今年は、自分でコマにひもをまくこともできたとか!!笑顔があふれた素敵な時間だったようです!!


思いを込めて『書き初め』 ~書写 6年生~

 1/9(木)、本日は、6年生の書写『書き初め』の様子をご紹介します。

 『書き初め』の意味を調べてみると、そこには、字の上達を願うほかに、一年間の抱負や目標を定める意味があるようです。卒業を控えた6年生の子どもたちが書いた文字は、『感謝』。この文字を書く子どもたちの心には、どんな思いが浮かんでいたのでしょうか。大切な人や忘れられない出来事が浮かんでいたのではないでしょうか。写真に写る真剣な表情の子どもたち一人ひとりの表情を見つめながら、胸がいっぱいになりました。

了解 昼休みの風景~先生たちも子どもたちも元気一杯~

 今日(1月9日)の昼休みの一風景です。中庭で、一年生と一緒に大縄を回すのは本校の東先生。とても賑やかな声が響いていました。ほのぼのするお正月明けの一場面です。

 その後、再び中庭を見渡すと今度は6年生が回しています。6年生は卒業まで3ヶ月。大切な思い出ができました。