きたっこの足あと

7月

PTA親子ふれあい活動

7月21日(日)に,PTA親子ふれあい活動がありました。

親子のふれあいを促進するために熊本県PTA連合会の助成を受けて行われたもので,令和2年豪雨災害の被害が大きかった球磨地区の見学と,球泉洞の探検コースの体験を,子供たちと保護者,職員らで行ってきました。

たくさんの学びやふれあいをすることができ,とても充実した一日になりました!

朝は相良北小に集合。校長先生やPTA会長から今回の目的などについてお話がありました。

球磨村の渡駅に到着。奥に見える駅の建物近くの電信柱は今でも倒れたままで,水害の被害の大きさを物語っています。

この場所の反対側にある電柱には,「5.7m」の位置に水位の実績を示す印があり,そこまで水が上がって来たのだと子供たちはとても驚いていました。

次に来たのは以前はたくさんの民家があったという茶屋地区。

ここから肥薩線の橋梁が流されて途切れているのを見ることができました。

川の水が増えると,流れが一番速い中央部分が大きく膨らみ,鉄の橋でも押し流してしまうくらいの力を持つのだそうです。

球磨川沿いに下流へと移動してきました。

ここでは,肥薩線の線路が大きく変形しているのを間近で見ることができました。

すぐそばの電信柱も折れ曲がっており,改めて水の力の大きさが実感できました。

一勝地駅に到着。豪雨災害の記録がたくさん展示されていました。

子どもたちはさまざまな写真や映像を一つ一つ真剣に見ていました。

線路の敷地内に降りて,気分は「スタンドバイミー」…!?な子供たち。

元気よく走っていきました。列車が通っていない今だけの特別な体験です。

(※普通の線路に入るのは危険です!)

お家の方もわが子をパシャリ!

子どもたちの姿も今だけの特別なものですよね☆

お姉ちゃんと一緒にはいチーズ!!

家族のふれあいが深まっています。

最後は子供たちみんなでピース!

北小の子の兄弟だけでなく,職員の娘まで仲間入りさせてもらいました。

次の目的地への移動中にも体験がありました。

なんとこのトンネル,被災前までは列車が通っていた,歴史あるトンネルなんです。

一時的に線路を道路にしてあるため,列車のトンネルを自動車で通りながら,石造りの様子を間近で見ることができました。

午前中最後の目的地に到着。奥に見えるのは「槍倒しの瀬」と呼ばれる名所です。

船が主な交通手段だった時代,将軍の乗る船に立てていた槍を,岩がせり出しているここだけは倒したことからこの名前がついたとか。

ここの足元に見える貝の化石が,「メガロドン」という何億年も前に生存していた二枚貝の化石だそうです。

メガロドンは赤道よりもさらに南の海中に住む生物らしく,この土地と化石は,何億年もかけてそこから球磨村まで移動してきたのだとか。

とてもスケールの大きい,地学のロマンが詰まった話ですね!!

球泉洞に行く前に,大きなつり橋がありました。

急遽,みんなで渡ってみることに。ゆれるし高いしでスリル満点でした!!

球泉洞に到着!お昼は注文していたお弁当をみんなでおいしくいただきました。

午後の活動スタートです。

長靴とヘルメットを身につけて,ガイドの方の説明を聞いています。

一般コースを一通り見て,3億年の地底の旅へ行ってきます!!

頭を打ちそうなくらい天井の低いところや狭い通路が何ヵ所もありました。

少し広くなった空間で一休み。。。

大きな滝があったよ!すごい音です!!

急な斜面を階段で降りていきます。滑らないようにゆっくりとね!

なんと地下40mも降りていきました。

球泉洞は世界でも珍しい縦型の鍾乳洞だとのこと。

最奥地に到着!奥には神秘的な光景が広がっています!

実際はまだまだ奥に洞窟は続いています。自然の力はすごいですね!

探検コース攻略!やったね!!

親子のふれあい,PTA会員相互のふれあいが深まった,とても充実した一日になりました!

みなさん,お疲れ様でした!!

ベレニス先生とのお別れ会

  ALTのベレニス先生が,1学期をもって任期満了のためご退任されます。そこで,19日(金)の終業式の前に,ベレニス先生とのお別れ会を開きました。子供たちは,これまでの感謝の気持ちを伝えたり,歌を歌ったりして別れを惜しみました。最後には,ベレニス先生からのサプライズプレゼントもあり,楽しく思い出に残るひとときになりました!

校長先生からの紹介。相良北小には5年間お世話になりました。

子どもたち一人一人が,ありがとうのメッセージを伝えました。

ベレニス先生から子供たちへメッセージ。

レクリエーションでフルーツバスケットを英語でしました。

" What sports do you like? "

" I like baseball ! "

キーワードのカードを持っている人が一斉に動きます!

先生たちもみんな入って大盛り上がり!!

最後に,子供たちから「また会いましょう」の歌をプレゼントしました。

いつかまた会いましょうね!お元気で!!

ここで,ベレニス先生から手作りのクッキーやケーキのサプライズプレゼント!

とってもおいしかったです!(^^♪

ベレニス先生,いままでありがとうございました!!

 

1学期終業式

  今日は1学期の終業式でした。子供たちは1学期間にあったいろいろな思い出を振り返り,夏休みに向けて頑張りたいことを発表しました。夏休みには,この期間にしかできない様々なことに挑戦し,充実した夏休みにしてほしいと思います!

 Sさん「漢字の練習を頑張りました。プールで背浮きができてうれしかったです。」

Kさん「プール掃除の前の,『生き物救出大作戦』が心に残りました。その後,川辺川で遊んだのも楽しかったです。」

Rさん「プール納めのスイカ割りが楽しかったです!みんなで食べたスイカはとてもおいしかったです。」

Kさん「修学旅行でたくさん学ぶことができたし,とてもいい思い出になりました。」

Hさん「童話発表会で緊張したけど,最後まで頑張って発表することができました。」

校長先生のお話。

プール納めでのスイカ割りや,5人で輪を作った伏し浮きは,5人全員が協力して一致団結することができた成果でしたね!

3年生の二人は新体力テストで総合A判定をとり,表彰されました。すごいです!!

1学期の多読賞はKさんでした。素晴らしい!

2学期もたくさん本を読みましょう☆

プール納め

  今日は,プール納めがありました。はじめに,子供たち一人一人ができるようになった泳ぎを発表しました。自由時間をした後,最後はみんなでスイカ割りをしました。今年度のプール学習の締めくくりとして,充実した時間となりました。

できることになった泳ぎの発表。

2年生のSさんは背浮きやクロールを発表しました。

息継ぎも上手で,25mを足をつかずに泳ぎ切りました!!すごい!!

3年生のKさん。背浮きやクロール,平泳ぎの発表をしてくれました。

今年はじめてチャレンジした平泳ぎも上手になっています!

3年生のRさん。クロールの息継ぎがとても上手です!

昨年までは小プールだったことを考えると,めざましい成長です!

6年生のKさん。安定した平泳ぎができました。

手足のコンビネーションがとても上手で,みんなの手本になりました。

6年生のHさん。クロールや平泳ぎの発表をしました。

6年生らしい落ち着きのある泳ぎ方で,力強く25mを泳ぎ切りました。

発表会の後は自由時間。水中カメラに向かってピース!(^^♪

パシャ!☆

こんな写真がとれたよ!

ここで大きなスイカが登場!

よく冷えていてつめた~い!!

2年生からスイカ割りはじめ!

「まっすぐまっすぐ~!」

「こっちじゃないよ!!ひだりひだり~!!(汗)」

Kさんおしい!あとちょっとだったね!

Rさんの挑戦!「そこだ!いけいけ~!」

見事命中!!きれいに割れたよ☆

6年生の番です。細かく指示を出して,2発目が命中しました!

最後はHさんの挑戦。みんなで真剣に教えてあげています。

惜しくも少し手前でした!

割れたスイカをみんなで食べたよ!

冷たくておいしいね~♪

スイカ割りでは5人が協力してまとまる姿が見られました!

最後は,子供たちが一人ずつ感想を発表しました。

「泳ぎの発表を最後まで頑張りました。スイカ割りが楽しかったです!」

充実した水泳学習になりました!

 

(おまけ)

5人で手をつないで輪っかをつくりました!

手をつないでみんなが同時に浮くのは難しいことなのですが,みんな上手にできました。

さすがきたっこファイブ!!

スマートフォンを使うときは,時間・場所を決めよう

6年生が「デジタル機器と私たち」の学習で提案文を書きました!

スマートフォンの使い過ぎには様々な影響がありますので,使う時間と場所を決めて適切に使うようにするとよいですね。詳しくは提案分をお読みください!

大きな画像はこちらから.pdf