きたっこの足あと

7月

ふれあい交流会・給食試食会

  童話発表会の後,子供たちから保護者と地域の皆様に歌のプレゼントをしたり,ラジオ体操コンクールの取組部門に応募するために参加者全員でラジオ体操をしたりしました。

 その後,保護者の方が担任と学級懇談会を行っている間に,子供たちは,きたっこ元気会の皆様とふれあい交流会をしました。短冊に願いを込めて七夕飾りをしたり,たくさんお話をしたりして楽しく交流することができました。

 最後に,給食試食会もありました。子供たちと保護者,地域の方,職員がテーブルを囲み,和気あいあいと楽しく会食することができました!

童話発表会が終わって,子供たちから歌のプレゼント!

全員でラジオ体操!子供から大人まで全身を大きく動かしてリフレッシュ!

七夕飾りもきれいにできました!みんなの願いが叶いますように…!

給食交流会スタート!普段とは違う大勢での給食に,テンションUP↑↑

「今の牛乳にはストローがないんですよ」「時代の変化ですね~」

などといろんな話に花が咲きました。

お母さんにインタビュー!

「今日は何がおいしかったですか?」

最後に再び子供たちから歌のプレゼント。

Sさんはオリジナルダンスで盛り上げてくれました♪

最後に記念品を渡してお別れ。

「今日はありがとうございました!」

また会いましょうね!

 

(おまけ)

午後の授業はプールでした。天気も良くて最高にきもちがいいね!

童話発表を頑張って気分も晴れ晴れ♪ 充実した一日でした(^^)

生活科・社会科校外学習に行きました

学校の周りの様子や、地域の人々の仕事や公共施設などについて学ぶため、2・3年生が校外学習に行きました。

学校の前にあるバス停から、産交バスに乗ります。

最初の見学場所は四浦保育所あざみ園です。

園長先生は卒園児である子ども達のことを覚えていてくださいました。

なつかしい教室です。弟妹もいました!

調理場の様子です。ここでおいしいおやつや給食が作られているんですね。

次に四浦郵便局に行きました。

私たちがポストに入れた手紙は、どのようにして届けられるのか質問しました。

郵便局では郵便以外にも、保険などの様々な仕事をされていることを知りました。

次に、「親父のがんこ豆腐」に行き、インタビューしました。

豆腐はどのように作られるか、どんなことに気を付けて、どんな思いで豆腐を作っているのかを教えていただきました。

安心で安全な材料を使い、衛生面に特に気を付けて作られているそうです。

原料の大豆です。乾燥大豆と、一晩水につけた大豆を比べると、大きさが全然違い驚きました。

できたてのお豆腐も試食させていただきました。甘くておいしかったです。

今回の見学で学んだことや発見したことを、これからの学習につなげていきます。

小山勝清校内童話発表会

 3日(水)に,校内童話発表会がありました。相良北小学校の校区には,「彦一とんち話」で有名な小山勝清さんの生家があるため,「小山勝清童話発表会」として毎年行っています。3年生は「彦一とんち話」の中からお話を選んで発表を行いました。

 保護者のみなさんや地域の方々の前で緊張もあったかと思いますが,子供たちはみな,これまでの練習の成果を発揮して,堂々とした立派な発表をすることができました!

はじめの言葉「聞いている人にしっかりと伝わるように発表しましょう!」

はじめに,5人全員で小山勝清さんについての紹介をしました。

3年生Rさんの発表「海賊(彦一とんち話より)」

3年生Kさんの発表「親ねこ子ねこ(彦一とんち話より)」

2年生Sさんの発表「コーネリアス」

6年生Kさんの発表「すみれ島」

6年生Hさんの発表「蜘蛛の糸」

校長先生の講評「緊張を楽しむことができれば,大きく成長できます!」

終わりの言葉「練習したことをしっかりと発表できてよかったです」

1つのお話を覚えて,それを表現力豊かに聞く人に伝えることができた子供たち。

確実に大きく成長することができました!

これまで練習にご協力いただいたお家の方々には,大変お世話になりました。ありがとうございました!