学校生活

2024年11月の記事一覧

松合の高潮被害を学ぶ

今から25年前の平成11年9月23日から24日に台風第18号が来襲しました。牛深では観測史上最高の最大瞬間風速を記録するなど、暴風が猛威をふるいました。 さらに、大潮で満潮時刻に近い頃に県南西部に接近したことから、不知火海沿岸を中心に高潮による被害が発生し、特に不知火町松合では、小学生も含めて12名の方の尊い命が奪われました。

不知火小学校では、この悲劇を繰り返さないためにも、松合で起きたことをしかり語り継いでいこうと、4年生の総合的な学習で計画的に学んでいます。

今回は、当時の様子を知る語り部の方においでいただき、直接子供たちにお話しをいただきました。

先生達も勉強です

学校で勉強するのは誰?もちろん子供たちも勉強をがんばっていますが、教える側の先生方も、より分かりやすく楽しい授業づくりをめざして、日々勉強(研修)をがんばっています。今回は、それぞれの授業をもとに研修を進めました。

【6年2組:学級活動】

【4年2組:算数】

【2年2組:学級活動】

【3年1組:人権学習】

【授業後の研究会】

 

ブラインドウォーク・車いす体験

3,4年生では、互いを大切にする心を育むことをねらいとして、様々な立場の人が生活していることを知る勉強をしています。現在は、視覚障害や、身体の障害を持つ方々について学びを進めています。ただ、それぞれの立場というのは、頭で理解するだけではなかなか実感できないものです。そこで、宇城市の福祉協議会の方画の協力を得て、「ブラインドウォーク」と「車いす体験」を実施しました。

子供たちは、「目が見えないとはどういうことなのか」「車いすで生活するとはどういうことなのか」を体験を通してしっかり実感できたようです。それを踏まえて、「自分達には何ができるのか」について考えを深めていきました。

【ブラインドウォーク:3年生】

【車いす体験】

火災避難訓練

空気が乾燥する季節を迎え、火災避難訓練を実施しました。訓練には宇城消防署南分署の皆さんに、避難の様子を見てもらい、避難の方法や火災予防についてのお話しをいただきました。今回は高学年の代表の子供たちが消化器の使い方について学びました。

避難訓練後には、1,2年生が消防車両や救急車両を見学しました。

見学旅行 1年生

小学校初めてのバスでの見学旅行。1年生は、熊本市動植物園に出かけてきました。少し肌寒い帰校でしたが、子供たちは実際に目にする動物たちの大きさや迫力に歓声をあげていました。乗り物体験では友達と協力しながら、自分達でチケットを買って楽しんでいたようです。

大盛況 ふるさとの部屋 

100名を超える地域や関係団体の方の協力のもと、16の体験活動が経験できる「ふるさとの部屋」を子供たちのために準備していただきました。子供たちにとっては、日頃体験でき菜学びの場となったとともに、自分達がたくさんの方々に支えられていることを実感できる貴重な時間となりました。

※ 協力いただいた団体・個人

 「スポーツ推進員」「マザーグース」「宇城クラフト教室」「不知火竜燈太鼓保存会」「長崎地区老人会」 「新日本婦人の会」「松橋高校DX部」「松橋高校サイエンス部」 「宇土高校科学部」「不知火中マンドリン部」 中川浩子さん 吉村透さん 三角幸三さん 河野暁子さん 沖村喜美子さん 髙岡優生さん

 

【押絵教室】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ニュースポーツ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【親子でクッキング】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【お話し会とクリスマスグッズづくり】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【クラフトカゴ作り】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【農家さんと遊ぼう】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【ボードゲーム&マジック】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【和太鼓】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【チャレンジゲーム】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【伝承遊び】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【オモチャを作って遊ぼう】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【オイルペイント教室】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【宇土わいわい実験教室】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【eスポーツ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【科学の祭典】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【不知火中マンドリン部】

見学旅行 4年生

4年生は、農業発展に貢献した布田保之助の功績をとおして、地域の土地開発・発展に尽くした先人の功績について学んでいます。今回は、実際に通潤橋を訪れて学習を深めました。また、東陽村の石匠館で、石工の方々の知恵を工夫を学びました。

見学旅行 3年生

3年生の見学旅行では、社会科の学習の一環として熊本市広域防災センターと熊本博物館で学びを広げてきました。熊本市広域防災センターでは、震度5の地震や風速20メートルの台風を実際に体験しました。昼食は復興途上の熊本城を見ながら二の丸公園でいただきました。

見学旅行 2年生

2年生は、見学旅行として「阿蘇ミルク牧場」に出かけてきました。現地では、様々な動物たちを見学したり、実際に手で触れてみたりしながら、動物たちの様子を観察していました。また、牧場の乳牛から捕れたミルクを使っての手作りアイスクリーム作りにも大いに盛り上がったようです。

実りの秋 サツマイモ収穫

1,2年生は生活化の学習の一環として、校舎前の学校園で「サツマイモ」を育てています。今回、1,2年生総出で「サツマイモ」の収穫を行いました。硬い土に苦戦しながらも、サツマイモが傷つかないように丁寧に丁寧に掘り出しました。

校内陸上記録会

 11月1日(金)に予定されていた宇城市Bブロック(三角町、不知火町、松橋町)陸上記録会は、残念ながら雨のため中止となってしまいました。これまで陸上記録会本番に向け、早朝から放課後まで練習を重ねてきた子供たちにとっては、とても残念な判断でした。

 そこで、子供たちの頑張りの成果を発揮する場として、高学年の先生方を中心に、校内陸上記録会を企画しました。

 晴天に恵まれた11月8日(金)には、これまでの練習の成果を発揮し、全力で競技に向かい合う子供たちの姿がありました。

低学年の熱い応援もありました