ブログ

2020年10月の記事一覧

バス 6年生 修学旅行1日目

修学旅行1日目(10/25)

フェリーで活動の相談。

森内さんへお礼の言葉。

2校で平和集会!

代表が千羽鶴を!

平和祈念像とパチリ!

昼食の後はフィールドワーク!

さるくガイドさんと一緒に、被害が残る場所へ!

夕食は、長崎を代表する食べ物が出てきました。

おひつが空になるほど、しっかり食べていました。

お風呂の後は9階に上がって、100万ドルの夜景を見ました。10時の消灯後は、騒ぐことなく6時までぐっすりでした。

 

0

鉛筆 1年生「秋をさがそう」生活科

1年生が生活科で「あきをさがしに」でかけました。

天水中学校横の公園で、いろいろさがしてきたそうです。自分で見つけて、たんけんバッグに入れました。さがした秋を、みんなに紹介するのかな?

来週は11月。秋はもっと深まりそうですね。

0

学校 衣替えの季節です!

雨が上がり、気温が少しずつ下がってきました。まだまだ半そでで登校する子供たちもおり、「元気だね。」と声をかけていますが、調節できる服を重ね着することで、体を守っていきたいものです。

標準服については、年度当初もお知らせしておりましたが、ブレザーやベスト、カーディガン等で調節していただきますようお願いします。ご不明な点はいつでも担任にご相談ください。インフルエンザも流行する季節となりましたので、ご家庭でも一声かけていただきますようお願いいたします。

0

お知らせ みなさんにお知らせ!

本日のお話で、オレンジてんてん様より天水図書館の利用についてご紹介いただきました。

聞くところによると、天水図書館は新刊が多く新しい本が借りられることも多いそうです。また、「こんな本が欲しいな。」とお願いすると、図書の購入を考えていただけるそうです。

24日(土)には、10時半から11時まで、オレンジてんてん様による読み聞かせ会が行われるとのことでした。この機会に、皆さんもお出かけください。

0

本 読み聞かせ会(オレンジてんてん様)

 

「オレンジてんてん」の7名の皆様に来校いただき、読み聞かせ会を実施しました。どのお話も工夫されており、お話に集中して聞く子供たちの姿もよかったです。お話の世界に引き込まれていくようでした。

 

低学年と高学年で、違った読み聞かせを工夫してくださっていました。子供たちの反応も全く違うものでしたが、お話の世界にひたることができました。

本日はPTA主催の読み聞かせ会でしたので、役員の皆様も分担して準備・進行等お手伝いいただきました。おかげさまで、読書の秋の楽しい取組となりました。

0