日々の生活
7月の体重測定と保健教育
7月の保健教育は「今のおやつと昔のおやつ」についてお話ししました。
暑くなってきてついつい冷蔵庫の中の冷たいものに手が伸びる時期になりました。
昔はどんなおやつだったのでしょう?今と比べてどんな違いがあるのかな?
そんな質問について子どもたちはしっかり考えていました。
栄養教諭の山口先生からは「食品添加物」の表示や意味など説明してもらいました。
昔には戻れないけれど、自分の口に入るものはしっかり「見る」「選ぶ」力をつけてほしいと思っています。
授業参観・懇談会
7月17日の授業参観・学級懇談には、大変ご多用の中ご来校いただきありがとうございました。今年度初めての授業参観でした。保護者の皆さんから見られている中、張り切る子、緊張している子、恥ずかしながらも嬉しそうにしている子…等いろんな子どもたちの姿を見ることができました。
7月20日(月)の献立
本日の献立は
・ごはん
・中華丼
・もやしのごまあえ
・春巻き
・牛乳 ・・・でした。
今日は、子どもたちが食べやすいように中華の献立でした。現在の食生活では嗜好が優先されがちですが、給食ではリクエスト給食を取り入れたり、直接感想を聞きながらバランスのよい食事となるように献立を組み合わせています。本日も使用した食材の数は14種類ありました。今日の一番人気の献立は「春巻き」でした。
7月17日(金)の献立
本日の献立
・パインパン
・冷やし中華
・ほうれん草のソテー
・かぼちゃコロッケ
・牛乳 ・・・でした。
今日は暑い1日でしたので、冷やし中華がぴったりの献立でした。給食で冷やし中華を作るには、具材を全て加熱し、迅速に冷却しなければいけません。給食では、ハム・きゅうり・人参・錦糸卵・もやし・椎茸を使いました。材料を一つずつ加熱し、真空冷却機にかけ10℃以下に冷やしてから作りました。手間がかかり、衛生的にも気を遣う献立ではありますが、子どもたちが喜んで食べる姿を見てまた作りたいと思いました。
7月16日(木)の献立
本日の献立は
・わかめごはん
・タイピーエン
・ほうれん草のごまあえ
・さつまいもと大豆の揚げがらめ
・牛乳 ・・・でした。
今日の大きなおかずはタイピーエンでした。熊本県の学校給食では定番のこの献立ですが、子どもたちからは「タイピーエンって何ですか?」という声が・・・。タイピーエンとは春雨と豚肉・具だくさんの季節の野菜が入った中華スープです。子どもたちはうずらの卵が何個入っていたか数えて食べていました。
7月15日(水)の献立
本日の献立は
・ごはん
・かきたま汁
・春雨の酢のもの
・鮭の塩焼き
・牛乳 ・・・でした。
今日の給食は和食です。週に1回以上は魚料理を取り入れ塩鮭を焼きました。おかずの組み合わせは人気の春雨を使い、さっぱりとした酢のものにしました。今日も赤・黄色・緑の3色そろったバランスのよい給食となりました。給食のように、3つのお皿をそろえると食事のバランスがとれ、何が不足しているかわかります。
7月14日(火)の献立
本日の献立は
・ゆかりごはん
・うどん
・ひじきサラダ
・鶏肉のからあげ
・牛乳 ・・・でした。
今日は6年生の皆さんからいただいたリクエスト給食の中で、一番リクエストの多かった献立を作りました。一番人気はやっぱり鶏肉のからあげでした。保護者の皆様がもう一度食べたい給食の献立は何でしょうか?今日はいつも以上に、楽しく給食を食べてくれたことと思います。
【重要】臨時休業のお知らせ
平素より本校教育活動にご理解・ご協力いただき誠に有難うございます。また、今回の大雨で被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。
さて、今回の大雨で本日臨時休業としたところですが、明日以降につきましても村内で統一して下記の通り臨時休業とすることに致しましたのでお知らせします。どうぞご理解いただきますようよろしくお願いします。
記
1 臨時休業の期間:
令和2年7月8日(水)まで
2理由:
①今夜から明日明後日にかけて雨が降り続く予報が出ていること
②それに伴い、土砂災害がいつ発生してもおかしくない危険な状況であること
③児童の安全な登校を確保することが難しいこと
3その他:
○8日水曜日以降のことについては、追って連絡いたします。
○電話やメール、インタネット等がつながりにくい状態が続いています。うまく配信できない場合はどうぞご容赦ください。
7月3日(金)の献立
本日の献立は
・ミルクパン
・コーンポタージュ
・海藻サラダ
・ハムエッグ
・牛乳 ・・・でした。
今日は、ハムエッグを作りました。卵は消毒し、流水で十分洗い流してから作りました。
390個の卵をあっという間にカップに割りました。今日も残さずきれいに食べていました。
7月2日(木)の献立
本日の献立は
・雑穀ごはん
・すまし汁
・四浦こんにゃくのサラダ
・肉団子の揚げがらめ
・牛乳 ・・・でした。
今日は相良村柳瀬地区の豊原農園さんが作られた雑穀米と四浦地区の北村食品さんが作られたこんにゃくを給食でいただきました。本日は2年生と一緒に歯科保健教育の学習をしました。その中で「歯の掃除をする食べ物」を紹介しました。野菜や海藻・きのこ類・こんにゃく・ごまなどがあり、これらはせんいの多い食べ物です。給食では毎日このような食べ物がとれるように献立を組み合わせています。せんいの多いものを食べることでよくかみ、歯の粘膜や表面をきれいにしてくれます。右側の写真は、2年生の給食の準備の様子です。エプロンの片付け方もとても上手です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田口 広治
運用担当者 教諭 平川 裕典