2024年1月の記事一覧
「緑の流域治水」出前授業
19日(金)に熊本県球磨川流域復興局の方々に来ていただき、「緑の流域治水」について学びました。
この授業では、
① 人吉・球磨地域の地形のこと
② 洪水が起こる仕組み
③ 災害から命を守るために、自分たちができること
について教えていただきました。
人吉球磨の地形の立体拡大図や動画を観ながら分かりやすく教えていただきました。
子供たちは、
「人吉球磨地方でたくさんの緑の流域治水が実施されていることを初めて知りました。」
「日頃から防災マップや天気予報などを確認して、防災意識を高めていきたいです。」
などの感想が出てきました。
相良村の環境について学ぼう
5年生の総合的な学習の時間では、相良村の環境についての学習を始めました。
3学期は、熊本県立大学の一柳先生を招いて学習を進めていきます。
17日(水)の授業では、「全国でも相良村にだけにしかいない絶滅危惧種」「生物が絶滅する要因」について説明していただきました。
子供たちもとても興味津々で「相良村ってすごいんだ!」「相良村の環境を守らないといけない。」と発言していました。
今後は、瀬戸堤自然生態園を観察しながら相良村の環境についての学習を進めていきます。
発育測定と保健指導
3学期の発育測定と保健指導を行いました。
保健指導は「かぜやインフルエンザの予防」について行いました。
感染症はどのようにうつるのか、予防法について、抵抗力・免疫力をアップする食事についてなどを学習しました。
今週は「ステップウィーク」です。
「かぜやインフルエンザに負けない朝ごはんを食べる」ことがめあてです。
「よくかんで食べる」「赤黄緑をそろえる」「早起きして食べる」「おみそ汁に野菜を入れてもらうようにお願いする」「果物を食べる」など、自分でできることを考えていました。
おうちの方にご協力していただき、朝ごはんをしっかり食べて、元気に登校してほしいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田口 広治
運用担当者 教諭 平川 裕典