ようこそ!小川小ホームページへ

ニュース&お知らせ

「小川小いじめ防止基本方針」の改訂について

「宇城市いじめ防止基本方針」の改訂に伴い、「小川小いじめ防止基本方針」の改訂を行いました。子供たちが安心して過ごすことができますよう、ご一読ください。

R5 小川小いじめ防止基本方針(R5,2月改訂).pdf

【改訂のポイント】

〇けんかやふざけ合いであっても、見えない所で被害が発生している場合もあるため、背景にある事情を調査し、児童の感じる被害性に着目して、いじめに該当するか否かを判断する。

〇保護者は、児童がいじめを行うことのないよう、指導に努める。

〇いじめは、単に謝罪を持って安易に解消することはできない。

いじめが「解消している」状態

① いじめに係る行為が少なくとも3カ月を目安に止んでいること。

② 被害児童が心身の苦痛を感じていないこと。

〇教師一人一人の言動が、児童の人格形成に大きな影響を与えることを自覚し、言葉の大切さを気づかせる指導の充実に努める。

いろみずつくったよ

 1年図工。カラフルな色水を作ります。聞き方が上手です。

 ペットボトルのふたに絵の具をつけて、

 ふたを閉めてフルフルすると、色水の出来上がり。思った色が出たかな?

陸上練習が始まりました

 10月21日の連合陸上記録会に向けて朝の練習を開始しました。4~6年生です。4年生は陸上記録会に参加しませんが、体力向上を図るために取り組みます。1~3年生はこれまでどおり朝のウォーキングを行います。

 5,6年生は7日(金)から放課後練習も始まります。体調管理をお願いします。

ぐんぐん算数始まりました

 放課後子ども教室の一環で、2年生、3年生を対象として実施します。コロナ禍の中、9月からの実施となりました。

 3年生の始まりの様子です。

 昨年から成長した姿が見られ、地域の先生方は感心されていました。

 地域の方との交流を通して、宿題で分からないところを教えてもらえるので人気です。2年生は29日から始まります。今後、参加希望がありましたら学校までご連絡ください。

台風一過・・・

 九州を直撃した台風14号。小川小は被害はありませんでしたが、県外では強風、大雨による被害もありました。心よりお見舞い申し上げます。

 被害がなかった小川小ですが、校庭には強風による木の枝や落ち葉が散乱していました。1年から6年まで動いている友達を見て、みんなが動き出し、集めていました。

 おかげで、朝には日常に戻りました。

カルチャー教室

 地域の皆様のご協力を得て、カルチャー教室を実施しました。

ふれあいスポーツ  力の加減が難しいなあ

将棋   詰め将棋は難しかった

パソコン    メッセージカードを作ったよ

家庭科 世界に一つしかないキャンドルができた

日本文化   和菓子とお茶をいただきました

タブレット活用を進めています

 夏休み明け2日目。各学級でタブレット活用を積極的に進めています。本日も使用する学級が多く見られました。一部を紹介します。

 1年生です。算数のドリル。

 漢字練習。

 集中しています。

 他の学年も・・・

 つながりにくい場面もあり、今後解決していく課題もあります。解決を図りながら、活用していきます。

 

 

前期後半がスタートしました!

 夏休み期間中に1名の転出、2名の転入があり、159人でのスタートです。

 久々会う友達と仲良く話したり、遊んだりする姿が印象的でした。みんなと会いたかったのでしょう。

 今日の一コマをピックアップ。

 

 プログラミングに4年生が挑戦していました。

 おいしそうに給食を食べていました。

 小川小の日常がまたスタートしました。

 

 

 

 

 

学校の様子2・・・

 しばらく更新していなかったため、撮りためた写真を掲載していきます。学校の様子をご覧ください。

 

 これは草取りの様子。朝のウォーキング前後にやっている人がいます。暑い中、日陰に入らずがんばっている姿に感心します。

 6月 心の絆を深める集会

 

授業参観、講演会、懇談会のご出席ありがとうございました。

 2年生の研究授業(道徳) 気持ちを表す道具を使って、人物の気持ちと重ね合わせて深く考えていました。

 

 星に願いを。「○○がほしい」だけでなく、「コロナがなくなりますように」と書く1年生もいました。

遠距離廊下をふき上げる1年生

水遊び・水泳

 

 

残暑お見舞い申し上げます!  学校の様子1

 厳しい暑さが続きます。熱中症対策と感染症対策の両立の難しさを感じながら、教育活動を行っています。

 更新が遅れましたので、撮っていた写真を掲載していきます。学校の様子で暑さに負けないエネルギーを与えられたら・・・

 

 地域の方からいただいた白いヒマワリ。もうすぐ見ごろです!立ち止まって見てほしいな。

 昼休みの一コマ。1年生と6年生。楽しそう。

 6月の心の絆を深める月間の取組で、「呼んでほしい名前の言い方」を掲示しています。

 

  日本文化クラブでは生け花体験。

 朝のウォーキングの一コマ。

 授業風景

 

 

 

 

 

 

5年田植え体験

 田植えの経験者は1名、ほとんどが初めての体験でした。泥の感触はどうだったでしょうか?

 恐る恐る?

 田をお貸しいただいた地域の方、JA青壮年部の皆様、保護者の皆様、大変お世話になりました。