2024年5月の記事一覧
【5年】もち米の種まきをしました
竜北西部小学校の5年生と一緒に、もち米の種まきをしました。
ツーリズムの方の指導の下、東小学校と西部小学校の2人組のペアをつくり作業を進めました。
これから、一緒に「田植え」をしたり「稲刈り」をしたりと、互いに協力していく仲間です。
とってもすてきな出会いの場となりました。
【校長室】校長室だより(第3号)を発行しました
【教育実習】ようこそ先輩!
5月28日(火)~6月10日(月)までの2週間、竜北東小学校出身の先輩が教育実習を行っています。
4年生をメインに、授業参観や実際の授業を行ったり、校長先生から講義を受けたりしています。
夢に向かって頑張る先輩の姿は、とても輝いています。
2週間頑張ってください!!
【創立50th記念】ドローンによる航空写真&動画撮影
わくスポの興奮冷めやらぬ間もなく、創立50周年記念事業のドローンによる航空写真&動画撮影が行われました。
事業主体であるPTA総務の皆さんのリーダーシップのもと、着々と準備が進められ、実現の運びとなりました。
保護者の皆さんには、暑いさなか、お疲れにも関わらずテント等の片づけや運動場のライン消しなどをお手伝いいただき本当にありがたいなあと思いました。
皆さんのおかげで、いつも以上に心に残る盛りだくさんの一日になりました。
皆さんお疲れさまでした。そして、ありがとうございました。
【わくスポ】みんなで心を一つに…。最高の思い出をありがとう
本年度、本校は創立50周年という記念の年を迎えました。前身の南部小学校、東部小学校から数えると150周年になります。記念すべき節目の年に、絶好の晴天に恵まれ、そしてこのように大勢の皆様に見守られ、運動会を開催できることをうれしく思っています。
本日は、公私ともにご多忙の中、氷川町教育長 西村 裕 様、氷川町議会議員の皆様、そして日頃よりお世話になっております関係者の皆様、本校学校運営協議会の皆様に、ご来賓としてご臨席賜り、感謝申し上げます。
また、上田PTA会長をはじめPTA役員の皆さんには、事前のPTA美化作業、そして本日も朝早くから各係の業務にあたっていただくなど、運動会の実施にあたり多くのご協力いただきました。この場を借りて感謝申し上げます。
さて、児童の皆さん、ついにわく「スポの日」がやってきました。最後まであきらめず挑戦する姿を見せてくれることを期待しています。最高の思い出をつくる心と体の準備はできていますか?皆さんなら、きっとりっぱにやりとげてくれると確信しています。
本校は、「子ども一人ひとりに活躍の場がある学校づくり」をめざし、子どもたちを真ん中に、職員、そしてご家庭や学校運営協議会をはじめとする地域の皆さん、行政の関係者の皆さんと一体となったさまざまな取組を推進しています。わくわくゾーンに設置された学校運営協議会の皆さんによる「CS応援看板」、PTA総務の皆さんによる午後からの「ドローンによる航空写真&動画撮影」など、この取組の一環です。
本日ご観覧の皆様には、このわくスポにかける子どもたちの思い、そして一生懸命取り組む子どもたちの姿を、しっかりと受け止めていただき、一人ひとりに熱い声援を届けていただきますようお願いします。
最後になりますが、本日お集りの皆様のご健勝と子どもたちの成長を喜び合う最高の運動会になることを祈念しまして、あいさつとさせていただきます。
令和6年5月26日 竜北東小学校長 服部 正
【わくスポ】いよいよ本番!今日は頑張るぞ!
本日は、絶好の晴天に恵まれました。
すばらしい「わくスポ」になることを祈念して、朝の爆竹を打ち上げました。
【わくスポ・CS】立派な舞台が整いました
さあ、いよいよ明日は「わくわくスポーツフェスティバル」です。
心配していた天気も大丈夫のようです。(暑さ対策を万全に!)
今日は、5・6年生と先生方で準備を行いました、
ひたむきに頑張る子どもたちの姿に成長を感じました。
また、学校運営協議会の委員の皆さんは、
「CS応援看板」に熱いメッセージを準備されました。
明日の子どもたちの活躍を期待しています。
【わくスポ】応援団のリーダーシップ
朝の健康観察の時間の後、元気な声が中庭から聞こえてきました。
応援団の子どもたちがリーダーシップを発揮し、全校で応援練習を行っていました。
1~2年生は1階に並び、3年生以上は中庭に面したベランダに出て、心を一つに声を出していました。
全校児童が、このように1つになり取り組んでいる姿に、見ている大人も心がじーんとしました。
【創立50th記念】人文字を作ってみました
わくわくスポーツフェスティバル終了後、午後13時30分から
児童、保護者等、地域のみなさんで人文字を作り、ドローンで撮影します。
今日は、子どもと職員で「50」の文字を作ってみました。
「上から見るとどんなふうに見えるのかなあ」とつぶやきながら並んでみました。
当日が楽しみです。
【わくスポ】今日の全体練習(第2回目)
本日の全体練習は、「(全校ダンス)竜東音頭」、「応援団練習」でした。
全校ダンスでは、運営委員会の児童が中心となり、踊りや全体の体形(並び方)について確認を行いました。
初めての1年生も、上級生を模範に、上手に踊っていました。
「応援団練習」では、応援団のみんながリーダーになり、全体の通し練習を行いました。
堂々とした姿が、さすがでした。
【わくスポ】全体練習が始まりました
本日より、わくわくスポーツフェスティバルの全体練習が始まりました。
短い期間での練習ですので、一人一人が「めあてをもってのぞむこと」「集中すること(よく聞くこと)」「協力すること」が大切です。
本日は、「入場行進」と「応援団の自己紹介」がありました。
入場行進では、顔を上げ、堂々と行進する姿に、一人一人のやる気を感じました。
応援団紹介では、マイクなしで自分の決意を熱く語る姿に、それをしっかりとみんなで聞く姿に感動しました。
わくスポのスローガンは、「最後まであきらめず挑戦し、最高の思い出をつくろう」です。
子どもも大人も一緒になって、当日の最後の最後まで、よりよいものをつくる取組を進めていきましょう!
【PTA】創立50周年記念プロジェクトに向けて
昨夜、PTA総務の皆さんが、創立50周年記念プロジェクトの一つである「ドローンによる航空写真・動画撮影」について話し合いをされていましたのでおじゃしました。
この取組の経緯ですが、本年度創立50周年記念を迎える本校では、創立50周年記念実行委員会が学校運営協議会の委員が兼ねることで立ち上げられました。そして、その実行委員長と副委員長(1名)をPTA会長及び副会長(1名)が担っておられます。
そこで、実行委員会での承認を受け、実行委員長であるPTA会長をはじめとするPTA総務の皆さんが中心となりプロジェクトが進められています。PTA総務の皆さんは、通常のPTA活動に加え、近年に前例のないプロジェクトを成功させるためにこのような話し合いの場を設けて取り組まれています。
今回の「ドローンによる航空写真・動画撮影」は、わくわくスポーツフェスティバルの日の開会式の中で行うことが、先日のPTA美化作業の日にアナウンスがありましたが、「開会式の時間内で本当に可能か?」「閉会式後にした場合、子どもたちの暑さ対策はどうか?」「昼食後に行った方がスムーズに行えるのではないか?」等の視点から、再度検討が行われていました。
全く初めてのことに大変苦慮しながらも、少しでも子どもたちをはじめ先生方や地域の皆さんが喜んでくれるようにという強い思いで話し合いが進められていました。
当日の内容や動きについて、今後メール等で連絡があります。心に残る事業となるよう皆さんの協力と支えをよろしくお願いします。
【給食】今日の献立
氷川町の大きな自慢の1つに、「おいしい給食」があります。
今日は、校長先生が一番大好きな「はるまき」です。
それに、生まれ育った泉町のお茶を使った手作りパンも!
わくスポに向けて日々汗を流している子どもたちも、先生たちも元気になってくれるといいですね。
【CS・PTA】「あいさつ運動一斉行動の日」
本日は、「あいさつ運動一斉行動の日」でした。
学校運営協議会(CS委員)の皆さんやPTAの皆さんに
正門で子どもたちを明るく迎えていただきました。
いつもよりにぎやかであたたかい雰囲気に、
子どもたちは照れくさそうな、でもうれしそうな顔をして
元気にあいさつを交わしていました。
【保健室】ほけんだより(運動会前号)を発行しました
【PTA】PTA美化作業&アルミ缶回収
5月12日(日)の朝7時から、PTA主催の「PTA美化作業&アルミ缶回収」が行われました。
大雨の予報が出ていたため心配しましたが、日頃の善い行いが幸いしてか?雨が降ることもなく無事にできました。
「PTA美化作業」では、運動会やプール授業に向けた環境整備ができました。
「アルミ缶回収」では、創立50周年に向けた本年度分の積立とすることができました。
貴重な休日の朝、たくさんの保護者の皆さんにご協力いただきありがとうございました。
また、関係のPTA役員の皆さん、いろいろと準備いただきありがとうございました。
【図書館】5月号図書館だよりを発行しました
【5年】むし歯予防ポスター
週末の午後、5年生の教室を覗いてみると…
みんな一生懸命、もくもくと絵を描いています。
「むし歯予防ポスター」です。
歯科検診や治療も大切ですが、まずは予防ですね!
【4年】交通教室で学んだこと
本日は、交通安全協会、駐在所、交通指導員の皆様にご協力いただき交通安全教室を行いました。
1.2年生は「道路の安全な歩き方」について、3.4年生は「自転車の安全な乗り方」について学びました。
①命を守ること ②ルールを守ることを意識して、講話を聞き、実技指導を受けました。
下の写真は、4年生の交通教室の様子です。
【CS】第1回学校運営協議会を開催しました
5月9日(木)に第1回学校運営協議会を開催しました。
学校運営協議会の仕組みや役割は下図のとおりです。
本年度の本校の学校運営の基本方針を承認いただいたあと、本年度の活動に向けた組織づくりを行いました。
「子どもたちが育つ学校」づくりに向け、委員の皆さんの力強い後押しに感謝しています。
【校長室】校長室だより(第2号)を発行しました
【6年】リーダーの自覚をもって!
新しいリーダーとなった6年生。
朝から自主的にボランティア活動をする姿…
外国語の時間に積極的に発表する姿…
学校全体のことを考え、下級生のお手本となるよう自覚をもって行動しようとする気持ちが伝わってきます。
とても頼もしいです!
【3年】夏野菜を植えよう
総合的な学習の時間に、「夏野菜を植えよう」と題し、オクラとナスの苗を植えました。
伊藤先生や地域の皆さんのご協力でできた畝に、推進員の古閑さん、山村さん、三枝さんに手伝っていただきながら
苗植えをしました。たくさんのご協力に感謝の心を持ちながら、立派な夏野菜が育ってくれるようしっかりお世話を
していきましょう。
【1・2年】グリーンカーテンづくり&野菜の苗植えを行いました
地域学校協働活動推進員の古閑さん、三枝さん、山村さんが中心となり、
たくさんの地域の皆さんにご協力いただきながら、
1・2年生が「グリーンカーテンづくり」と「野菜の苗植え」を行いました。
植物の生長から命の尊さを感じ取りながら、お世話をしてほしいですね。
【保健室】歯科検診を行いました
学校保健安全法に基づき、定期健康診断の一環として歯科検診を行いました。(全学年対象)
今後、診察結果について「ほけんだより(歯科検診号)」をもとに、ご家庭でも確認いただき、
歯及び口腔の疾病及び異常の有無がありましたら早期治療(対応)をよろしくお願いします。
【6月8日】土曜授業における「児童の引き渡し訓練」の実施について(お知らせ)
先日プリントでお知らせいたしましたとおり、6月8日の土曜授業において「児童の引き渡し訓練」を実施いたします。
大きな自然災害や事件、事故が発生した場合などの緊急時において、「緊急時児童引き渡しマニュアル」に基づき、児童
引き渡しを行います。
つきましては、事前に「緊急時児童引き渡しマニュアル」の確認や「児童引き取り者カード」の提出をよろしくおねがい
いたします。
【保健室】ほけんだより(歯科検診号)を発行しました
【2年】「春を探しに…」
生活科の時間に、わくわく広場で「春探し」をしました。
久しぶりの気持ちのいい日差しと風に誘われ、みんなうれしそうです。
地域学校協働活動推進員の古閑さん、山村さんと一緒にみんなで春を楽しみました。
|
|
大型連休(ゴールデンウィーク)も後半です
明日から大型連休(ゴールデンウィーク)の後半です。
今週の子どもたちの様子ですが、休み明けや連日の雨にもかかわらず元気に過ごしています。
担任の先生の読み聞かせを一生懸命に聞く1年生、登校班のルールをきちんと守り登校する子どもたちの様子から
日々成長している様子がうかがえます。
けがや事故がない連休後半を過ごしてくれることを願ってます。
この後、横断歩道を渡り終えた子どもたちが、
止まってくれた白い車に向かって、一人ひとり「おじぎ」をする姿が
とても印象的でした。
【お知らせ】「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」のご案内
「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」とは、孤独・孤立に悩む方に対する相談窓口です。
毎年5月を孤独・孤立対策強化月間として、本年度は5月2日(木)朝10時から5月7日(火)朝10時までの期間において、「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」が開設されます。
もし一人で抱え込んでいる悩みがあれば、相談してみられませんか?
【CS】令和6年度学校運営協議会が始動しました
令和6年度の学校運営協議会委員の皆さんです。
氷川町内の全ての小中学校は、コミュニティ・スクールです。
コミュニティ・スクールとは、保護者や地域住民代表、関係機関や行政職員、教職員等から構成される学校運営協議会
を設置した学校です。
このことにより、学校運営や課題解決に「地域総がかり」で取り組むことができる大きなメリットがあります。
4月30日(火)に氷川町文化センターで第1回氷川町小中学校運営協議会合同会議が開催されました。
学校運営協議会委員の委嘱状交付の後、各学校毎にグループをつくり、楽しく自己紹介や意見交換を行いました。
「ふるさとを見つめ、みんなの夢と笑顔を育むコミュニティ・スクール」を目指し、地域のすべての皆さんと協働して
取り組んでいきます。ご協力をよろしくお願いします。