タブレット・スマホ・ゲーム みんなにやさしい使い方を
何気ない投稿から個人情報を特定されることも…
(県教育委員会提供資料を基に作成)
冬休みに入る前に、もう一度確認をしておきたいところです。
位置情報共有アプリ以外にも、画像のSNS等へのアップも再度危険性を確認しておきましょう。
子どもたちの安全を守るためにも、定期的な端末のチェックをお願いします。
悪ふざけの投稿が取り返しのつかない事態に…
(県教育委員会提供資料を基に作成)
便利な反面、危険性をもつSNSですが、その使い方について再度確認をしておきましょう。
本校では、先月SNSに関する教育講演会を行い、学びを深めました。
改めて、ご家庭でもSNS等の使い方について、話題にしていただければと思います。
便利な機能、時には危険なことも・・・
(県教育委員会提供資料を基に作成)
夏休みに入りました。位置情報共有アプリ以外にも、画像のSNS等へのアップすることも気をつけたいところです。
具体的には、画像に組み込まれている座標から撮影地が割り出せることもあったり、
インストールしたアプリケーションにより端末の設定が変えられてしまうこともあります。
子どもたちの安全を守るためにも、定期的なチェックをお願いします。
ご注意ください、課金トラブル
(県教育委員会提供資料を基に作成)
インターネットは便利な反面、使用する側のモラルが問われます。
はじめのルールづくりが肝心です。
ご家庭でも話題にしていただくとともに、ペアレンタルコントロール等を活用しましょう。
『フィルタリングサービス』の導入はお済みですか?
(県教育委員会提供資料を基に作成)
夏休みに入ると、子どもだけで過ごす時間も増えるかと思います。
フィルタリングサービスに購入時に契約していたとしても、気付かない間に解約されていたり、サービスのアップデートが必要となる場合があったりします。
定期的に確認し、安全に使えるようにお声かけください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮脇 真一
運用担当者
教諭 宇田 倫隆
教諭 奥田 桃佳
教諭 新井 賢太朗
教諭 古谷 一馬
「いじめ」やインターネット・LINEに関するものなど様々な子どもの人権問題
子どもだけでなく大人も相談できます。(全国共通・無料)
法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。相談は秘密厳守です。