ブログ

2020年11月の記事一覧

学校 児童集会(体育委員会発表)

 

体育委員会が、来週から始まる朝マラソンの説明をしてくれました。

 

自分で記録するランニングカードやおうちの人に記入していただくけんこうカードについて説明がありました。感想では多くの人が手を挙げ、持久走大会に向けがんばろうという気持ちを持っていました。体育委員会の発表がわかりやすかったと感想を言ってくれた人もいました。体育委員会の皆さん頑張りましたね。

左の予定で行います。

大切な指導!

北島先生からは、休みの日の運動場での遊び方について考えて行動するようお話がありました。お菓子の食べかすや遊んだ後のごみは、きちんと持ち帰って、小天小学校の運動場をみんなで気持ちよく使いたいですね。

0

興奮・ヤッター! なかよし学級 おいもの収穫祭

スウィートポテト!!

なかよし学級の4人の子供たちが、スウィートポテトを作ってお芋の収穫を喜びました。先日は、茶巾絞りで楽しみました。大きさもちょうどよく、食べやすい大きさに作ってくれました。お芋の収穫を味わうとまた喜びもひとしおですね。私たちもおすそ分けをいただきました。

どちらも、おいしかったです。ありがとうございました。

0

ハート こどもの詩(ポエム)コンクール

入賞おめでとう!

2年生のこうさんが優秀賞を受賞しました!授賞式は9月に行われ校内でもみんなに紹介しました。11月3日には、授賞式の模様がKABで放送されたそうです。こうさんの「ひみつのパーティー」の詩は、とても心温まる作品でした。2年生のひかるさんと3年生のこはるさんも優良賞を受賞しました。

おめでとうございました。

0

音楽 歌のリクエスト募集中

昇降口にリクエストボックス!

放送委員会の取り組みです。5曲の中からリクエストの多かったものを流すことになるようです。どれも子供たちの好きな曲ですが、今回の一位は、「鬼滅の刃」になるような気がするのは、私だけではないはず。来週末が締め切りとなっています。結果が楽しみです。

0

重要 県下一斉シェイクアウト訓練 実施!

本日10時県下一斉シェイクアウト訓練が行われました。小天小学校の子供たちも、地震から身を守る訓練を行いました。放送で危険を知らせる音が流れると、一斉に机の下に隠れました。地震を想定した音が流されるまで、全学年の児童が静かに待ち、訓練を終えることができました。1年生の教室でも国語科の時間でしたが、静かに机の下に隠れ、真剣に訓練に参加することができました。

訓練であっても、おしゃべりをせず真剣にできる小天っ子は素晴らしい!

0