学校生活

学校生活(~2018年度)

2017/7/18 救急救命講習会を開きました

   7月18日(火)に消防署の方(救急救命士)をお招きし、5・6年生を対象に救急救命講習会を開きました。 
  現場での実体験の
話を通して、命の尊さについて学ぶことができました。そして、その大切な命を守るための心臓マッサージやAEDの実技を体験しました。
  「1分で7~10%心肺蘇生率が下がっていくという話がとても印象に残りました。誰かが倒れたりしたら、1秒でも早く、自分でできることをしていきたいと子どもたちは感想を述べていました

  

  


  

  

2017/6/29 小中連携授業(6年)

 小中連携事業の一環として、6月から栖本中学校の先生に本校に来ていただき、各学年いろいろな教科でTT指導に入ってもらっています。6年生も英会話科や音楽の授業に入ってもらいました。中学校の先生が、それぞれ専門とする教科での指導に入っていただくということもあり、子どもたちの学びが深まっています。また、いつもと違った雰囲気があり、子どもたちの良い刺激ともなっています。6年生にとっては、来年の進学に対する不安軽減にもつながることと思います。
 

 

2017/6/22 一年生授業参観

 小学校に入学して、2ヶ月余り経った6月22日、町内の2つの保育所・保育園の先生や子育て支援関係の方々が1年生国語の授業を参観され、情報交換会を行いました。
 1年生の子どもたちが元気いっぱい本を読み、しっかりと話を聞き、堂々と発表している姿に参観された方々は感動しておられました。楽しくキラキラ輝く1年生、これからも元気いっぱいがんばります!
 

2017/6/13 きょうだい班給食をしました

 6月13日(火)の給食の時間にきょうだい班給食を実施しました。
 普段は各教室で給食時間を過ごす子どもたちですが、今日は“きょうだい班給食”ということで、全校児童で体育館で給食を食べました。
  給食委員会が進める「きょうだい班対抗給食クイズ」では、1年生から6年生まで全員でクイズに挑戦し、大盛り上がりでした。

  
(きょうだい班給食の様子)

2017/6/12 しろかき体験をしました!

 6月12日(月)の5・6時間目に、5・6年生で「しろかき」体験をしました。5年生は、米作り体験の一環として、6年生は、昨年の米作り体験を生かしながら,今年は郷土の自慢を見つめる時間として参加をしました。
 田んぼは、5年生の保護者の方が稲作をされている、学校のそばの田んぼを借りました。子どもたちは、どろんこになりながら「しろかき」を体験し、田んぼの中を歩いたり、走ったりしながら泥と水と空気が混ざるように「しろかき」をしました。その後、どろんこになりながら、田んぼの中でいろいろな活動をしました。
 5年生は特に、田んぼに入るのが初めてという子もたくさんいて、貴重な体験になりました。6年生も改めて、田んぼの水がどこから来るのか、米作りがどのように受け継がれてきたのかなどを勉強でき、郷土の自慢にについて学ぶことができました。