学校からのお知らせ

「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更等について

2022/5/27   配付文書PDFはこちら(0603 コロナマスク)をクリック

「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」の変更等について

 1 マスクの着用が必要ない場合(場面)
(1)屋外において、身体的距離(2m以上を目安)が確保できる場合、他者と距離が取れない場合であっても会話をほとんど行わない場合。(体育の時間、登下校、屋外での活動等)
2 学校の授業中におけるマスク着用
(1)屋内において他者との身体的距離(2m以上を目安)がとれて会話をほとんど行わない場合は、マスクの必要はないが、授業中においては会話する場合が大半を占めるため、原則的にはマスクを着用する。
(2)今後、夏場になり熱中症の予防の必要がある場合は、マスクをしないことを奨励する。その際は、再度安心メール等で詳細をお知らせする。
(3)子どもの体調がすぐれず持続的なマスクの着用が難しい場合は、保護者及び担任が子どもの体調に十分留意した上で、マスク着用の可否を決定する。
(4)マスク着用の場面が減ることが予想されるが、感染予防の効果が最も期待できる不織布のマスクを着用する。
3 その他
(1)裏面に「子どものマスク着用について」のチラシを掲載しています。
(2)不明な点は、担当者へお尋ねください。