ニュース&お知らせ
しょうが掘り体験をしました!【3年生】
総合的な学習の時間の一環で、小川町の特産品である「しょうが」の収穫を体験させていただきました。体験後、子供たちから片山様にたくさんの質問をしました。学んだことを今後まとめていきます。
第3回カルチャー教室
第3回カルチャー教室が行われました。たくさんの地域の方に来校いただき、様々な体験活動を行いました。
【パソコンクラブ】
自分の好みのイラストや写真を使い、来年のカレンダーを作りました。
【日本文化クラブ】生け花
校内に子供たちの作品を飾り、華やかになりました。
【手作りクラブ】
地域学校協同活動推進委員の紹介でアロマキャンドルの先生に来ていただきました。子供たちのセンスが輝いていました。
【ふれあいスポーツクラブ】
ポカポカ日和の中、地域の方々と一緒にグラウンドゴルフをしました。
【将棋クラブ】
今回から、トーナメント戦が始まりました。優勝目指して頑張っています。
環境を守るために…(水俣に学ぶ肥後っ子教室)【5年生】
熊本県では、県下すべての5年生が実際に水俣市を訪問し、公害の原点とも言われる水俣病について学習し、理解を深めることとなっています。
この「水俣に学ぶ肥後っ子教室」は、「環境立県くまもと」づくりの担い手である熊本の子供たちに、水俣病への正しい理解を図り、差別や偏見を許さない心情や態度を育むとともに、環境や環境問題への関心を高め、環境保全や環境問題の解決に意欲的に関わろうとする態度や能力を育成することを目的に実施されています。
本校でも総合的な学習の時間において、環境学習を進めています。
「水俣に学ぶ肥後っ子教室」が先日あり、実際に、水俣にある「水俣病情報センター」「水俣病資料館」「熊本県環境センター」を訪問しました。
【環境センター】
環境保全のための掲示や体験コーナーがたくさんあり、子供たちは夢中になって体験活動に取り組んでいました。
【語り部さんの話】
緒方正実様より、水俣病について貴重な話をしていただきました。子供たちは、集中して記録をしていました。
公共施設の秘密を探れ!(町探検)【2年生】
生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、小川総合文化センター・ラポートに見学に行きました。自分たちが住んでいる町にある施設ですが、中に入ったことがないという子が多く、施設の方からお話を伺う中で、たくさんの秘密を見つけることができました。
ラポートクイズを出題します。皆さんも考えてみてください。(後ほど答えは紹介します)
① 施設の名前にもある「ラポート」には、どんな意味が込められているでしょう。
② ピアノやダンスの発表に使われる文化ホールには、座席がいくつあるでしょう。
③ 小川図書館には、本が何冊置いてあるでしょう。
では、クイズの答えです。
① フランス語で「親しく交わる」「良い関係」などの意味があるそうです。
② 577席
③ 約7万冊(開館当時は、1万7043冊だそうです。)
スポーツフェスティバル開催!【5・6年生】
予定されていた宇城小体連陸上記録会が中止となったため、校内でスポーツフェスティバルを行いました。記録会に向けて、毎朝と放課後に一生懸命練習してきた成果を発揮することができました。
保護者の皆様には、ご多用の中にたくさんの応援ありがとうございました。
【100m走】
ゴールに向かって一生懸命走り抜けていました。走る姿がとてもたくましいですね。
【1000m(男子)・800m(女子)】
希望者の参加でしたが、たくさんの参加があり、とても立派でした。長い距離を最後まで諦めずに走ることができました。
【走り高跳び】
自分の最高記録を目指して、足をしっかりと振り上げていました。跳んでいる姿が華麗です。
【走り幅跳び】
自分の踏切位置を確認するために、何度も跳んで練習してきました。とても軽やかに跳んでいます。
【ソフトボール投げ】
腕を思いっきり振りぬき、遠くまでボールを投げていました。記録が伸びる度に「おぉー。」と感嘆の声が漏れていました
※ソフトボール投げの写真が撮れませんでした。申し訳ございません。
生活科見学旅行 動物とたくさんふれあいました!【1・2年生】
低学年は1・2年生合同で、阿蘇ミルク牧場に見学旅行に行きました。たくさんの動物に出会えることを楽しみにしながら出発しました。
【動物ふれあい】
入場して最初の活動は、たくさんの動物とふれあいました。ヤギにそうっと触ってみたりモルモットに餌をあげたりするなど、なかよく過ごすことができました。
【動物レース】
どのヤギが1位・2位になるか予想しました。なんと1年生からピタリ賞が3名も出ました!
【お弁当】
園内でおいしいお弁当を食べました。コスモスがたくさん咲いていて、とてもきれいでした。
【乳しぼり体験】
お弁当を食べた後は、牛の乳しぼりに挑戦しました。握り方を何度も確認し、恐るおそる牛に近づいていましたが、上手に乳をしぼることができました。
馬や牛の子供でもとても体が大きかったです。たくさんの発見があった見学旅行になりました。
社会科見学旅行に行ってきました【3年生】
【宇城広域連合南消防署】
緊急車両の中を見せてもらい、さらに放水体験までさせてもらいました。実際に手で持ってみると、ホースは子供たちには重たかったようです。
【宇城警察署】
警察官の仕事内容について教わりました。実際に使う防護盾を持ったり、防弾チョッキを着せてもらったりしました。未来の警察官が誕生するでしょうか。
「たった一つの生命だから」(6年生・修学旅行)
10月29日、30日の2日間、6年生の修学旅行で長崎へ行きました。
1日目は長崎市内での平和学習を行いました。語り部さんの講話や戦争遺構のフィールドワークを行いました。語り部さんが戦争体験をもとに「たった一つの生命だから」と投げかけられました。子どもたちなりにこれからどう生きていくのか真剣に考えました。
ホテルでは、みんなで会食を楽しんだり、夜景を見たり、布団の中で語り合ったりと修学旅行の夜を楽しんだ子どもたちでした。
2日目は、ハウステンボスで過ごしました。計画していた乗り物などには人の多さなどから乗れないことこともありましたが、みんなで話し合い、臨機応変に楽しんだ時間でした。
子どもたちにとって思い出に残る時間となりました。
たくさん収穫できました【1・2年生】
生活科の学習で、5月に植えたサツマイモの収穫を行いました。子供たちも楽しみにしていたと思います。
夏休みには、雑草がものすごく伸びてしまい、きちんと育っているか心配されましたが、立派に育ったたくさんのイモが収穫できました。子供たちは、大きなイモを取るために、手で一生懸命に土を掘り、勢い余って尻もちをついて泥だらけになりながら頑張って掘り出していました。
本日(10/27現在)、サツマイモを持ち帰っていますので、お家でおいしく食べられてください。
最後になりましたが、畑の準備・管理をしてくださった田中様・松田様、収穫のお手伝いや撮影をしてくださった保護者の皆様、今まで援助いただきありがとうございました。
大切な目を守るために【2年生】
学活「目を大切に」の学習で、保健室の先生と一緒に、目の役割や働きについて学習しました。
大切な目を守るためには、普段の姿勢や食事に気をつけることがとても大切です。お家では意識できているでしょうか。一生使う大切なものですので、お家でも心がけて過ごしてくださると助かります。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 桑原理子
運用担当者 情報担当
このホームページのQRコード
〒869-0622
宇城市小川町西北小川1番地
電話 (0964)43-0041
FAX (0964)43-3905
職員室 教頭 河口正昭
保健室 養護教諭 平江昌子
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |