ブログ
日々の生活
椿原先生の模範授業がありました!
5月18日(木)に椿原先生をお招きし、模範授業をしていただきました。
①確認②目線③丸付け④統率⑤褒めるを意識した授業では、子ども一人一人が輝き、
子供だけでなく教師側も刺激を受けました。
子供も教師も熱くなれる授業を見せていただき、大きな学びになりました。
美味しいお昼ご飯を食べました
マリン活動が終わった後は、お昼ご飯を食べました。
美味しい肉うどんにみんな満足しました!
ペーロン船を漕ぎました
2日目の朝はペーロン船を漕ぎました。
思った以上にきつかったみたいですが、一生懸命漕ぎました。
今は磯遊びをしています。
2日目が始まりました
2日目は「朝の集い」からスタートしました。
2日目も元気いっぱい頑張ります!
夕食の時間でした
海をみながら美味しい夕食を食べました!
カレーと唐揚げ美味しかったです。
あしきた青少年の家に着きました
水俣を出発して、あしきた青少年の家に到着しました。
入所式を行って、集団宿泊教室のスタートです。
語り部さんの話を聞きました
昼食を食べた後は、環境センターの見学を終えて語り部の滝下さんのお話を聞きました。
子供たちは滝下さんの話をメモをとりながら真剣に聞きました。
昼食を食べてます
水俣病資料館での見学も終わり、昼食を食べています。
きれいな海を観ながら食べるお弁当はとても美味しそうです。
水俣病資料館の見学が始まりました
環境学習が終わり、水俣病資料館に移動しました。
今は班で水俣病資料館の見学を行っています。
環境学習が始まりました
相良南小学校を出発して、熊本県立環境センターに到着しました。
環境学習を頑張っています!
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 田口 広治
運用担当者 教諭 平川 裕典
カウンタ
3
6
5
9
8
1