学校情報化優良校
2022年6月の記事一覧
引き渡し訓練
6月7日(火)に実施しました「引き渡し訓練」には、たくさんのご参加とご協力をいただき、ありがとうございました。車両の進路やお迎えの時間帯の設定にもご協力をいただきましたおかげで、無事引き渡すことができました。
水俣に学ぶ肥後っ子教室(5年生)
5月31日(火)に5年生の総合的な学習の時間で「水俣に学ぶ肥後っこ教室」が行われました。2年ぶりに現地に行っての学習でした。朝の出発式やバスの中でも喜びを隠しきれずにいた子供たちでしたが、現地に着くと態度が引き締まり、真剣なまなざしで学習にのぞんでいました。挨拶や話を聞く態度、素直な受けこたえなどがとても素晴らしい5年生でした!
図書カードを寄贈していただきました
物産館「アグリパーク豊野」から本校に、子供たちの役立ててほしいと、図書カードを寄贈していただきました。アグリパークでは、農家と連携し、形がふぞろいだったり余ったりした農産物を活用し、「希望のざる」と名付け販売をされています。今回は、そのその売上金を図書カードとして、豊野小中学校と不知火小学校に贈呈されました。今後、図書委員会の子供たちと相談しながら、このご厚意に添えるような本を揃えていければと思います。
プール掃除
6月20日から始まる水遊び・水泳の学習に備え、5,6年生と先生方でプールを掃除を行いました。6月2日から2日間にわたって、プールのそこにこびりついている汚れをこすったり、更衣室をきれいにしたりしました。5.6年生の皆さんは、ずぶ濡れになりながらも、一生懸命取り組んでくれました。先生方も子供たちでできない部分の清掃を夕方遅くまで頑張っていました。気持ちの良いプール学習できることに感謝して、水泳の学習を頑張ってほしいと思います。
みんなで手洗い(3年生)
5月27日(金)に3年生が保健の学習で、手の洗い方を勉強しました。養護教諭の井上先生を迎えて、手を洗うことの大切さや正しい洗い方を勉強しました。井上先生の話をしっかり聞いた後、早速実践です。指の間や爪の間から手首まで、しっかり洗うことができました。洗った後は、ブラックライトで、自分の洗い方を確かめていました。自分だけでなく友達や家族の健康を守るためにも、これからも正しい手洗いの仕方と習慣を身につけてほしいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 小倉 史朗
運用担当者
主幹教諭 中川 圭介
学校提出書類の様式を掲載しています。必要に応じてダウンロードしてご活用ください。
〇家庭環境調査表
〇保健調査票
宇城市教育委員会内に、お子さんの就学や教育に関する相談窓口が設置されました。専門の相談員(特別支援教育相談員)が相談を受けます。
「情報モラル教育」に関する啓発チラシを掲載しました。
登校時の校内における自家用車乗り入れのルール
1 実施時間
7:30~8:00(登校時)
2 実施場所
東門(運動場の東側)
3 実施内容
時計回り一方通行
※ 詳しくは進路図をご覧ください。
学校メール配信システム「はなまる連絡帳」の登録方法等を掲載しました。
不知火小学校では、教育課程特例校の指定を受け、小学校低学年から外国語活動を取り入れています。宇城市から外国語の授業に関する教育課程特例校編成の方針が示されましたのでお知らせします。
〇 R6教育課程特例校における特別の教育課程に基づく教育の編成の方針.pdf
〇 外国語(英語)の授業に関する児童用アンケート調査(R4年度).