行事アルバム

交通教室

 今日は放課後、一斉下校の前に「交通教室」が行われました。地区ごとに上級生が責任もって、きちんと点呼して並べてくれました。その際、列の中心に1年生を入れて、その前後を上級生が見守るという隊形で座らせます。どの班も上級生がリーダーシップを発揮します。

 また、正門前の横断歩道を使って、集団で渡る際の注意事項を、「実地訓練」という形で行いました。特に学校前の県道は、細く見通しの悪い箇所がたくさんあります。また、農道では見通しはいいものの、車も結構なスピードを出している時も見かけます。

 「かけがえのない大切な命」を守るため、まずは私たち大人が襟を正し、誰にでも優しい運転を心がける必要があります。保護者や地域の方々にも、ご協力をぜひお願いします。