学校情報化優良校
学校生活
自分の命は自分で守る!交通教室を実施しました。
4月21日(木)に、交通教室を実施しました。オンラインで校長先生から「自分の命は自分で守る」ための力をつけてほしいというお話を聞いた後、各学年ごとに横断歩道の渡り方や自転車のルールやマナーについて学びました。
遠足には行けなかったけど・・
4月27日(水)は楽しみにしていた歓迎遠足でしたが、雨天のため校内でオンラインを使っての歓迎行事を実施しました。児童会代表の歓迎の言葉で始まった会では、1年生を紹介や児童会からのプレゼント、不知火小学校クイズにじゃんけん列車ゲームと、盛りだくさんの内容でした。1年生にとっても他の子供たちにとっても楽しく思い出に残る時間となったようです。児童会の皆さん、企画・運営ご苦労様でした。
授業参観お世話になりました
4月20日(水)に、授業参観、PTA総会、学級懇談会を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の皆様に参加いただきありがとうございました。授業参観では、新しい学級のなったばかり、しかもおうちの方の熱い視線を感じながらで、子供たちも少しそわそわしていたようですが、いつもにまして張り切って学習に取り組んでいたようです。
入学式
4月11日(月)に、令和4年度不知火小学校の入学式を行いました。今年度は、45名の1年生が不知火小学校の仲間入りをしました。式ではちょっぴり緊張気味の1年生でしたが、校長先生の話の聞き方も、点呼の返事の仕方も、とても素晴らしかったです。これから不知火小で楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 小倉 史朗
運用担当者
主幹教諭 中川 圭介
学校提出書類の様式を掲載しています。必要に応じてダウンロードしてご活用ください。
〇家庭環境調査表
〇保健調査票
宇城市教育委員会内に、お子さんの就学や教育に関する相談窓口が設置されました。専門の相談員(特別支援教育相談員)が相談を受けます。
「情報モラル教育」に関する啓発チラシを掲載しました。
登校時の校内における自家用車乗り入れのルール
1 実施時間
7:30~8:00(登校時)
2 実施場所
東門(運動場の東側)
3 実施内容
時計回り一方通行
※ 詳しくは進路図をご覧ください。
学校メール配信システム「はなまる連絡帳」の登録方法等を掲載しました。
不知火小学校では、教育課程特例校の指定を受け、小学校低学年から外国語活動を取り入れています。宇城市から外国語の授業に関する教育課程特例校編成の方針が示されましたのでお知らせします。
〇 R6教育課程特例校における特別の教育課程に基づく教育の編成の方針.pdf
〇 外国語(英語)の授業に関する児童用アンケート調査(R4年度).