学校生活

学校生活(~2018年度)

『水俣に学ぶ肥後っ子教室』~水俣へ行ってきました!!


 10月26日(木)に、5年生が水俣病資料館、熊本環境センターで、「水俣病」、「水の循環」について学習してきました。これまで、水俣病について十分に事前学習をしてきました。語り部さんからの話を聞き、改めて水俣病に対しての差別や偏見の恐ろしさを学びました。栖本小でも、差別や偏見をしない、させない、許さないということを広めていきたいと思います。

  

全力を出した!!東ブロック陸上記録会

 10月11日(火)に天草部会東ブロック陸上記録会が行われました。陸上記録会には、5・6年生が出場しました。9月末に運動会があり、短い間での練習でしたが、練習してきたことを本番で出し切ってくれました。この頑張りをしっかりと褒め、次の目標へと努力するように支援していきたいと思います。

ミニバスケットボール部ベスト4!

  10月7日、14日、15日の3日間にかけて、LC&JCカップ争奪天草郡シミにバスケットボール大会が開催され、栖本小ミニバスケットボール部が見事トーナメントを勝ち上がりベスト4に輝きました。子どもたちは、運動会や陸上記録会などもあり、短い期間の練習で大会に臨むこととなりましたが、その分集中して練習に取り組み力を発揮することができました。今回の経験を自信につなげ、成果と課題を生かして今後の部活動をさらに充実させていきたいと思います。

栖本小大運動会 大活躍


 台風の接近に伴い、1週間延期となりました運動会が、9月24日(日)に無事に実施できました。今年のスローガン「チャレンジ ~84人で勇気と協力のにじをかけよう~」をもとに、子どもたちは日々練習に取り組んできました。当日は、練習の成果を十分に発揮してくれました。

          
       
  

2017/8/29 二学期のスタート


8月29日(火)に始業式があり、全員元気な姿で二学期がスタ-トしました。二学期は一番長い学期であり、多くの行事が待っています。目標に向かって、チャレンジしてくれることを期待しています。