たかもりっ子ブログ

旬の話題をお届けします!!

了解 昼休みの風景~その2、プレゼン練習~

 再び教室に戻ると・・・6年生の女の子たちが集まって何やらが会議が開かれていました。

 後ろから参加してみると、プレゼンテーション練習をしていました。来週末に行われるパナソニック財団主催のプレゼンテーションコンクール最終選考に本校から2名が選出されました。その一人が一生懸命練習をしているところでした。周りの子どもたちからは厳しくも温かいアドバイスが飛びます。みんなで支える心温まる場面でした。素晴らしい発表になることを確信した昼休みでした。

冬休みの絵日記をご紹介します!! ~3年生編☆4年生編~

 1~4年生の子どもたちは、冬休みの思い出を絵日記に綴りました!!本日は、第3弾・第4弾として3・4年生の絵日記をご紹介します。どの絵日記にも、家族との大切な時間を過ごしたことが書かれています。子どもたちのつぶやきや心の声が聞こえてくる絵日記です!!

【3年生】


【4年生】

 

新たな明日へ『書き初め』 ~書写 4年生~

 1/10(金)、本日4年生の子どもたちも『書き初め』に取り組みました!!今年は、高学年の仲間入りをする子どもたちが書いた文字は【出発】です。新たな明日へ向かって出発する4年生にぴったりの文字です。

 4年生の子どもたちの姿を見ると、基本に忠実に正しい姿勢と正しい筆の持ち方で『書き初め』に取り組んだことがわかります。お手本に、書き込みをしてどう書き進めるのか真剣に悩みながら書く姿も見られ、真剣に学ぶ子どもたちの姿に感動します!!(きっと、素敵な高学年になれるよ!!)そんな言葉をかけたくなります!!

希望へ向かって『書き初め』 ~書写 5年生~

 1/9(金)、本日行ったの5年生の『書き初め』の様子をご紹介します。5年生の子どもたちは、【希望】の文字に取り組みました。今年は、きっと、忘れることのできない最上級生としての素晴らしい日々を過ごす子どもたち!!大きな夢と希望を抱いて書き進めたのだと思います!!5年生の子どもたちは、【希望】の文字だけではなく、大切な名前の練習にも時間をかけて、素敵な作品を仕上げたようです!!

 今週は、新しい年を迎えたことにちなんで、季節感を感じる子どもたちの絵日記や『書き初め』などの話題を中心にホームページでお伝えしました。高森中央小学校は、元気いっぱい学び、元気いっぱい遊び、元気いっぱい今を過ごすことを楽しんでいます!!そんな子どもたちの輝く姿がお届けできたならうれしいです。